Yahoo! JAPAN

岩崎宏美 TBSでの歌唱が蘇る ① 8時だョ!全員集合、ザ・ベストテンなど秘蔵映像たっぷり

Re:minder

2025年03月05日 岩崎宏美のDVD BOX「HIROMI IWASAKI 50th TBS Special Collection」発売日

今年でデビュー50周年!ずっと第一線で活躍し続けている岩崎宏美


日本テレビ系オーディション番組『スター誕生!』の決戦大会で小坂明子の「あなた」を流暢に歌った後 “1番岩崎宏美、一所懸命歌いました。これからも頑張りたいと思います。どうぞよろしく” と挨拶をすると、8社からプラカードが上がって見事合格し、デビューへの道が拓けた。この時のアピールに大物ぶりが表れていると言われたが、本当は “よろしくお願いします” と言いたかったのに、緊張のあまり “よろしく” で途切れてしまったのだという。

それから5ヶ月後の1975年4月に「二重唱(デュエット)」でビクターからデビュー。とてつもなく歌の上手い新人が現れたと話題に。セカンドシングル「ロマンス」でチャート1位を獲得すると瞬く間にスターとなった。以来、ずっと第一線で活躍し続けている岩崎宏美。今年でデビュー50周年を迎えたことを記念して、TBSにおける歌唱シーンを集めたDVD6枚組ボックス『HIROMI IWASAKI 50th TBS Special Collection』が発売になる。

「8時だョ!全員集合」ではドリフのコントの直後に熱唱


『輝く!日本レコード大賞』をはじめ、『ザ・ベストテン』『ロッテ 歌のアルバム』など、すべてが初DVD化となる貴重な映像が約7時間も収められた6枚組ボックス。ディスク毎に内容を追ってみよう。『DISC1』は『8時だョ!全員集合』から。今回は収録されたすべての楽曲に対して、ブックレットに本人のコメントが寄せられているのが何より嬉しい。衣装の話や番組の思い出など当時のエピソードを読みながら見る映像は楽しさが倍増するのだ。

サードシングル「センチメンタル」が『8時だョ!全員集合』での最も古い映像になる。音合わせ一度とカメリハ一度だけで生放送の本番に臨み、それもドリフがコントを繰り広げた直後、物々しいセット転換を受けての歌唱。かなりのハンデキャップであるにもかかわらず、堂々とした歌いっぷりに目を見張らされる。かの “ベビードール” で作ってもらったという白いワンピースで歌われる「ファンタジー」、黄色い衣装が印象的な「想い出の樹の下で」と、阿久悠 × 筒美京平ワールドを見事に歌い上げる。川口真による傑作「熱帯魚」の隙のない歌唱も素晴らしい。

岩崎宏美の代表作のひとつに挙げられる傑作「シンデレラ・ハネムーン」


一貫して作詞は阿久悠が手がける一方、三木たかしや穂口雄右らに委ねられていた作曲を久しぶりに筒美京平が担当した「シンデレラ・ハネムーン」はデビュー4年目14枚目となるシングル。チャートのトップ10入りこそしていないものの、代表作のひとつに挙げられる傑作だ。曲の魅力である疾走感が、生放送の歌唱で増大している。コメントでコロッケのものまねに触れているのもご愛敬。寛容である。

儚げな「春おぼろ」の衣装は本来ベレー帽であったが、作詞した山上路夫からの黒髪を隠さないで欲しいという意見から被るのをやめたという。作詞家が歌手のイメージを気遣う細やかで優しい視線に心暖まるエピソードである。一転して元気みなぎる「夏に抱かれて」は難しい曲展開を完璧に歌い上げていて白眉。1980年代に入って円熟味も醸し出される中、なかにし礼作詞による「女優」や、『宇宙戦艦ヤマト』の映画やテレビで使われた「銀河伝説」を華麗に披露。ジャッキー吉川とブルー・コメッツのオリジナルをカバーした「すみれ色の涙」では久々のトップ10入りを果たした。

