Yahoo! JAPAN

冷え対策にナイアシンと葉酸が豊富なきのこで内側から温まろう!

文化放送

野村邦丸がパーソナリティを務めるラジオ番組『くにまる食堂』(文化放送・毎週月曜から木曜9時~13時)内で火曜日の11時半ごろから放送されている「ホクトpresents きのこで菌活~カモン健康!」。きのこを食べて身体の内側から「健康」になる方法について、「日頃の生活の中で気になる健康」をテーマに、毎週、その道の専門家に話を聴く。

今週は、マブチメディカルクリニック院長で、学校法人食糧学院学院長、東京栄養食糧専門学校や東京調理製菓専門学校の講師も務めている馬渕知子先生に「冷え・寒さ対策」というテーマで話を伺った。

急激に寒さが増した昨今、寒さによる身体の冷えは頭痛や肩こり、肌荒れ、各臓器の機能が低下など、さまざまな身体の不調を引き起こす原因となっている。

また、身体に起こるわかりやすい不調だけではなく、自律神経の乱れも引き起こすという。夏でも冬でも人間の身体はほぼ一定に体温が保たれているが、自律神経が正常に機能しなくなると体温調整がうまくいかなくなってしまうそうだ。特に冬場は屋外と屋内の急激な温度差で自律神経が乱れやすくなってしまうから注意が必要だと馬渕は語った。

では、冷えを食事面で対策するには何をすればよいのか。

邦丸「馬渕先生は食とか調理の専門家でもいらっしゃるんですが、食事面はどんなことに気をつければいいですか?」

馬渕「まず体温を保つために必要なのは内側から熱を作る食生活。温かさを取り入れることが大切になります。たとえば簡単な工夫としては、温かい飲み物やスープ、温かい食事を摂ることで、体温を維持しやすくなります。食材としては、身体をポカポカにする生姜やノンカフェインのお茶などが身体を温める効果あると思います。ちょっと注意したいのは、サラダなどは身体を冷やしやすいので、お野菜を取るときは温野菜にするなどもいいです。その中でも特にオススメなのが実はきのこなんです。きのこには赤血球の生成に大きくかかわる「造血ビタミン」と呼ばれる葉酸(ビタミンB9)や血行促進に役立つナイアシン(ビタミンB3)が豊富に含まれているため、冷え性対策にとても役立つんです。葉酸とかナイアシンは耳にしたことありますか?」

邦丸「ナイアシンって結構聞いたことあります。葉酸は葉っぱに酸と書くんですね」

馬渕「ビタミンっぽく聞こえないと思うんですが、実は葉酸もナイアシンもビタミンB群の一種で、身体を温める働きを助けるとても大切な栄養素なんです。しかも、このビタミンB群というのは糖質・脂質・タンパク質などの三大栄養素を代謝するのにとても重要な栄養素になります。私たちは寒さを感じるとこの三大栄養素を燃やして熱を作ろうとします。この時にビタミンB1やビタミンB6というビタミンB群を消費しながら熱を作っていくので、冬場はビタミンB群の消費量が増える傾向にあります。そのため、この三大栄養素「糖質・タンパク質・脂質」はもちろん、ビタミンB群などの栄養素を意識して、バランスの良い食事をすることがとても重要なんです。さらに先ほどもお伝えしましたが、葉酸とナイアシンはきのこに豊富に含まれていて、きのこは葉酸とナイアシンだけではなくビタミンB1・B2など、ビタミンB群の豊富な野菜です。なので、この冬はぜひ三大栄養素と一緒に積極的にきのこを取り入れてほしいと思っています。さらにきのこにはもう1ついいことがあります。栄養素の入り口である腸を整えるに役立つんですね。きのこはご存知の通り、食物繊維が豊富です。しかもきのこは食物繊維の中でも水溶性食物繊維といって水に溶ける食物繊維が豊富です。非常に整腸作用に役立つと言われています。ですので、食物繊維も、ビタミンも、ミネラルも豊富なきのこをしっかり食べて、ちゃんとした睡眠を取って適度な運動をすること。これがとても冬にはおすすめであると私は思ってます」

邦丸「かしこまりました!」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <義母のご厚意>「今から手料理を持って行くね!」と言われたら嬉しい?いる人といらない人の違い

    ママスタセレクト
  2. スコアブックに得点・残塁・アウトを書き込む方法とは?【スコアのつけ方/NPB監修】

    ラブすぽ
  3. 【西武】仁志敏久野手チーフ兼打撃コーチインタビュー 「新たなライオンズのスター選手が出てくる年になる」

    文化放送
  4. 「広島の歩き方」vol.10後編 ワンダーウォークひろしま2025コラボ企画 | 広島市環境局中工場を見学 | ゆかりでおなじみの三島食品の本社にもおじゃまします

    ひろしまリード
  5. 文坂なの、タワレコ「NO MUSIC, NO IDOL?」登場!

    Pop’n’Roll
  6. 声優・武内駿輔のお花見動画に癒される!意外なモノマネも披露で「天才だろ…」「ほんと好きwww」

    にじめん
  7. 新年度初日に134人が退職代行利用、うち5人は新卒 「モームリ」が理由を公開

    おたくま経済新聞
  8. 飯能駅でもムーミンに会えるよ、やったーー! ムーミンバレーパークでは様々なイベントを開催(埼玉県 飯能市)

    鉄道チャンネル
  9. 消化活動をリアルに体験!家族で楽しく学べる「こども防災フェア」開催 姫路市

    Kiss PRESS
  10. 【Topology Coffee】2025年3月、静岡市・駒形通にオープン!サクッモチッ食感がたまらないベーグル専門店

    アットエス