Yahoo! JAPAN

銀座駅周辺で日本酒を楽しめる居酒屋・バー・酒屋おすすめ16選

日本酒ラボ

銀座駅周辺で日本酒を楽しめる居酒屋・バー・酒屋おすすめ16選

銀座の居酒屋やバーでは、落ち着いた雰囲気のなか、おいしい日本酒を味わえます。個室や飲み放題コースのある店舗も多く、銀座での宴会利用におすすめです。

今回は、銀座駅周辺の居酒屋やバーの情報をご紹介。家飲みやプレゼント用の日本酒を探しているときは、酒屋さんの情報もぜひチェックしてみてください。

※掲載情報は2025年4月25日(金)時点のものです。各店舗の情報は公式サイト等でご確認のうえお出かけください。

1.銀座駅周辺で日本酒が楽しめるおすすめ居酒屋12選

銀座駅周辺の居酒屋では、全国各地の日本酒をこだわりの料理とともに楽しめます。プレミアム酒を提供する店舗も数多く、大切な人との会食や接待などにおすすめです。

1-1.唎き酒処 酒の穴

カウンター奥の冷蔵庫には、全国各地の銘酒がズラリ。「唎き酒処 酒の穴」では、それらの姿を眺めながら、おいしい日本酒を堪能できます。

おすすめ銘柄は「大吟醸 酒の穴」。長野県の「大澤酒造」が造る、店舗オリジナル商品です。そのほか、好みにあわせて各地の地酒をオーダーできます。

【日本酒リストの一部】

陸奥八仙(むつはっせん)南部美人(なんぶびじん)十四代(じゅうよんだい)天狗舞(てんぐまい)

あわせる料理には、各地の旬の素材を使用。昼の12時から営業と、銀座で昼飲みを楽しめるのもうれしいですね。

【店舗情報】
店名:唎き酒処 酒の穴
住所:東京都中央区銀座3-3-1 ZOE銀座ビル 5F
電話番号:03-3567-1133
営業時間:【平日】12:00~15:30(L.O.15:00)、17:00~22:30(L.O.21:30)【土日祝】12:00~16:00(L.O.16:00)、16:00~21:00(L.O.20:00)※土日祝は通し営業
URL:https://www.sakenoana.com/

出典元:唎き酒処 酒の穴

1-2.味噌と鮮魚と純米酒 穂(みのり)

銀座駅直結の好立地。「味噌と鮮魚と純米酒 穂」は1人飲みから宴会まで、幅広いシーンで活用できるお店です。店内にはテーブル席のほか半個室があり、人数によって貸切利用できます。

生日本酒サーバーから注がれる日本酒は、鮮度ばつぐん。店頭には生簀(いけす)があり、新鮮な魚料理も味わえます。

さらには飲み放題がついたコースもあるなど、おいしい料理と日本酒をとことん楽しみたいときにおすすめです。

【店舗情報】
店名:味噌と鮮魚と純米酒 穂(みのり)
住所:東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル B1F
アクセス:JR 有楽町駅 日比谷口改札より徒歩1分、東京メトロ 日比谷駅、有楽町駅、銀座駅直結
電話番号:050-5872-7992
営業時間:【月~金】11:30~14:30(L.O.14:00)17:00~23:00【土日祝】15:00~23:00 ※営業時間外の予約は電話にて要相談
定休日:なし
URL:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13269456/

出典元:食べログ 味噌と鮮魚と純米酒 穂(みのり)