通算3作目、7年ぶりにチャート1位を獲得した「聖母たちのララバイ」は1982年。作曲に外国人が名を連ねていることから、レコード大賞へのノミネートとはならなかったが、歌謡大賞など他の賞でグランプリを受賞した大ヒット曲である。翌1983年の「素敵な気持ち」や「真珠のピリオド」は大人の魅力が溢れたエレガントな作品。さらに1984年に阿久 × 筒美コンビが久々に書き下ろした「未完の肖像」でこの巻は締め括られる。

「ザ・ベストテン」に出演した「春おぼろ」から「決心」まで


『DISC2』は『ザ・ベストテン』における歌唱集。1979年の「春おぼろ」から1985年の「決心」までの計6曲23回にわたる歌唱シーンが収められている。基本的にはランクインしないと出演できない番組だけに重味のあるシーンが見られる。「春おぼろ」は2回分。"今週のスポットライト" で初登場した際は久米さんと黒柳さんとのお喋りが長引いたせいか(?)、テンポが少し速めとなった。

初ベストテン入りとなった2回目は九州でのコンサート終了後、打ち上げ会場からの中継。全国各地からの生中継は『ザ・ベストテン』の醍醐味だった。同年の「万華鏡」では5回ベストテン入りした中から4回分を収録。歌もさることながら、岩崎のおでこを見せるために髪をかき上げる久米宏や、岩崎家の愛犬ガンバロンとミルミルの登場など見どころ満載。やはりすごい番組だったと実感させられる。

1981年の「すみれ色の涙」は久しぶりにレコード売り上げトップ10入りとなり、『ザ・ベストテン』でも最高4位、9週にわたってランクインした。ここではその中から6回分が収録されている。スタジオあり、中継あり、無邪気なおしゃべりを披露したり、子供の頃の想い出を語ったり、様々な表情が見られる本番前にも注目。歌が終わりに涙を見せる珍しいシーンもある。最後は今はなき新宿厚生年金会館からの中継。バンドメンバーのほか、当時のスタッフが顔出ししているのも貴重な記録となっている。

初の1位を獲得した「聖母たちのララバイ」


「聖母たちのララバイ」は日本テレビ『火曜サスペンス劇場』のテーマソングでありながらも、『ザ・ベストテン』には14週にもわたってランクインし続けた。初の1位を獲得した3週目の出演回は青森の弘前学院大学からの中継。以降5週連続で1位となる。レコーディング・ディレクターだった飯田久彦と電話を繋げたり、江川卓からサイン入りボールが届いたり、水谷良重(現:水谷八重子)が登場したりとご褒美満載の回が計7回分収録されている。最後の回は年末恒例だった豪華版スペシャルより。

『ザ・ベストテン』最後のランクインとなった「家路」は6週にわたる出演からの3回分で、本当にどれも完璧な歌唱に惚れ惚れさせられてしまう。衣装デザイナーは渡部セツ。本人も好きな色と話しているように、やはり岩崎宏美には白が似合う。1985年の「決心」はスポットライトでの出演で、「タッチ」がヒットの兆しを見せていた岩崎良美との嬉しい姉妹共演であった。この曲は同年の『NHK紅白歌合戦』でも歌われた作品。もはやベテランの風格だ。

老舗の歌番組『ロッテ 歌のアルバム』では「霧のめぐり逢い」などを披露


『DISC3』は『ロッテ 歌のアルバム』のほか、さまざまな歌番組やバラエティ番組より。デビュー2曲目の「ロマンス」は、当時のTBSの看板歌番組だった『歌のグランプリ』での映像が見られる。新宿のSUZUYAで買ってもらったワンピースを着用しているそう。指揮は『ザ・ベストテン』でもお馴染みだった長洲忠彦。シャンソンのスタンダードナンバー「愛の讃歌」は『ゆかいな音楽会』より。神津善行が指揮している。まだデビュー2年目、弱冠16歳でこの曲を歌えるアイドルは他にいなかったであろう。

司会を務めた玉置宏の名台詞 “1週間のごぶさたでした” を生んだ老舗の歌番組『ロッテ 歌のアルバム』には岩崎も度々出演した。途中から司会が千昌夫と小島一慶にバトンタッチされており、ここでは「霧のめぐり逢い」「想い出の樹の下で」「悲恋白書」の3曲が玉置時代の出演になる。

