Yahoo! JAPAN

かつやの週替わり「ハムエッグカツ丼」が1週目から優勝していた件

おたくま経済新聞

かつやの週替わり「ハムエッグカツ丼」が1週目から優勝していた件

 とんかつ専門店「かつや」は、3月7日より週替わりで中身が変わる「ハムエッグカツ丼」を販売。7日~13日まではハムエッグの下に、ハンバーグカツ・海老フライ・から揚げが隠れています。

 聞いただけでもワクワクするメニューの誕生に、胸の高鳴りを抑えきれなくなった大食いライターの筆者。1秒も待てない、1秒も待ちたくない……販売開始と同時にお店に行って食べてきました。

【まろやかで身がプリプリなエビフライ】

 「ハムエッグカツ丼」(税込869円)は、3月7日~27日までの期間限定メニュー。週替わりで中身が変わり、14日~20日まではチキンカツ・海老フライ・ホタテフライ、21日~27日までは80gロースが、ハムエッグの下に隠れているとのこと。

 2週目、3週目にも思いをはせつつ、お店に到着。ここからは気持ちを切り替えて、1周目の「ハムエッグカツ丼」に全集中して店内へ。席に座ると、すかさず「ハムエッグカツ丼」を「ご飯大盛」(税込165円)で注文しました。

 数分後、運ばれてきた「ハムエッグカツ丼」のビジュアルに心の中で早くも勝利の雄叫びをあげます。卵を贅沢に2個使用したハムエッグにはマヨネーズとカレー粉がかけられており、顔を近づけるとカレーの香りがほんのりして食欲を刺激。食べる前から、これはヤバい……!

■ 「黄身」開封の儀が2回も!

 横から見ると、カレー粉が富士山に積もった雪のようにも見えて、思わずうっとり。ハムエッグの下からはエビフライの尻尾もチラリ。もう我慢できない。それでは、いただきます!

 まずは念のためハムエッグの下を確認。ハンバーグカツ・海老フライ・から揚げが、しっかり盛り付けてあることをチェック。甘辛醤油ダレもたっぷりかかっています。よし……!

 確認後は、いきなりハムエッグの黄身を開封。これは卵を2個使用していることの利点です。お箸でプチッと割ると、中から黄身が「とろ~り」あふれてきて、から揚げにかかっていきます。よし……!(2回目)。

 大きなから揚げをガブリ!衣はサクッとしていて中はジューシー。口の中いっぱいに鶏肉の旨みがひろがります。早くも、ご飯がみるみるうちに減っていきます。

 ハンバーグカツはハムエッグの黄身をディップしてパクリ。サクサクの衣の中には肉がいっぱいつまっていて、噛めば噛むほど肉汁がジュワッとあふれてきます。う~ん、幸せ……。

 そして今回2度目の「黄身」開封の儀。これが2回もできるなんて、贅沢の極み。黄身があふれ出る光景は、何度見ても飽きないから不思議です。

 黄身がたっぷりかかったエビフライはまろやかで身がプリプリ。エビの甘みも感じられて食欲がここにきて加速!まさかの2段ブーストに筆者自身も驚きです。

 ボリューム満点の「ハムエッグカツ丼」も、気づいたら丼がカラに。あれ?この丼穴空いてません?ついさっきまであった大盛りご飯やハムエッグたちはいずこに(キョトン)。

 一瞬、記憶喪失になってしまいました……。美味しい食べ物との別れってなんでこんなに早いんでしょうね。来週のチキンカツ・海老フライ・ホタテフライが隠れている「ハムエッグカツ丼」も、今から楽しみです!

 なお「ハムエッグカツ丼」は、「ハムエッグカツ丼弁当」としてテイクアウトも可能。価格は税込853円となっています。

(取材・撮影:佐藤圭亮)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 佐藤圭亮 | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025030709.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. すっきり細く見える♡スタイルアップが叶うワンピース5選〜2025夏〜

    4MEEE
  2. おかわりが止まらない……。彼氏が大絶賛した「卵」の悪魔的にウマい食べ方

    4MEEE
  3. 【ユニクロ新作】レトロなスヌーピーがおしゃれ!秋まで着られるPEANUTSアパレルのテーマは「スポーツクラブ」

    ウレぴあ総研
  4. ビートルズ・サウンドのふざけた魅力、その本質。【ビートルズのことを考えない日は一日もなかった特別対談 VOL.11 川口法博】

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. 富士急ハイランドにスケボーエリア誕生 テーマは日本庭園

    あとなびマガジン
  6. 【東京レトロゲームさんぽ】時代を彩ったゲームの筐体~あの頃、あの時の風景を飾っていた百花繚乱の機械たち

    さんたつ by 散歩の達人
  7. タイと日本を拠点にするMAKARA、4thアルバム『Ngong Ngong』のリリースを発表、レコ発ジャパンツアーも決定

    SPICE
  8. 星野源 自分から発生した何かを徹底して面白がる、ミュージシャンとしてのスタンスを更新。6年ぶりのツアー『MAD HOPE』初日さいたま公演を振り返る

    SPICE
  9. 【発達障害と決めつけてしまう前に】「親が子どもにかけたいことば」と「子どもが自分で言えるようにしたいことば」/公認心理師:湯汲英史

    こそだてまっぷ
  10. 【大自然を体感】近くにキャンプ場も!佐渡市「二ツ亀海水浴場」【夏のおでかけ特集2025】

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア