Yahoo! JAPAN

プラス30yd実現したいなら切り返しでクラブを寝かせるべき理由とは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】

ラブすぽ

プラス30yd実現したいなら切り返しでクラブを寝かせるべき理由とは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】

プラス30ヤード!驚異の飛びを実現する

【クラブの落差】クラブを寝かせることによってスピードが上がる

できるだけ寝かせるのが正解

切り返しで、クラブは寝かせろといわれますが、その理由をご存じですか? 答えは、クラブを寝かせた方が、手元の運動量は同じでも、ヘッドが動く量が多くなり、その分、ヘッドスピードが上がるからです。では、どれだけ寝かせればいいのか。物理的には、手元から地面と平行に伸ばした線❶とクラブ❷、それとヘッドから下ろした垂線❸とでできる三角形(各写真参照)の底辺の長さ❶が長いほど運動量が多くなります。つまり、クラブが寝れば寝るほどヘッドスピードが上がるということ。飛ばしたいなら寝かせた方がいいのです。

【OK】寝かせれば寝かせるほどヘッドの運動量が増える

三角形の底辺が長くなることによって、ヘッドの運動量が増える。その結果、ヘッドのスピードもアップする。

【NG】三角形の底辺が短いとスピードは上がらない

クラブが立って下りてくると、ヘッドの運動量が少なくなり、寝て下りてくるときに比べてヘッドスピードが上がらない。

【出典】『飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書 もうドライバーで悩まない!』 著:吉田直樹

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ハイパーヨーヨーがガシャポン界に降臨 中学ぶりに全力スリープしてみた

    おたくま経済新聞
  2. 【GU】リーズナブルに垢抜けちゃう“大人の高見えコーデ4選”

    saita
  3. 【黒スカート】こんな着方あったんだ……。涼しげな最強夏コーデ5選

    4MEEE
  4. 「育児か仕事……どちらかしか選べないの?」理解ない職場に悩むワーママの悲痛な叫び(哀)

    4yuuu
  5. 原|緑色の外観がキュート!食べたら思わず笑顔になれる、見た目も味も上品なパティスリー

    ナゴレコ
  6. 二軍で37.2回連続無失点のソフトバンク前田悠伍が今季初登板でプロ初勝利目指す

    SPAIA
  7. 小さな町が突き破っていった常識や偏見とは。ひきこもりゼロの町:元専業主婦が生んだ、小さな町の奇跡──試し読み【新プロジェクトX 挑戦者たち】

    NHK出版デジタルマガジン
  8. 国内最大級のアートフェスティバル☆「MEET YOUR ART FESTIVAL 2025」開催決定!アートを軸に領域を越えて“再発見”を紡ぐ4日間

    イロハニアート
  9. 約3000発の花火が夏の夜空に舞う!奈良県野迫川村のビッグイベント開催【平維盛の大祭】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  10. 氷が全然できない…。「自動製氷機」の“製氷スピードが落ちる原因”3つ「うっかりやりがち」

    saita