Yahoo! JAPAN

へしこに白エビ、棒ほうじ茶…まるで”北陸を旅するブッフェ!” グランカフェで出会う北陸のごちそう時間。

浦安に住みたい!Web

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルで、今だけ味わえる“美味しい旅”が始まっています。季節ごとに変化するグルメフェアが楽しみなブッフェ・ダイニング「グランカフェ」で、今回は「北陸グルメフェア」が開催中!石川・富山・福井の北陸三県にちなんだ郷土料理や、地元の名産を使った華やかなオリジナルメニューがずらりと並び、訪れる人を旅気分に誘います。実際に会場を訪れてみると…そこには、想像以上においしくて楽しい“北陸の世界”が広がっていました!

北陸の味覚を思いっきり堪能!前菜からメイン、スイーツまで…北陸グルメ尽くし!!

今回のお料理を監修したのは福井県にあるホテル「コートヤード・バイ・マリオット福井」の松山怜総料理長。「北陸フェアが決まったときは本当にうれしかったです!」と話します。
「北陸には美味しい食材がたくさんありますが、まだまだ認知されていないなと感じていて…今回のフェアではそんな美味しい食材をふんだんに使用しています。ぜひ!皆さんに楽しんでいただきたいです」

今回のフェアでは福井名物の「へしこ」や富山の「白エビ」、加賀の「棒ほうじ茶」などなど…北陸地元の名産を使ったお料理が並んでいるとのこと!どんな風にアレンジされているのか…お料理もりもりっと盛ってきましたよ~!

もう見ているだけで幸せな気持ち…どれからいただこうか迷ってしまいますが、前菜からいただきましょう!

「サーモンの越前塩マリネ」は、しっとりとしたサーモンに、まろやかで優しい味わいの越前塩がよく合い、上品な味わいに。福井名物「焼き鯖寿司」は、パリッと焼かれた香ばしい鯖に脂の旨みがぎゅっと詰まり、口にいれるとほろっとほぐれる食感がたまりません。

今回のフェア、伝統を守りながら”モダン”を取り入れたお料理が特徴で、前菜の中にも美しい見た目に心奪われるモダンなお料理が並んでいました。


「鰤の炙りカルパッチョ 越前梅のヴィネグレット」は、梅の酸味がアクセントに鰤の旨みが口いっぱいに広がります。美しい色合いに思わずうっとり…ホッコクアカエビを使用した「バジルマリネ」や、富山県産の白エビと加賀金時草を合わせた「キッシュ」も印象的。キッシュは金時草のほろ苦さと白エビの甘み、しっとりした生地のバランスが絶妙でついついおかわりしたくなる美味しさでした。

グランカフェに行ったら絶対に食べちゃう、大好きなシーザーサラダも今回はスペシャル仕様!なんと福井名物「へしこ」をトッピングに使用しています。塩味の強いへしこがサラダのアクセントになり、さっぱり感の中に奥深い旨みが加わって◎。定番人気の「ローストビーフ」は、「越前塩」と「福井地がらし」でいただくスタイルに。西洋のマスタードとは異なる、和風のまろやかで風味豊かな地がらしが、お肉の味を引き立ててくれました。

メインも魅力たっぷり。

金沢の郷土料理「治部煮」は、鴨肉や野菜に出汁の効いたとろみ餡が絡み、上品ながらどこか懐かしさを感じる優しい味わい。

「富山おでん」には色とりどりの蒲鉾が盛られ、しっかり出汁が染みた具材に思わずほっこり。「富山ポークのブルギニョン風」は、柔らかなお肉にソースが染み込み、豊かなコクが味わえる一品でした。

グランカフェといえばお魚料理がおいしい!今回は「福井サーモンスチーム 北陸産の紅ズワイガニのクリームソース」がお魚料理として登場。ふっくらと蒸し上げられたサーモンには贅沢にも紅ズワイガニを使った濃厚なクリームソースを。蟹の芳醇な香りとコクがサーモンの旨味をより一層引き立て、まさに絶妙なハーモニーに、口に運ぶたび幸せな気持ちに包まれるような一皿でした。