浴衣で歌われる「熱帯魚」や、コント明けの歌とおぼしき「二十才前」は、それぞれ『みどころガンガン大放送』と『たまりまセブン大放送!』からで、歌とコントで構成された30分のバラエティ番組も一時期のTBSに欠かせないコンテンツだった。以下、『マジカル7大冒険!』から「春おぼろ」、『少女探偵スーパーW』から「夏に抱かれて」、『ミラクルTV大出動!』から「スローな愛がいいわ」の歌唱シーン。この辺りは番組の性質上カラオケで歌われている。同枠の『たのきん全力投球!』からは4曲を蔵出し。ほかの巻にはない「思い出さないで」を聴くことができる。

赤い衣装が映える「素敵な気持ち」は、夕方の公開生番組だった『アップルシティ500』より。桂邦彦プロデューサーによるバラエティ枠の集大成『笑ってポン!』では番組の雰囲気とは全くマッチしない「真珠のピリオド」が艶やかなドレスで歌われている。「家路」と「20の恋」は『ザ・ヒットステージ』より。リニューアル後の『ロッテ歌のアルバム』で歌われた「月光」や「小さな旅」も番組では唯一の貴重な映像である。ちなみに、1985年の「月光」は、デビュー前の久保田利伸が作曲している。

明日掲載の②では、『DISC4〜DISC6』に収録されている伝説の歌番組『サウンド・イン"S"』、BS-TBS出演時の名場面の数々、そして『輝く!日本レコード大賞』出演シーンなど、今回のDVD6枚組ボックスに収録されている秘蔵映像についてたっぷり解説します。

Information
HIROMI IWASAKI 50th TBS Special Collection
・発売日:2025年3月5日(水)
・仕様 :6枚組DVDボックスセット(三方背豪華BOX / 特製デジパック仕様 / 解説書付き)
・価格 :29,480円(消費税込み)



・DISC1「in 8時だョ!全員集合」(66分)
・DISC2「in ザ・ベストテン」(100分)*数々の名場面を久米宏&黒柳徹子とのトークも含め収録
・DISC3「in ロッテ歌のアルバム +(プラス)」(64分)
・DISC4「in サウンド・イン“S” +(プラス)」(71分)
・DISC5「in BS-TBS」(68分)
・DISC6「award 日本レコード大賞 +(プラス)」(75分)
合計444分

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 老け顔とはもう言わせない!若返りショートボブ〜2025年初春〜

    4MEEE
  2. <警戒する?しない?>ご近所さんとの世間話にドキドキ。家庭や子どものことを話さないのはやりすぎ?

    ママスタセレクト
  3. サクサクでふわとろ。【パスコ公式】が教える「食パン」の食べ方が最高にウマいよ

    4MEEE
  4. 【フォト】MF倍井謙が2戦連発!GK川島永嗣がPKストップ!ジュビロ磐田が鳥栖を1−0で下し10年ぶり開幕連勝!<J2第2節>

    アットエス
  5. クロミ・ライブ!新グッズ クリスタルなライブTシャツ&マフラータオルにバルーンスティックも新登場

    あとなびマガジン
  6. キティたちがセーターから顔を出した“おきがえちゅう”ガチャフィギュアが発売

    あとなびマガジン
  7. 世界各地に伝わる「ゾンビ的怪物」の神話や伝承 ─ゾンビの原型はブードゥーの呪いだった

    草の実堂
  8. 【写真特集】スーパーハイスクール、名古屋初登場でランウェイ盛り上げる!元SKE48・後藤理沙子とともにウォーキング!<2025ベストオブミス愛知県大会>

    WWSチャンネル
  9. 【フェブラリーS】東大HCはタフなレース大歓迎のペプチドナイル本命 京大競馬研は最強4歳世代を上位に評価(東大・京大式)【動画あり】

    SPAIA
  10. 老けて見えないって大事!大人女子のためのボブヘア〜2025年初春〜

    4MEEE