Yahoo! JAPAN

車谷長吉の文学世界を深掘りする特別展 「没後10年 作家 車谷長吉展」 姫路市

Kiss

姫路文学館(姫路市)で特別展「没後10年 作家 車谷長吉展」が6月22日まで開催されています。

「最後の私小説作家」と称された直木賞作家・車谷長吉の生涯と膨大な遺品を通じて、彼の独特な文学世界に迫る展覧会で、約1,000冊の蔵書や500点のノート・原稿、200点の書簡の展示を通じて、少年期から文壇での活躍までの歩みが紹介されます。妻・高橋順子氏から寄贈された貴重な資料も公開。

会場は姫路文学館北館の企画展示室・特別展示室で、開館時間は10時から17時(入館は16時30分まで)。休館日は月曜と5月7日ですが、5月5日は開館します。関連イベントとして、高橋順子氏と前田速夫氏の対談、学芸員による展示解説会や朗読会も予定されており、展覧会の半券が必要な場合もあります。

アクセスは公式サイトなどで確認可能です。文学と作家の深い世界を体験できる貴重な機会です。

<記者のひとこと>
没後10年を迎えた直木賞作家・車谷長吉の膨大な遺品とともに、その生涯と文学をじっくり味わえる展覧会です。貴重な資料や朗読会など、多彩な関連イベントもあり、文学ファンには必見の内容です。


開催期間
2025年4月19日(土)~6月22日(日)

場所
姫路文学館
(姫路市山野井町84)

時間
10:00~17:00(入館は16:30まで)

休館日
月曜日(祝日の場合は営業し、翌平日が休館)

料金
一般 800円、大学生・高校生 460円、中学・小学生 220円

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【来て、見て、能登】地震、津波、豪雨。3つの災害の怖さを心に刻むツアー「リブート珠洲 復興ガイド支援ツアー」

    さんたつ by 散歩の達人
  2. GWが見頃!東大阪・生駒山のつつじ園で色鮮やかな“ツツジロール”

    PrettyOnline
  3. まふまふ、初の“歌ってみた”ライブのタイトル&メインビジュアルを公開 楽曲リクエスト&『歌ってみたアルバム』の配信も開始

    SPICE
  4. 神戸ベイエリア一帯複数会場で開催される『MASHUP FESTIVAL kobe』7つの参加フェスを発表

    SPICE
  5. 『ツタロックDIG LIVE Vol.17 -OSAKA-』追加出演アーティストとしてammo、Blue Mash、ポンツクピーヤを発表

    SPICE
  6. アジカン主催『NANO-MUGEN FES. 2025 In Yokohama』第三弾出演アーティストとしてSPECIAL OTHERS、YeYeを発表

    SPICE
  7. 糸川耀士郎、舞台デビューから10年を記念して1人音楽劇『夜啼鳥』を上演 意気込みを語った取材会の模様が公開

    SPICE
  8. Chimothy→ 「今までの選択の全部を正解にできてよかった」 高知発3ピースバンドが語る、murffin discs所属への想い、新作『mishmash』制作エピソードとツアーの構想

    SPICE
  9. 清塚信也×高見侑里がお届けする無料ライブ配信! チョコプラ、永尾柚乃も登場する屋外ステージ、インクルーシブな無料体験型イベントなどお楽しみがたくさん!【特集:こども音楽フェスティバル 2025】Vol.13

    SPICE
  10. 【2025GWはパンを持って公園に行こう!】~津福公園編~(久留米市)

    福岡・九州ジモタイムズWish