1-3.板前バル LIVE FISH MARKET 日比谷グルメゾン店

「板前バル LIVE FISH MARKET 日比谷グルメゾン店」は、鮮魚市場の賑わいを体験できる居酒屋です。

漁港直送の活魚を自分で選び、刺身やカルパッチョ、煮つけなど、好みの調理法で味わえます。

日本酒をはじめ、ビールにサワー、ワインとアルコールメニューは多彩です。

「サーモンとアボカドのロール寿司」や「クリームチーズ 西京味噌漬け焼き」など、ほかでは味わえない創作メニューも充実しています。

【店舗情報】
店名:板前バル LIVE FISH MARKET 日比谷グルメゾン店
住所:東京都千代田区内幸町1-7-21 日比谷グルメゾン
アクセス:JR 新橋駅、有楽町駅より徒歩3分
電話番号:03-6807-5780
営業時間:【月~日】11:00~15:00(L.O.14:30)、17:00~23:30(L.O.22:30)【土】15:00~23:30(L.O.22:30)【日祝】15:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:なし
URL:https://hibiyalivefishmarket.com/

出典元:板前バル LIVE FISH MARKET 日比谷グルメゾン店

1-4.東銀座 日本酒 わのわ

銀座の駅チカで宴会を楽しみたい。そんなときは「東銀座 日本酒 わのわ」がおすすめです。店内には半個室を完備。飲み放題付きの宴会コースも充実しています。

日本酒は人気銘柄からレアな一品まで、充実の品揃えです。有機野菜を使ったサラダや大山地鶏の唐揚げなど、素材にこだわったメニューも味わえます。

【店舗情報】
店名:東銀座 日本酒 わのわ
住所:東京都中央区銀座4-13-19 銀林ビル 2F
アクセス:地下鉄 東銀座駅 3番出口より徒歩1分、都営浅草線 東銀座駅 3番出口より徒歩1分、地下鉄 銀座駅 A6番出口より徒歩5分
電話番号:050-5872-5528
営業時間:【月・水・金・土】17:30~翌0:00(L.O.料理22:30、ドリンク23:30)【火・木】11:30~15:00(L.O.14:30)、17:30~翌0:00(L.O.料理22:30、ドリンク23:30)
定休日:日祝 ※不定休で土曜休みあり
URL:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13153563/

出典元:食べログ 東銀座 日本酒 わのわ

1-5.めっけもん(mekkemon)

「めっけもん(mekkemon)」は、各地の日本酒を気軽に味わえるお店です。大将が厳選した銘柄をロックやソーダ割で楽しめます。

おすすめ料理は、東京風の出汁がきいた「おでん」です。日本酒を組み合わせれば、アツアツおでんとお酒の旨味が体に染み渡ります。

店内はアットホームな空間で、ついつい立ち寄りたくなる居心地の良さも魅力です。

【店舗情報】
店名:めっけもん(mekkemon)
住所:東京都中央区銀座6-12-2 東京銀座ビルディング B1F
アクセス:東京メトロ 東銀座駅より徒歩3分
電話番号:050-5593-8481
営業時間:【月~土・祝・祝前日・祝後日】17:30~翌0:00(L.O.23:30)
定休日:日
URL:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13282042/

出典元:食べログ めっけもん(mekkemon)

1-6.小さな くらのすけ

路地裏にひっそり佇む「小さな くらのすけ」は、大人の隠れ家のような空間。店内はゆったりとしたカウンター席のほか、会食にぴったりのテーブル席を備えています。

日本酒はもちろん、サワーや果実酒などのアルコールメニューも豊富です。プレミアム酒の飲み放題コースもあり、こだわりの料理とともに銀座の夜を満喫できます。

【店舗情報】
店名:小さな くらのすけ
住所:東京都中央区銀座6-3-16 泰明ビル本館 1F
アクセス:地下鉄 銀座駅 C1出口より徒歩3分
電話番号:03-3289-7400
営業時間:【月~金、祝前日】17:00~23:30(L.O.料理22:30、ドリンク23:00)【土・祝】17:00~23:00(L.O. 22:00、ドリンク22:30)
定休日:日 ※翌月曜日が祝日の場合は日曜営業 ※ただし祝日月曜日は定休 ※詳細は店舗まで要確認 ※年末年始休みあり(12月31日~1月4日)
URL:https://chibikura.owst.jp/

