【モンハンワイルズ】「アーティア武器」とは?|今作のエンドコンテンツ?【モンスターハンターワイルズ】
『モンスターハンターワイルズ(モンハンワイルズ)』の「アーティア武器」についての記事です。
アーティア武器の作り方や強化方法などの仕様、アーティア武器の入手方法についてまとめています。
アーティア武器について
歴戦個体の報酬で作成できる武器
モンスターハンターワイルズの「アーティア武器」は、歴戦個体を討伐して得られることがある「アーティアパーツ」を加工することで生産できます。
アーティア武器の仕様まとめ
同じレア度のパーツを3つ集めて作る
アーティア武器の生産は、同じレア度のパーツを3つ組み合わせることで行えます。
低レアのパーツも錬金施設で再活用できるため、パーツを大量に集めたいところです。
武器種ごとに必要パーツが異なる
生産する武器種ごとにアーティアパーツが異なるようです。
モンスターや難易度によってドロップするパーツが異なる可能性があり、目当てのアーティアパーツが手に入るまで周回をくり返す必要が出てきそうです。
専用素材で性能強化できる
歴戦個体のリオレイアの傷口を破壊した際「小さな竜血石」という素材がドロップしていました。
恐らくこれが歴戦個体限定の素材となっていて、こういった素材を使うことでアーティア武器を強化できると思われます。
アーティア武器とは?
エンドコンテンツになりうる武器
アーティア武器は、恐らくストーリークリア後に挑戦できるようになる「歴戦モンスター」から得られるアーティアパーツで生産できる武器です。
歴戦個体からドロップする専用素材で性能強化も行えるので、恐らくワイルズのエンドコンテンツになりうる強力な武器だと予想しています。
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。
©CAPCOM