Yahoo! JAPAN

トキオ・ホテルのフロントマン、ビル・カウリッツが1980年代スラッシャー風ホラーで映画デビューへ

THE

ドイツの人気ロックバンド、トキオ・ホテルのフロントマンとして知られるビル・カウリッツが、1980年代のスラッシャー映画にインスパイアされたインディ映画『Brute 1986(原題)』にて映画デビューを果たすことが明らかとなった。米が報じている、

本作で描かれるのは、サンセットストリップ風のグラムメタルバンド、レザー・コブラ。彼らは西部の人里離れた廃墟の町でミュージックビデオを撮影することになる。反抗的なバンドメンバーは「立ち入り禁止」の標識を無視するが、自分たちがバーディ一家に監視されていることに気付いていない。プロデューサーによると、残忍さと創造性を兼ね備えた冷酷な手段で、一家はバンドを迎え撃つという。

カウリッツが演じるキャラクター名などの詳細は明かされていない。キャストに名を連ねるのは、『Stiletto(原題)』のジジ・ガスティン、『ベアリー 悪熊(あくま)のぬいぐるみ』(2021)のサラ・フレンチ、『ザ・ハロウィン』(2018)のパンチョ・モラー、『アルカディア』(2017)のリュー・テンプル、「NCIS:LA ~極秘潜入捜査班」のヘザー・グレイス・ハンコック、「グレイズ・アナトミー」のダゼル・イヴェット。

監督は、『That's a Wrap(原題)』(2023)などのホラー映画を数多く手がけているマルセル・ワルツが務め、脚本は同作でワルツとタッグを組んだジョー・ネッターが手がける。『Brute 1976(原題)』のディルク・シュルマンとトバイアス・シュルマンが製作総指揮を担い、『デイ・アフター・トゥモロー』シリーズのマーカス・フリードランダーが撮影監督を務める。

監督のウォルツは、「僕も全チームも、この映画の製作を心から楽しみました。80年代のスラッシャージャンルの大ファンで、特に『13日の金曜日』や『バーニング』、『ハロウィン』、『サマーキャンプ・インフェルノ』が大好きなんです。純粋な80年代ホラーは作れないことは分かっていましたが、その時代の映画への愛をスクリーンに投影しました。ビルをセットに迎え、彼にとって初となる映画出演の機会を提供できて光栄です。彼は全力で取り組み、万全の準備で役に臨んでくれました。この映画で、彼を皆さんに見てもらえるのが待ちきれません」と語っている。

トキオ・ホテルは、2001年にビル・カウリッツと彼の双子の兄弟トムを中心に結成され、ビルのスタイリッシュなファッションとカリスマ性、キャッチーなロックサウンドで絶大な人気を博した。トムとビルは、のリアリティ番組『ザ・カウリッツ・ブラザーズ』に出演している。

コンサートのステージから映画へ活躍の場を移したビルが、どんな演技を見せてくれるのか楽しみに待ちたい。

Source:

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 商店街がミュージアムになるMR体験イベント「群馬デジタルミュージアムロード」【3月15日まで 】群馬県前橋市

    タウンぐんま
  2. ユネスコ「世界の記憶」に登録されている史跡「上野三碑」が一般公開【3月9日】群馬県高崎市

    タウンぐんま
  3. フードやクラフトのマルシェイベント「絆マルシェ」で新しい発見や新しい出会いを!【3月1・2日】群馬県桐生市

    タウンぐんま
  4. “上州豚肉”を使った絶品豚丼が味わえる「ブタリコ」がオープン【群馬県前橋市】

    タウンぐんま
  5. 思いのこもったフランスアンティークの一点物と出合える「L’atelier Brocante(ラトリエ・ブロカント)」がオープン【群馬県高崎市】

    タウンぐんま
  6. お一人様や初心者向けの企画も充実「ポケモンユナイトパーティー2025 in ぐんま」に参加してみよう!【2月23日】群馬県太田市

    タウンぐんま
  7. 「早く開放して」落語家・春風亭一蔵が閉場中にファッションショー開いた国立劇場に私見

    文化放送
  8. 【3/1】岡山県倉敷市の倉敷アイビースクエアで「高梁川流域 かわのわマーケット」開催!高梁川流域の7市3町の魅力を堪能!

    ひろしまリード
  9. 知られざる茶の巨人・片桐石州、その真髄に迫る ― 根津美術館で特別展「片桐石州の茶」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  10. キティちゃん、ポチャッコにハンギョドンも!特別付録のポーチ3点セットかわいすぎる~♪

    ウレぴあ総研