出典元:小さな くらのすけ

1-7.銀座木邑 和食と日本酒と木のぬくもり

銀座駅から徒歩1分。「銀座木邑 和食と日本酒と木のぬくもり」では、テーブルや椅子など、すべてに天然素材を使用しています。店内は清潔感にあふれ、ゆったりと食事を楽しめる空間です。

注目したいのは、プレミアム酒といわれる「十四代(じゅうよんだい)」を味わえること。ラインナップは月ごとに変わるため、その時ならではの出合いを楽しめます。

お酒にあわせるのは、青森直送の食材を使った料理の数々です。板長が腕を振るう、目にも楽しい品々が宴席を華やかに彩ります。

【店舗情報】
店名:銀座木邑 和食と日本酒と木のぬくもり
住所:東京都中央区銀座4-3-7 銀座スバルビル3F
アクセス:地下鉄 日比谷線 銀座駅より徒歩1分
電話番号:050-5494-5927
営業時間:18:00~23:00(L.O.22:00、ドリンク22:30)
定休日:土日
URL:https://gabs302.gorp.jp/

1-8.銀座方舟 大吟醸いろり店

銀座の駅チカで個室完備のお店を探しているならこちら。「銀座方舟 大吟醸いろり店」がおすすめです。

店内は全室、いろりつきの個室。掘りごたつのほかテーブル席もあり、人数に応じて利用できます。

日本酒専門店としての品揃えも豊富です。入手困難とされる品を中心に、内容は週ごとに入れ替わります。

料理は北信越の旬の食材をメインに季節替わりで提供。こだわりの地酒と料理を通し、銀座で四季の移ろいを感じられます。

【店舗情報】
店名:銀座方舟 大吟醸いろり店
住所:東京都中央区銀座8-8-8 GINZA888 ビル7F
アクセス:地下鉄 新橋駅 1番出口より徒歩3分、JR 新橋駅 銀座口より徒歩4分
電話番号:03-6280-6330
営業時間:【月〜金】17:00〜22:00(L.O.料理21:00、ドリンク21:30)【土日祝】12:00〜15:00(L.O.14:00)、17:00〜22:00(L.O.料理21:00、ドリンクL.O.21:30)
定休日:不定休 ※年末年始のぞく
URL:https://hakobune-ceory.com/storeinfo/ginza_irori/

出典元:銀座方舟 大吟醸いろり店

1-9.銀座 ぼくじん(仁木)

「銀座 ぼくじん(仁木)」の店内は、接待利用におすすめの和モダンな空間。店内には個室があり、人数によって店舗の貸切が可能です。

料理には朝採れの鮮魚を使用。吉兆で10年の修行を重ねた板長が手掛ける、目にも美しい料理を楽しめます。

日本酒は入手困難とされる「十四代」をはじめ、さまざまな銘柄を取り揃えています。北は東北から南は九州まで、各地の地酒を味わえるお店です。

【店舗情報】
店名:銀座 ぼくじん(仁木)
住所:東京都中央区銀座3-3-9 松岡銀座ビル 5F
電話番号:050-5592-6320
営業時間:17:00~23:00(L.O.料理22:00、ドリンク22:30)
定休日:なし
URL:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13040392/

出典元:食べログ 銀座 ぼくじん(仁木)

1-10.小料理バル 黒部ノトナリ

銀座のおしゃれな空間で日本酒を。「小料理バル 黒部ノトナリ」は、そんなニーズを叶えてくれるお店です。

カウンター席は肘掛け椅子のある、ゆったりとした空間。テーブル席では気の合う仲間と会食を楽しめます。

日本酒は、お酒の味わいを引き立てるワイングラスで提供されます。料理は好みのものを少量ずつ楽しめ、日によって翌3時まで営業。「宴会終わりにもう少し飲みたい」というときも、ぜひ足を運んでみてください。

