Yahoo! JAPAN

「御周印」で日本遺産巡り むささびハウスで受付開始

タウンニュース

専用の御周印帳に御周印を押してもらえる

日本遺産「桑都物語」の御周印が、京王線高尾山口駅の駅舎内にある高尾山口観光案内所(むささびハウス)で4月1日から取り扱いが始まった。全国各地の文化・伝統を伝える104のストーリーからなる日本遺産を訪れた証となる。

御周印は公益社団法人日本観光振興協会が、多くの旅行者に日本遺産を広め、実際に体験する旅を促す取り組みとして制作したもの。全国の日本遺産スポットに順次、押印場所が設けられており、都内ではむささびハウスのみ。同所には取り扱い開始前から問い合わせの電話があり、4月2日には第1号の押印希望者が訪れたという。スタッフは「高尾山は有名だが、八王子に日本遺産があることはまだまだ認知度が低い。御周印を通じて、より多くの人に知ってもらえれば」と期待を寄せている。

御周印の押印には専用の御周印帳が必要。サイズは縦180mm、横120mm。蛇腹折で32ページあり、このうち28ページに押印可能。1ページにつき一つ御周印を押してもらえる。表紙は「扇」と「花」の2種類のデザインがある。価格は各2000円(税込)。押印手数料は1回300円(税込)。

全国の御周印押印場所は同協会のホームページで確認できる。

高尾山口駅のむささびハウス

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ハイアット リージェンシー 京都】ティースタンド&ブッフェスタイルのアフタヌーンティーが抹茶づくしで期間限定登場!

    anna(アンナ)
  2. 【激安】「シャトレーゼの100円以下のお菓子」の実力がヤバい!! “独断TOP5”を発表!【正直レビュー】

    ウレぴあ総研
  3. 気になる“腰まわり”をさりげなくカバーして“もっとおしゃれ”を楽しむ【大人女子の春夏コーデ3選】

    saita
  4. 猛烈な陣痛の痛みと不安を乗り越えて…感動と感謝。出産体験談

    たまひよONLINE
  5. ガッツリ食べた後の余韻まで美味しい。田園調布の名店「ステーキハウス パシモン」

    Dig-it[ディグ・イット]
  6. アミュプラザ小倉に「ディドゥダァ」オープン <アレルギー対応ピアス>や<痛くないイヤリング>を販売【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  7. 【動画】蓮美、飯泉湖白がショートドレス姿で語る!雨莉さな。がインタビュー<TOKYO CROSSROADS 2025>

    WWSチャンネル
  8. 海遊館で35周年を祝う<ウォールアート>企画開催 躍動感あふれる世界を描く【大阪府大阪市】

    サカナト
  9. 〝すべてがパンになる〟デザイナーの魔法に28万人感動 「最高かよ」「控えめに言って天才」

    Jタウンネット
  10. SOMPOケア 介護を憧れの職業に 児童図書を寄贈

    タウンニュース