Yahoo! JAPAN

ほぼレンジ任せだから超簡単。【ニッスイ公式】の「ちくわ」の食べ方がウマいよ

4MEEE

ニッスイのちくわ

ちくわとほうれん草で作る和え物が、さっぱり系で美味しそうだったので挑戦してみました。 レシピ引用元:https://www.nissui.co.jp/recipe/01633.html

【画像】写真でチェック!

ニッスイ公式の「活ちくわとほうれん草のポン酢和え」のレシピ

材料

ニッスイ 活ちくわ   2本
ほうれん草    80g
もやし      50g
ポン酢しょうゆ  大さじ1
ごま油      小さじ1

ちくわとほうれん草で作る和え物のレシピが、美味しそうだったので挑戦してみました。
夕食用に手軽にできる副菜系メニュー♡

ちくわ以外は、およそ半量で調理しましたよ。
また、七味唐辛子を切らしていたので省略です。

どのような仕上がりになったのか、チェックしてみましょう。

作り方①

ちくわは斜め薄切りにします。

ほうれん草は、ラップに包んで600Wの電子レンジで加熱しましょう。
冷水にとって水気を絞り、4cmの長さにカットしてくださいね。

レンジの加熱時間ですが、様子を見つつ調整してください。

作り方②

もやしは耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけて600Wの電子レンジで加熱しましょう。
冷めたら水気をよく絞ります。

こちらも、レンジの加熱時間は様子を見て調整してください。

作り方③

ボウルに、①・②・ポン酢しょうゆを入れてよく和えます。

仕上げにごま油を加え、全体になじむように混ぜたら完成♪

実食

ポン酢しょうゆがさっぱりしていて、やさしい味付け♡
モチッと弾力のあるちくわの存在感で、食べ応えがアップしていますよ。

少々水っぽくなってしまったのですが、水切りが甘かったせいかもしれません。

評価

ニッスイ公式の「活ちくわとほうれん草のポン酢和え」のレシピ
評価:★★★★☆

ほぼレンジ任せだから超簡単♪
さっぱりした味付けなので、箸休めにおすすめですよ。

水切りをしっかりするのが、美味しく仕上げるポイントです。

副菜に悩んだときは、ぜひ試してみてくださいね。

【関連記事】

おすすめの記事