【店舗情報】
店名:小料理バル 黒部ノトナリ
住所:東京都中央区銀座6-8-6 木の実ビル 3FB
アクセス:銀座駅 A1/A2出口より徒歩2分
電話番号:050-5594-5700
営業時間:【月】18:00~翌0:00(L.O.23:00)【火~金】18:30~翌3:00(L.O.翌2:00)【土】16:00~22:30(L.O.21:30)
定休日:日祝
URL:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13211053/

出典元:食べログ 小料理バル 黒部ノトナリ

1-11.ぬる燗佐藤 銀座コリドー

「ぬる燗佐藤 銀座コリドー」は日本酒の飲み放題コースが充実。およそ30名柄を、季節の料理とともに味わえます。

おすすめは、懐石6品がついた飲み放題コースです。旬のお刺身をはじめ、名物の鶏白湯おでんや鶏の炭火焼などがついています。

座席は2名から利用可能な個室のほか、最大20名利用できる部屋も備えています。ゆったりと1人飲みを楽しみたいときは、掘りごたつのカウンター席もおすすめです。

【店舗情報】
店名:ぬる燗佐藤 銀座コリドー
住所:東京都中央区銀座8-2 銀座コリドー街 山下ビル2F
アクセス:各線 新橋駅、内幸町より徒歩5分
電話番号:050-5590-8958
営業時間:【月~金】17:00~23:00【土】17:00~22:00
定休日:日祝
URL:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13195789/

出典元:食べログ ぬる燗佐藤 銀座コリドー

1-12.和酒BAL だんない

「和酒BAL だんない」は、心安らぐ古民家居酒屋。一軒家の店内は、地下1階から2階まで、さまざまな用途で活用できます。

1階には、日本酒セラーを眺められるカウンター席を完備。2階のテーブル席では、ゆったりと会食を楽しめます。

地下1階にはプロジェクターつきのVIPフロアがあり、パーティーや宴会利用におすすめです。日本酒の種類も豊富で、旬の料理とともに、おいしく楽しい時間が過ごせます。

【店舗情報】
店名:和酒BAL だんない
住所:東京都中央区銀座7-2-20 銀座小林ビル 1F
アクセス:地下鉄 銀座駅 C1出口より徒歩5分
電話番号:03-6280-6657
営業時間:【月~土】17:00~翌0:00
定休日:日 ※日月連休の場合、日曜営業、月曜休み ※年末年始休業あり(12月31日~1月3日)
URL:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13179395/

2.銀座駅周辺で日本酒が楽しめるおすすめバー1選

銀座の夜を静かに楽しみたい。そんなときは日本酒バーへ足を運んでみてください。こちらでは、日本酒を使ったカクテルが味わえるお店をご紹介します。

2-1.FOLKLORE

「FOLKLORE」は、日本酒や焼酎などを使用したカクテルを提供するバー。店内はしっとりと落ち着いた空間で、テーブル席も用意されています。

店舗が位置するのは、日比谷OKUROJI内です。近くまで出向いた際は、和酒と洋酒が織り成す新しい味わいをぜひ体験してみてください。

【店舗情報】
店名:FOLKLORE
住所:東京都千代田区内幸町1-7-1 D-114 日比谷OKUROJIG27
電話番号:03-6770-8785
営業時間:【平日】16:00~23:00(L.O.22:30)【土日】14:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:年末年始
URL:http://spirits-sharing.com/t_426500/free/folklore

3.銀座駅周辺で日本酒のラインナップが充実しているおすすめ酒屋さん3選

お酒のプロフェッショナルともいえる酒屋では、家飲み用のおいしい日本酒を購入できます。パーティーに持ち寄るお酒や、プレゼントの購入にもおすすめです。

3-1.たつみ清酒堂東京

「たつみ清酒堂」は、埼玉県に本店をもつ酒販店です。日本酒は常に品質管理を徹底。蔵元と直接取引をし、信頼できるものだけを扱っています。

北は北海道から南は長崎まで、品揃えは実に豊富です。駅から徒歩1分と、立ち寄りやすい立地もうれしいですね。

https://sake-5.jp/store/tatumiseisyudou/

【店舗情報】
店名:たつみ清酒堂
住所:東京都中央区銀座4-13-5
アクセス:東京メトロ 東銀座駅より徒歩1分
電話番号:03-3542-2822
営業時間:【平日】12:00~20:00【土日祝】11:00〜19:00
定休日:不定休
URL:https://tatsumiseisyu-dou.com/

