Yahoo! JAPAN

情報公開手数料70万円→910円に 市民団体提訴 市が条例改正へ

タウンニュース

横須賀市は11月26日、情報公開請求にかかる手数料を、データ容量に基づく算定からファイル数に応じた算定に変更する条例改正案を12月市議会定例会に提出すると発表した。今夏、市民団体が音声データを情報公開請求したところ約70万円の費用がかかるとの説明を受け、「知る権利の実質的な侵害にあたる」として市を提訴していた。

現行の市情報公開制度は、CD-R1枚150円と100キロバイトごとに200円の納付を求めている。改正案はCD-R1枚70円、DVD-R1枚100円と1ファイルごとに210円に変更し、今年9月1日にさかのぼって適用する。市によるとデータ容量に基づく算定基準を設けているのは県内では横須賀市のみ。改正後、同じ請求をした場合、910円になるという。

市は制度を導入した2008年以来、見直しを行ってこなかったといい、訴訟を契機に国や横浜市の例などを参考に改定に着手した。

市を提訴したかながわ市民オンブズマンによると、今年9月、教科書採択に関する教育委員会の会議音声データ(6時間分)を請求したところ市側から70万4450円が必要との説明を受けた。高額な手数料負担を問題視し、10月に横浜地裁に訴えを起こしていた。

同オンブズマン事務局の小沢弘子弁護士は、市の対応について「対応の遅さはあるが、改正自体は歓迎したい」とコメント。今後の裁判については「訴えの利益はなくなるが、現時点では手続きが進んでおらず方針は答えられない」とした。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ちびっ子大満足の遊具が満載!年齢別エリアもあってベビーにもやさしい「ナガサ公園」(北谷町)

    OKITIVE
  2. <PTAを私物化?>学校の教室を借りて役員がパーティ?!モヤモヤするから行きたくない

    ママスタセレクト
  3. 【アラジンのトースター】使ってみた!パンも天ぷらも「劇的においしくなる」秘密を徹底調査!【正直レビュー】

    ウレぴあ総研
  4. 門前仲町の隠れ家的お店【たむらパン】は午後のパン飲みもできる凄いお店だった!(東京都・江東区)

    パンめぐ
  5. 朝霧高原おすすめドライブコース!富士山絶景スポットとグルメを堪能

    アットエス
  6. 「功も罪もある」とのんきに構えていると民主主義はガタガタと崩れるでしょう。注目の「SNS劇場型」選挙を考える。

    アットエス
  7. 【京都】「京紅姫いちごのアフタヌーンティー」で京都産いちごとタイのスパイスやハーブが織り成す至福の時間を

    anna(アンナ)
  8. あなたは本格的な手打ちのそば?それとも食堂のかけそばが好き?

    asatan
  9. 旭川で買える!節分に食べたいお菓子やスイーツ

    asatan
  10. 岡山弁!意味が難しい「岡山の方言」ランキング【食卓編】

    ランキングー!