Yahoo! JAPAN

氷が全然できない…。「自動製氷機」の“製氷スピードが落ちる原因”3つ「うっかりやりがち」

saita

氷が全然できない…。「自動製氷機」の“製氷スピードが落ちる原因”3つ「うっかりやりがち」

毎日暑くて、飲み物にも料理にも氷が大活躍の季節。となると頼りになるのが冷蔵庫の自動製氷機ですが、「氷のできが遅い」「全然できていない」と困ることはありませんか? じつはそれ、ちょっとしたことが原因かもしれません。ここでは、冷蔵庫の自動製氷機の製氷スピードが落ちる「NG行為」を3つご紹介します。

NGその1.タンクがきちんとセットされていない

意外と多いのが、「製氷用の給水タンクがきちんとロックされていない」ケース。タンクがしっかり差し込まれていなかったりフタがずれていたりすると、製氷皿に水がうまく送られません。
じつは私も、タンクを奥まで押し込むのを忘れて、朝になっても氷が全然できていない……という失敗がありました。タンクは正しい位置に設置して、うっかり“氷ができない”を防ぎましょう。

 NGその2.冷凍室の温度設定が「弱」になっている

冷凍室の温度は、自動製氷機とも関係しています。「省エネにしたいから」と冷凍室の温度を「弱」に設定すると、冷えが足りずに氷ができにくくなることがあるんです。製氷皿の氷が中までしっかり凍りきらず、氷そのものがつくられない場合も……。
特に夏は扉の開け閉めが多くなるので、冷凍室の温度は強めに設定するのがおすすめ。「中」で氷のでき具合を見てから「強」設定にしてもいいでしょう。

NGその3.氷がケースの奥に溜まっている

もうひとつ見落としがちなのが、「氷ケースの中がいっぱいになっている」こと。自動製氷機は、ケース内に氷が溜まりすぎて山になっていると、それを察知して製氷をストップします。検知レバーが氷に当たると、“満タン”と誤認識して氷がつくられなくなってしまうんです。
そのため、ケース内の氷はならし、山をつくらないことが大事。氷を取り出すたびにならすクセをつければ、安定的に製氷されます。

「製氷が遅い……」と思ったら、まずはチェック!

自動製氷機が「遅い」「氷ができない」と感じたら、まずはタンクのセット・冷凍室の温度・氷ケースの状態を確認してみましょう。どれも数分でできることばかりで、意外と見落としがちなポイントです。
自動製氷機にしっかり働いてもらうためにも、今すぐチェックしてみてくださいね。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. おじいちゃんのことが大好きすぎる犬→お姉ちゃんに隣を奪われた結果…嫉妬でブチギレまくる光景が152万再生「差がすごいw」「表情違いすぎ」

    わんちゃんホンポ
  2. 清水エスパルス、MF宇野禅斗が東アジアE-1選手権の中国戦で代表デビュー!秋葉監督も喜び「ボランチから代表選手を出したのはうれしい」

    アットエス
  3. <亡くなった母>10年経っても忘れられない……亡きお母さんを思い出して泣くときはありますか?

    ママスタセレクト
  4. 清水エスパルスにベテラン2人が帰ってきた!DF吉田豊とMF小塚和季が全体練習に部分合流!夏の巻き返しへ大きな力となるか

    アットエス
  5. [10年ぶりに出産しました#92] 末っ子次女が、お姉さんに!

    たまひよONLINE
  6. 鶏の旨味を極めた一杯!ラーメン激戦区・六甲道の『麺や一芯』で出会う“素材を味わう”ラーメン 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 八木海莉⚡電音遊戯『ACTION!EP』収録内容解禁!CD購入者特典絵柄も解禁

    SPICE
  8. 国民スポーツ大会(国スポ)サッカー少年男子の静岡、2年ぶりに本大会へ!岡本淳一監督(浜松開誠館中監督)に聞いた「静岡代表としての責任」

    アットエス
  9. 会話ボタンで『トイレが汚れた』と伝えてくる犬…まさかの『本当に伝えたかったこと』に衝撃「賢すぎてびっくり」「考えてるの天才」と20万再生

    わんちゃんホンポ
  10. 【7月13日プロ野球公示】ソフトバンクが庄子雄大を登録抹消 前田悠伍を一軍登録

    SPAIA