【ポケモンGO】ダクマの入手方法!現在ウーラオスへの進化方法はある?ファジーファイターチケットは購入した方が良い?
ポケモンGOで、ついに実装された特別なポケモン・ダクマ。
こちらの記事では、そんなダクマの入手方法や、現在は進化先のウーラオスへの進化方法はある?また2体目のダクマを入手できる「ファジーファイターチケット」は購入した方が良いのか?などまとめて解説していきますので参考にしてください。
ダクマの入手方法
現在、ダクマの入手方法は以下の2通りしかなく、最大2体までしか捕まえることができません。
「力と極み」シーズンスペシャルリサーチの1ページ目をクリア
「ファジーファイター」スペシャルリサーチ(有料)の5ページ目をクリア
力と極みスペシャルリサーチをクリア
配布期間
※右記期間にアプリにログインで入手
2025年3月5日(水)10時~
2025年6月3日(火)9時59分
いつ出現する?
1ページ目のタスクをクリアすると出現
スペシャルリサーチ攻略
「力と極み」スペシャルリサーチタスク内容、リワードまとめ│ダイマックスダクマが入手できるシーズンスペシャルリサーチ!(2025/3/5~6/3)
ファジーファイタースペシャルリサーチクリア
価格
8ドル/1,120円(税込)
チケット購入期間
2025年3月5日(水)10時~
2025年3月10日(月)20時
いつ出現する?
5ページ目(最終ページ)までクリアすると出現
有料スペシャルリサーチ攻略
「ファジーファイター」タスク内容、リワードまとめ│2匹目のダイマックスダクマを入手できる有料スペシャルリサーチ攻略
ファジーファイターの有料チケットは購入した方が良い?
ファジーファイターの有料チケットは、1,120円(税込)となかなかの高額ですが、購入した方が良いのでしょうか?
結論から言うと、ダクマの進化先のウーラオス-れんげきのかた、ウーラオス-いちげきのかたの2種類の進化先を入手したい場合は、購入することをおすすめします。
ウーラオスへの進化方法は?
ウーラオスへの進化はできる?
ダクマはウーラオス-れんげきのかた、ウーラオス-いちげきのかたの2種類の進化先があるポケモンですが、現在は進化タブが実装されていないため、進化させる手段がありません。
そのためウーラオスを入手できる手段は、2025年3月5日(水)現在、ないことになります。
今後、ウーラオスはいつ入手できるようになる?
ダクマを入手できるスペシャルリサーチ「力と極み」シーズンスペシャルリサーチは、段階的に解放されていく方式のスペシャルリサーチですが、現在は2ページ目までしか解放されておらず、3ページ目以降は解放され次第挑戦できることになります。
「力と極み」シーズンは、ダクマがメインのシーズンと言っても過言ではないですから、解放されたページでタスクをクリアすることで進化できるようになるのかもしれません。
ちなみに、次回の解放予定については未発表となっていますが、シーズンスペシャルリサーチ、ということでシーズン終了の6月3日までに長い時間をかけて、関連するイベントが解放されるたびにゆっくりと解放されていく可能性があります。
ウーラオスはキョダイマックス個体になる…?
ウーラオス-れんげきのかた、ウーラオス-いちげきのかたはキョダイマックスが存在するポケモンですが、今回実装されたダクマは進化するとキョダイマックス個体になるでしょうか?
可能性としては低いと思われます。
これまで実装されている、カントー御三家のダイマックス、キョダイマックスポケモンは、ダイマックス個体はダイマックスしかできず、キョダイマックス個体はキョダイマックスしかできないためです。
また、実装済みのキョダイマックス個体は、キョダイマックスできる個体(最終進化形)がゲットチャレンジで出現することからも、キョダイマックスウーラオスが実装されるのであれば、キョダイマックスバトルを通じて出現する可能性が高いと思われます。
更に、今回実装されたダクマは個別ページに表記されているマークが「ダイマックスマーク」であることも理由としてあげられます。
ダクマ、ウーラオスとは
ダクマ
かくとう
ウーラオス-いちげきのかた
かくとう/あく
ウーラオス-れんげきのかた
かくとう/みず
ダクマは「ポケットモンスターソードシールド」のDLCで登場した、特別なポケモンです。ポケモンGOにおいては、原作同様、非常に珍しいポケモンであるため、現在は交換したり、博士に送ったり、「ポケモンHOME」に転送したりすることができません。
ダクマのアメを獲得できるフィールドリサーチ一覧
ダクマのアメを入手できるフィールドリサーチタスクが力と極みシーズンで登場!
進化するとウーラオス-れんげきのかた、ウーラオス-いちげきのかたのどちらかになり、どちらの型もアタッカーとして活躍できる可能性があります。
パワーポテンシャルイベント
ダクマ&色違いのカルボウが実装される「パワーポテンシャル」イベント開催
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。
©2020 Niantic, Inc. ©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。