Yahoo! JAPAN

【年末も休まず古町クリーン作戦実施中!】地元警察と地元を愛する人たちが夜の防犯パトロール、古町の治安を守るために

にいがた経済新聞

地元警察と地元組合、地元民が協力して恒例の防犯パトロールを実施

新潟中央署警察署は11月22日夜、古町8番商店街と社交飲食店組合などの協力を得て恒例の古町クリーン作戦を実施し、飲食店への立ち入りなどを実施した。

この取り組みは、毎月第4金曜日の夜20時から1時間程度実施される。この取り組みは、20年以上にわたり続けられており、メンバーは新潟中央署や新潟市古町8商店街振興組合の組合員、有志で集まったボランティアで参加した人たちなどで構成されている。加えて、今回は複数人の専門学校生もパトロールに参加し、パトロールを実施した。

新潟県社交飲食業生活衛生同業組合新潟支部の緒方覚支部長は、「これから古町は忘年会シーズンになり活気があふれ、喧嘩や飲食店の看板の損壊事件が予想される。中央警察と連携して安全安心な古町、お客さまが安心して年を越せるようにしたい」と力強く話した。

新潟中央警察署の左京秀明署長は、「警察だけでは古町の安全安心は守ることはできない。今日初めて参加してもらった専門学生や若者、商店街や組合の方にもさらに協力をいただいて、新年を迎える準備をしていただきたい」と話した。

小雨の降る寒い中、古町クリーン作戦パトロール隊は古町の安全安心のために年末も休まない。

この取り組みについて、緒方支部長は、「このようなパトロールを地道に継続することが非常に重要であり、新潟中央警察署にはこれからもずっと協力していきたい」と力を込めて語った。

防犯パトロールの様子

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 目黒線、東横線、田園都市線の車両デザインをリニューアル!導入約20年が経過した車両を対象に 東急電鉄

    鉄道チャンネル
  2. GACKTが語るメディア不信と対抗の覚悟 “抑止力”という言い分にNO

    おたくま経済新聞
  3. 【特集】江戸時代の〝メディア王〟蔦屋重三郎の仕事─消費者の視点で、人々が楽しむもの、面白いものを追い求めた男

    コモレバWEB
  4. 関メディ井戸伸年総監督がポニー日本代表ヘッドコーチ就任、ワールドシリーズ制覇目指す

    SPAIA
  5. 【限界スマホ?】Appleのミニミニスマホ「iPhone SE 2」をいまさら1年間使ってみた!

    ロケットニュース24
  6. ドアの開け方で心がわかる? 富山短大が開発した「心理センサー」の正体

    TBSラジオ
  7. 有田陶器市で出合う…佳子さま愛用イヤリング&路地裏カフェタイム(佐賀県・有田町)【ふるさとWish】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  8. トヨタ東京自動車大学校 地域防災で3者から表彰 地元との長年の連携が評価

    タウンニュース
  9. 緑区 WEB写真館を開設 魅力発信へ応募呼び掛け

    タウンニュース
  10. 三ツ池フェスに向け”会談” 末吉、寺尾中生徒が意見交換

    タウンニュース