Yahoo! JAPAN

走るのが楽しい。チョッパーに乗る理由はそれだけで十分!

Dig-it[ディグ・イット]

ルール無用の自己表現の手段であり、そしてサイコーの自己満足といえるチョッパーという乗り物。チョッパーのスタイルが無限にあるように、チョッパーを愛する理由や楽しみ方もチョッパー乗りの数だけあるはず。そこで今回は名古屋「プライドロック」のオールドスクールな車両に乗る女性オーナーのスタイルにフォーカス。

MAIさん|友人からの縁でチョッパーに乗り始めたMaiさん。小柄な女性オーナーだが、ハンドルに手を伸ばして走る姿は男前。以前の車両で整備を依頼していたプライドロックでフルカスタムをオーダー

初めてのバイクがチョッパーだった。何もわからないけど、ただ夢中になった。

今年5月の「ジョインツ」で注目を集めたシングルフレームのショベル・チョッパー。名古屋「プライドロック」のオールドスクールなセンスが発揮されたこの車両は、なんと女性オーナーの愛車である。オーナーのMAIさんは、この車両の前もショベルのチョッパーに乗っていたが、その車両が人生初バイクだという。つまり、初バイクが旧車で、しかもチョッパーというマイノリティなスタート。

当然旧車ゆえのトラブルは少なからず経験したが、初バイクで右も左もわからなかったため「バイクってそういうものかな」と受け入れ、それ以上にチョッパーのダイレクトな乗り味にのめり込んだ。持ち前のメンタルがチョッパーに向いていたということだろう。

「友達から譲り受けた初バイクがショベルのチョッパーだったから、意識してチョッパーに乗ったわけじゃなくて本当にたまたま(笑)。でもカッコいいし、乗ったら軽くて運転しやすくて、どこまでも走っていきたい気持ちになった。このバイクはまだ乗り始めたばかりで、取り回しが慣れていないから仲間に助けてもらっているけど、いつか乗りこなして、誰の力も借りずにこのチョッパーとひとり旅に行くのが目標です」

MAIさんとこのチョッパーのストーリーは始まったばかり。ストックにはない独特な操作性を乗りこなすのもチョッパーの醍醐味だ。これからストリートを乗り回して、路上の経験を積み重ねていくことだろう。

1976 FX

名古屋プライドロックがビルドした、カスタムメイドのフレームにショベルヘッドを搭載するモールディング・チョッパー。ネック位置をやや高めに設定したループエンドのシングルダウンチューブフレームと左右出しのエキゾーストが美しいラインを描く。4インチオーバーの35φフォークに装備するダブルディスクブレーキやハンドクラッチなど、操作性を犠牲にしないスタイルにも注目したい。

心臓部は排気量1200㏄のストックスペックでリビルドし、シリンダーをイエロー×ブラックのグラデーションペイントが包み込む。グリップとシートはフリンジ付きのスエード素材で統一。ダウンチューブからエンジン/ミッションマウントまで一本で繋がるフレームラインが最大のアイデンティティ、すっきりとしたラインがエンジンの存在感を強調する。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大原沖のマハタ釣りで2kg級良型を手中【千葉】船長のこまめなポイント移動が的中

    TSURINEWS
  2. 「可愛すぎて国が傾く」大谷映美里、キュートすぎるメイドコスプレでファン悩殺!

    WWSチャンネル
  3. 昭和のアニソンから選ぶエモい大合唱曲3選!タツノコプロによる珠玉の名曲を忘れるな

    Re:minder - リマインダー
  4. 猫が起こしがちな『リモコン』に関するトラブル5選 油断してはいけない理由や予防策を解説

    ねこちゃんホンポ
  5. 【藤沢 ショップレポ】eco select shop aHHHa - ヒトと地球にやさしいもの集結。日々にワクワクを提案するセレクトショップ

    湘南人
  6. 【鶏むね肉、焼く前にコレ混ぜるだけ!】「ご飯200杯いけるウマさ」「超簡単」絶品てりたまチキン

    BuzzFeed Japan
  7. 「ありがとう」のギフトがある暮らし 贈り物ガイド4選

    チイコミ! byちいき新聞
  8. 秋を満喫!千葉の紅葉スポット2025

    チイコミ! byちいき新聞
  9. シーズンはまだまだ続く! 三陸・宮古湾イカメタルで味わうスルメイカと絶品料理

    WEBマガジン HEAT
  10. 尾上右近・市川團子がWキャストで出演した『義経千本桜』を振り返る 『歌舞伎家話 第43回』の配信が決定

    SPICE