Yahoo! JAPAN

猫の暑さ対策に『サマーカット』をするメリット・デメリット かえって体調を崩すことも?

ねこちゃんホンポ

猫をサマーカットにするメリット

夏場の暑さ対策として注目されるサマーカット。とくに、長毛種の猫にとっては、毛を短く整えることでさまざまなメリットが期待できます。ここでは、猫をサマーカットにすることで得られるおもなメリットについて紹介します。

通気性がよくなり涼しく感じる

猫の被毛をサマーカットにすると、通気性がよくなって体に熱がこもりにくくなるため、涼しくなると言われています。とくに、熱がこもりやすい長毛種は、カットすることで快適に過ごせるようになるでしょう。

また、熱がこもりにくくなるため、熱中症予防や皮膚が蒸れることを防ぐことができます。これは皮膚トラブルの予防にもなります。

皮膚の異常を見つけやすくなる

被毛が短くなることで、皮膚の状態を直接確認しやすくなります。ノミやダニの寄生、皮膚炎、湿疹などの異常も発見しやすくなり、早期治療につながるメリットがあります。

また、皮膚の蒸れを防ぐことで、さまざまな皮膚病から愛猫の皮膚を守ることにもつながるでしょう。

湿気の多い日本では大きなメリットになり得ます。

抜け毛・毛玉対策になる

猫の被毛をサマーカットすることで抜け毛の量が減り、部屋の掃除が楽になります。とくに多頭飼いの家庭や、アレルギーを持つ家族がいる家庭では、抜け毛の軽減は大きなメリットと言えるでしょう。

また、被毛が短くなることで、猫の体にも不要な毛が残りにくくなり、毛玉の形成を防ぐ効果も期待できます。

猫をサマーカットにするデメリット

見た目こそ涼しげなサマーカットですが、実は注意が必要な側面もあります。本来、猫の被毛には体温調節や皮膚の保護といった重要な役割があります。安易にカットしてしまうと、逆に体調を崩す原因になることもあるのです。ここでは、サマーカットのおもなデメリットについて見ていきましょう。

体温調節ができなくなる

先ほど、サマーカットで涼しく感じるようになると書きましたが、実は、逆効果になる可能性は否定できません。

猫の被毛には外気からの温度変化を和らげる断熱材としての役割があり、夏の暑さもある程度ブロックしています。しかし、被毛が極端に短くなると、体温調節がうまくできずに体調を崩してしまうことがあるのです。

日光皮膚炎に悩まされる

被毛が短くなることで、紫外線が皮膚に直接届くようになり「日光皮膚炎」と呼ばれる皮膚の炎症を起こすリスクが高まります。

とくに、白い被毛や皮膚が薄い猫は紫外線に弱く、軽度の赤みやかゆみから、ひどい場合は皮膚のただれや脱毛につながることも。日当たりの良い窓辺で過ごすことが多い猫には注意が必要です。

紫外線から猫を守るためにも、極端なサマーカットは避けるのが賢明でしょう。

毛が生えてこなくなる場合がある

一部の猫では、刈った被毛が伸びてこなくなったり、密度が低くて部分的に毛が薄いなど毛の生え方がまばらになってしまうことがあります。このような状態を「毛刈り後脱毛」と言います。

また、猫によりますが、刈った毛がまた生えそろうまでには、半年から1年ほどかかることも。その場合、被毛が短いままで秋冬を迎えることになり、寒い思いをさせてしまうでしょう。寒さに弱い老猫や病気の猫などは、体調を悪化させる原因にもなりかねません。

サマーカットを行うときは、被毛が生えてこないリスクを十分に理解し、場合によっては獣医師と相談しながら慎重に判断する必要があります。

まとめ

サマーカットは猫の暑さ対策として行われていますが、メリットとデメリットの両方を正しく理解しておくことが大切です。

通気性の向上や抜け毛対策などのメリットもある一方、猫の体温調節機能や皮膚の健康に影響を与えるリスクがあることを忘れてはいけません。とくに、極端な短さのカットは逆効果になる可能性があるため注意が必要です。

愛猫をサマーカットにする際は、見た目の涼しさだけで判断せず、猫の体質や生活環境をよく考慮する必要があるでしょう。


(獣医師監修:葛野宗)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. YouTubeも禁止対象に!オーストラリア、子どものSNS禁止法を年内に施行

    文化放送
  2. 男性の育休取得率、過去最高の40.5%に上る 22年度から2年連続で大幅に上昇 厚労省

    月刊総務オンライン
  3. ENHYPEN「おにぎり好き」にファン悶絶!握らせてほしくなる可愛さ【トークセッション ノーカット】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  4. ENHYPEN、生ダンス披露で悲鳴続出!ドキドキの交流ゲームにファン歓喜

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  5. ヘラクレスオオカブトや光るサソリも、近鉄百貨店四日市で「世界の昆虫展」

    YOUよっかいち
  6. 寺泊温泉の老舗旅館が「食べるアート」料理で再出発

    にいがた経済新聞
  7. 山田花子、長男と2人で満喫した外食「パパと次男は3泊で旅行に」

    Ameba News
  8. 名声の裏にあった、家族の絆 ― 特別展「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(読者レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  9. 殺人配信ショーから脱出せよ サバイバルホラー「フロムアバンダンド」2026年Steamで登場

    おたくま経済新聞
  10. 【Hall Concert 2025 - 神無月の残響-】新公演『Hall Concert 2025 - 神無月の残響-』で新潟へ!|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報