ごはん1分→13分に!? 愛犬の早食いが止まり食後にも嬉しい変化が!「魔法のボウル」の実力が凄すぎた話
「うちの子、食べるのが早すぎてすぐにおやつをねだってくる……」「勢いよく食べすぎて、喉に詰まらせないか心配……」そんなお悩みを抱えている飼い主さんは、きっと少なくないはず。
【全画像】早食い改善だけじゃない“嬉しい変化”も!わんこに「魔法のボウル」でごはんをあげてみた
筆者も食欲旺盛な愛犬(ボストンテリア・7歳・オス)と暮らしていて、早食いの問題にはずっと頭を悩ませてきました。
これまで何種類もの対策グッズを試してみましたが、いまひとつ効果が感じられず……。
そんな中、ついに「これは違う!」と実感できたアイテムがありました。それが今回ご紹介する早食い防止ボウルです。
どれくらい食事時間が伸びたのか? なぜここまで効果を実感できたのか? 気になるポイントを、実体験をもとにくわしくレビューしていきます!
【Life Runner】 早食い防止ボウル:1,780円(税込)
今回レビューするLife Runnerの『早食い防止ボウル』は、獣医師からも推薦されているという注目のアイテム。まずは、その気になる仕様を見ていきます。
サイズ・カラー・素材・重さ
・サイズ(約) :M(縦20×横20×高さ4.5cm)、L(縦25×横25×高さ5.8cm)
・カラー:パープル、イエロー、ディープグリーン、ライトネイビー、ライトピンク、ライトブルー、モスグリーン
・素材:プラスチック
・重さ(約):120g
調べたところ「Lサイズは大型犬でちょうどいい位」とのことだったので、体重9kgの我が家の愛犬にはMサイズをチョイス。色は落ち着きのあるモスグリーンにしました。
軽量のプラスチック素材なので、お手入れも簡単!熱湯消毒もOKですよ◎(※食洗機には対応していません)
また、ボウルの裏面は滑り止めのゴムを取り付けられる仕様になっており、フローリングの上でもずれにくいのが好印象。滑り止めの装着も簡単で、数十秒で完了します♪
なぜ早食いを防止できるの?
『早食い防止ボウル』の特徴は、ボウル内部に配置された独自の突起。大小さまざまな高さの突起がバランスよく並んでおり、これがごはんを一気に食べにくくしてくれる仕組みです。
突起はすべて丸みを帯びているため、ケガの心配はありません。設計段階から犬のストレスにならないよう配慮されているのがわかります◎
実際に使ってみて驚き!
実際にいつもと同じ量のごはんを入れて愛犬に試してみたところ、通常の食器では約1分半で完食してしまっていたのが、このボウルでは約13分半もかかる結果に。約9倍の食事時間になりました!
使いはじめはごはんの位置がわかりづらいのか、前足を使おうとするしぐさも見られましたが、すぐに慣れて、しっかりと食べ進めてくれました。
そして何より驚いたのは、時間をかけて食べたおかげか、食後に「もっとちょうだい!」としつこくおやつをねだることがなくなったこと!ゆっくり食べることで満腹感が得られやすくなったのかもしれません。
*
「食欲があるのはうれしいけれど、健康のためにはゆっくり食べてほしい」そんなふうに感じている飼い主さんには、ぜひ一度この『早食い防止ボウル』を試してみてほしいです。
愛犬の食事がゆっくりになり、日々の不安が減るかもしれませんよ!
※価格はセールなどで変動する場合があります。
※商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。
※デザイン・種類数等は変更となる場合があります。
(ハピママ*/杉井 亜希)