Yahoo! JAPAN

【厚木市】歴史冊子「厚木人」を発行 11月1日から無料配布

タウンニュース

完成した冊子を持つ市企画政策課職員

厚木市は、市制70周年を記念し、新たな視点から歴史を発掘した冊子「厚木人」(あつぎじん、A4判オールカラー、20頁)を制作した。11月1日から市内の施設などで無料配布するほか、デジタル版も公開する。

この企画は市が70周年を迎えるにあたり、「市民により愛着と誇りを持ってほしい」との思いから発案されたもの。制作は、歴史月刊誌「歴史人」を発行する朝日放送テレビに委託し、これまで注目を集めることの少なかった厚木市の歴史にフォーカスした。

主な内容は、「はじまりの物語、厚木で発見!」をテーマに、中国地方に大きな勢力を築いた戦国大名・毛利氏の発祥が本市であることなどを関連する情報と共に紹介。愛甲郡愛甲荘を本拠としていた鎌倉時代の武将・愛甲三郎にもふれている。また、厚木が歴史の分岐点となった戦国・幕末のエピソード、市内で発掘された縄文・弥生・古墳時代の歴史遺産などが豊富な写真と共に紹介されている。

来年には記念展示も

また、これに関連し、あつぎ郷土博物館では来年1月24日から市制70周年記念展示「寿-毛利家と共に-」を開催する。山口県防府市にある毛利博物館から、毛利家に伝わる祝いの品などを借り受けて紹介する予定で、毛利家を通じて厚木市の歴史を振り返り、愛着と誇りを醸成する機会としていく。

冊子は7000部を制作。あつぎ郷土博物館や公民館、中央図書館、駅連絡所などの公共施設で無料配布されるほか、市ホームページでデジタル版も公開される。

市企画政策課では「多くの人に手に取っていただき、厚木の歴史を知ってほしい。また郷土博物館に足を運ぶきっかけになればうれしい」と話している。

冊子に関する問い合わせは、同課【電話】046・225・2456まで。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 南知多沖のウタセ五目釣りで8目達成!【愛知】小ダイ・カサゴ・サンバソウ・カワハギなど32匹手中

    TSURINEWS
  2. 「シンプルが一番!」大原イサキ船で狙うシマアジ仕掛けを徹底解説 船上トラブル回避が釣果伸ばす秘訣?

    TSURINEWS
  3. 【今週の『ONE PIECE』の話題は?】ロックスが語ったデービーの意志とは? “Dの意志”や“ジョイボーイ”との関係に注目<1164話>

    アニメイトタイムズ
  4. 大阪・関西万博の人気展示「動く iPS心臓」東京の汐留で期間限定で無料公開! 215万人超が注目した万博パビリオン展示が日本テレビに!

    鉄道チャンネル
  5. 「縦割り行政の壁」打破 小野田氏の外国人政策に期待

    文化放送
  6. 大人気「焼肉きんぐの福袋2026」の追加抽選受付が始まってるよ~。狙ってる人は急げ~!

    東京バーゲンマニア
  7. 美しさも味わいも一級品。ヒルトン広島が贈る特別なクリスマススイーツ予約受付中

    旅やか広島
  8. 東京ディズニーシー25周年 ミッキー&フレンズ新コスチュームを公開

    あとなびマガジン
  9. 走るのが楽しい。チョッパーに乗る理由はそれだけで十分!

    Dig-it[ディグ・イット]
  10. 【沖釣り釣果速報】大物乗合船でマダイ筆頭にカンパチ・ハマチがズラリ!竿頭は8目&30匹と大漁(愛知)

    TSURINEWS