Yahoo! JAPAN

「みそ汁」にいれると腸がよろこぶ。腸内ケアにぴったりの3つの食材→「トマト」「わかめ」もう一つは?

saita

「みそ汁」にいれると腸がよろこぶ。腸内ケアにぴったりの3つの食材→「トマト」「わかめ」もう一つは?

発酵食品マイスター・スキンケア指導士の坂下莉咲です。暖かくなり始めると、一気に花粉の気配が押し寄せてきます。腸内環境を整えることが花粉対策にもプラスになるとか。今回は腸内ケアについてとおすすめレシピのご紹介です

花粉対策のためにも腸内ケア

花粉症の症状と腸内環境には深い関わりがあるとか。
腸内環境を整えることで、花粉症の緩和につながるかもしれません。

1.発酵食品から得る菌

stock.adobe.com

発酵食品に含まれる乳酸菌やビフィズス菌は腸内で善玉菌として活動したり、善玉菌をサポートするような働きをもっています。
腸内を酸性に整え、悪玉菌が増えすぎることを防いでくれます。

2.水に溶ける?溶けない?食物繊維

stock.adobe.com

不溶性食物繊維は腸内で水分に溶けず、腸内を刺激して排便を促してくれます。水溶性食物繊維は善玉菌のエサになったり、水分に溶けてドロドロとゆっくり進み、便の水分量を増やすことで便通をよくしたりしてくれます。

3.オリゴ糖

stock.adobe.com

オリゴ糖も善玉菌のエサになり、腸内ケアに大切な栄養素です。
腸内には善玉菌・悪玉菌・日和見菌が存在しますが、善玉菌だけになればよいわけではなく、そのバランスが大事だと言われています。
理想と言われているバランスは、善玉菌2割・悪玉菌1割・日和見菌7割です。

今回は食物繊維たっぷりなわかめと発酵食品のキムチを合わせたみそ汁レシピです。
ぜひお試しください〜!

トマトとわかめとキムチのみそ汁

材料(2〜3人分) 調理時間15分

だし汁……400〜500mL
みそ……15〜20g
トマト……1個
わかめ(塩抜き後)……40g
キムチ……お好みで

作り方

1 鍋にだし汁と8等分にくし切りしたトマトを入れて中火にかける。

2 沸騰したら弱火にして、食べやすく切ったわかめを入れる。

3 全体が温まったら火を止めてみそを溶きいれる。

4 器に盛ってキムチをのせたらできあがり。

坂下莉咲/発酵食品マイスター/スキンケア指導士

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 福岡県民溺愛のうどんチェーン『因幡うどん』が東京進出! 現地在住ライターの熱血レポートで魅力を予習だ!

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 急に連絡を絶つ「リセット癖」な人の心理とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話】

    ラブすぽ
  3. 【陸っぱりルアー釣り】ランカー捕獲の難易度ランキング 最難関はメバル?

    TSURINEWS
  4. 大阪湾奥メバリング釣行で28cm級頭に良型メバル8尾【泉大津】ミノーの表層リトリーブが奏功

    TSURINEWS
  5. カットで若返りは叶う!大人女子向けショートヘア〜2025年春〜

    4yuuu
  6. 【夫婦、小さなすれ違い…】1人で外食ムリな人種「一緒にきて」【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  7. 日本初のエコロジー・パーク「生態園」開園35周年!千葉県立中央博物館で記念展示 6月8日まで開催中【千葉市中央区】

    チイコミ! byちいき新聞
  8. 【動画】ミスインターナショナルクイーン2025日本大会セミファイナリスト、ドレス姿で圧巻の美ボディを披露<Miss International Queen JAPAN 2025>

    WWSチャンネル
  9. はんにゃ.川島の妻「転校9日目」娘に聞いた友だちがマンションまで送ってくれていた理由「ヤバいことが判明」

    Ameba News
  10. 一泊二日のキャスティング釣行で20kg超えヒラマサ浮上!【九州・オフショアルアー釣果速報】

    TSURINEWS