3-2.GINN-ギン

「GINN-ギン」では、家飲み用から贈答用まで、さまざまなタイプの日本酒を購入できます。価格帯も幅広く、大切な人へ日本酒を贈りたいときにおすすめです。

日本酒だけでなく、オリジナルの酒器も販売しています。スタッフに相談しつつ日本酒を選びたいときは、ぜひ足を運んでみてください。

https://sake-5.jp/store/ginn/

【店舗情報】
店名:GINN-ギン
住所:東京都中央区銀座7-14-15 SKビル 1F
アクセス:東京メトロ 東銀座駅 4番出口より徒歩4分
電話番号:03-6278-7536
営業時間:【月〜金】11:00〜19:30【土・祝】13:00〜17:00
URL:https://sakeginn.com/

3-3.IMADEYA GINZA

「IMADEYA GINZA」は、日本酒にワイン、焼酎と各地のお酒に出合えるお店です。店舗には角打ちスペースがあり、有料で試飲を楽しめます。

場所は「GINZA SIX」の地下2階。銀座へのおでかけを兼ね、おいしい日本酒を購入したいときにおすすめです。

https://sake-5.jp/store/imadeya-ginza/

【店舗情報】
店名:IMADEYA GINZA
住所:東京都中央区銀座6-10 GINZA SIX B2F
アクセス:東京メトロ 銀座駅 A3出口より徒歩2分
電話番号:0570-015-111
営業時間:10:30~20:30
定休日:なし ※施設の状況に準ずる
URL:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13207666/

まとめ

日本有数のショッピングエリアであり観光スポットでもある銀座。駅近くの居酒屋では、たしかな味わいの日本酒をくつろぎの空間で楽しめます。

個室完備の店舗も多く、大切な人のもてなしにもおすすめのエリアです。バーで新しいスタイルのカクテルを体験したり、ショッピングの帰りに酒販店で日本酒を購入したりと、思い思いに日本酒の世界を広げてみてください。

※掲載情報は2025年4月25日(金)時点のものです。各店舗の情報は公式サイト等でご確認のうえお出かけください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【来て】GW旅行に長崎を激推しする5つの理由 / インバウンドで混んでるかと思いきや快適すぎ…!

    ロケットニュース24
  2. 「やばい」「ひどい」と言われるスーパー銭湯『東京湯楽城』に行ってみた正直な感想 / 成田空港からバスで25分! ただし……

    ロケットニュース24
  3. 京都・東京で『文豪とアルケミスト』初の大規模展示会『文豪とアルケミスト展 -帝國図書館年鑑-』を開催 描き下ろしイラストのグッズ販売も

    SPICE
  4. 『やなせたかし兄弟の進路選択 』図案家を目指した兄、エリート養成高校へ進んだ弟

    草の実堂
  5. 【2025年晩春】手きれいって褒められる。50代こそ似合う最新ネイル

    4yuuu
  6. <フル>“豪快” 海外スターが大阪に集結 一世を風靡したあの人も! 『大阪コミコン2025』

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. 『MURO FESTIVAL 2025』BIGMAMA、LACCO TOWER、w.o.d.ら第三弾アーティスト&出演日を発表

    SPICE
  8. 【ゾッ】ガラガラの新幹線車内で男性グループに話しかけられた結果 → 予想だにしない展開に震えた…

    ロケットニュース24
  9. 【西武】西口文也監督インタビュー 先制点に関して思うこととは?

    文化放送
  10. 【2025年5月】大人のこなれ感がハンパない。最新ローズピンクネイル

    4MEEE