「富山ブラックラーメン」は、濃いめのスープにピリッと効いたこしょうのアクセントがクセになる一杯。対して「富山白エビ素干しだしそうめん」は、白エビの旨みがじんわり広がる、やさしい出汁の味わいが魅力です。どちらもツルっとのどごしがよくて、気づけばペロリと完食してしまいました。

お腹いっぱいになっても、やっぱりスイーツは別腹!デザートコーナーにも北陸素材を使ったコラボメニューが充実しています。

加賀名山の棒ほうじ茶を使った「棒ほうじ茶オペラ」は、ひと口でほうじ茶の香ばしさが広がる、上品な味わい。また、福井県産の「なつめ」と黒豆茶など7種類の茶葉をブレンドした「なつめ七福茶」を使った「シフォンケーキ」は、ふわっとお茶の香りが広がり、やさしい甘さで心まで和ませてくれます。

また、”恐竜王国”の福井県にちなみ、恐竜のたまごをモチーフにした「恐竜のたまごケーキ」も登場!

遊び心あふれる演出には、お子さんも大喜び間違いなしです。

そうそう!恐竜好きのお子さんにはもう一つ嬉しいサプライズが…なんとなんと!福井県立恐竜博物館から「恐竜博士」が舞浜のグランカフェまでやって来てくれているんです!

恐竜博物館でも人気を誇る「恐竜博士のベンチ」は絶好のフォトスポットに。お食事の思い出に、ぜひ一緒に写真を撮ってみてくださいね。

北陸の魅力がぎゅっと詰まった、贅沢な美食の旅…。季節を味わい、文化を感じるひとときを、グランカフェでぜひ楽しんでみてください。

■北陸グルメフェア 詳細

開催期間~2025年6月30日(月)料金■ランチブッフェ 11:30~14:30(土日祝~15:00)※土日祝のみ90分制
大人 5,400円(土日祝 6,500円)、4-12歳 2,700円(土日祝 3,250円)、65歳以上 4,900円(土日祝 6,000円)
■ディナーブッフェ 17:00~22:30 ※土日祝のみ120分制
大人 8,000円、4-12歳 4,000円、65歳以上 7,000円ご予約・お問い合わせ047-355-5555(代)
ブッフェ・ダイニング「グランカフェ」
予約サイトはこちら

※ソフトドリンクバー込みのご料金です。
※65歳以上料金でのご利用は、年齢の分かる身分証明書のご提示が必要です。

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル…浦安市舞浜1-9 047-355-5555
https://www.marriott.com/ja/TYOSI

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【北九州昭和夏祭り2025】昭和にタイムスリップ!勝山公園で10日間連続開催、盆踊りで夏を満喫しよう!【北九州市小倉北区】

    行こう住もう
  2. 【広島市安佐北区】新感覚のエビフライを洋食 KOKICHIのランチで|期間限定かき氷も

    ひろしまリード
  3. 【気軽につくる 長谷川あかりの薬味たっぷり夏ごはん】みょうがと豚肉のバター炒め

    NHK出版デジタルマガジン
  4. 大好きなお兄ちゃんに話しかける猫→名前を呼んだら答えるかと思いきや…あまりに尊い『まさかの行動』に「強烈で可愛い」「迫力ある」

    ねこちゃんホンポ
  5. 【京都市下京区】懐深いみんなの居場所。四条大宮[喫茶Hattory]のカレーかけピラフは、意外な好相性

    KYOTOLIFE
  6. すごいスピードで駆け抜けていった猫→次の瞬間、もう1匹の猫が…予想外の『スピード差』に爆笑の声「主の反応に笑ったw」「性格でるねえw」

    ねこちゃんホンポ
  7. <微妙なお年頃>38歳、他人から「おばさん」と言われるとムッとする?抵抗感がある時点で痛い?

    ママスタセレクト
  8. 昔ながらの喫茶店のお弁当とお惣菜屋さんのテイクアウトのお弁当

    asatan
  9. あるある?思い込み? 転勤妻が【奈良・福岡・愛知】の県民性を検証!

    たまひよONLINE
  10. ローファーの種類から部位名称まで、購入前に知っておきたい基礎知識【断然革靴派】

    Dig-it[ディグ・イット]