Yahoo! JAPAN

<京都へ行こう>でも混雑しているよね。オーバーツーリズムが心配……快適な旅にするには?

ママスタセレクト

みなさん、長期休みのために旅行の計画を立てている人もいるのではないでしょうか。国内旅行の定番スポットである京都は、日本を代表する観光名所の一つです。しかし、昨今は外国人観光客で溢れ、スムーズに旅を楽しめないのではないかと心配な人もいるでしょう。ママスタコミュニティにもあるママからこんな質問が寄せられました。

『近いうちに京都観光に行こうと思うのですが、外国人観光客はやっぱり多いですか? 京都の鈴虫寺をメインに行きたいです。湯葉も食べたいかも』

投稿者さんは春に京都観光を計画しています。京都のなかでも嵐山にある禅寺の華厳寺(鈴虫寺)に観光をしたいようですね。鈴虫寺といえば、お寺の入り口付近にある「幸福地蔵」が有名。幸福地蔵は全国にある一般的な菩薩の一つですが、このお地蔵さんはわらじを履いていて、「どこへでも歩いて人々の願いを叶えてくれるから」と、言われています。そのご利益を求めて多くの観光客が訪れるスポットです。ですが、投稿者さんは観光客の増加によるオーバーツーリズムの影響を心配しています。この投稿者さんの質問に、京都の現状に詳しいママたちからアドバイスが届いたので紹介します。

※オーバーツーリズムとは:『観光地やその観光地に暮らす住民の生活の質、及び/或いは訪れる旅行者の体験の質に対して、観光が過度に与えるネガティブな影響』

京都は外国人観光客でごった返している!

『京都駅は観光地は外国人だらけよ。「海外旅行?」って気分だった』

『すっごい多いよ! 観光地は日本人が全然いないよ!!』

『秋に行ってきたよー。とにかく人人人人人。しかもいろんな言語が飛び交っていて外国人ばかり。とにかくすごい人混みだった』

『春休みは桜の季節ですごく綺麗 。春休みごろからより一層増える気がする』

『宇治も観光客がとても多いです。平等院のそばに、スターバックスコーヒーがありますが、休憩してる人はほぼ外国人です。道を聞かれることも多くなりました』

一足先に京都観光に行ったママや京都在住のママから、京都の現状についてコメントが寄せられました。特に春先になると、桜を目当てに観光客が一気に増えるようですね。有名な観光地は、外国人観光客で溢れ返っており、海外にいるような感覚になるといったコメントも寄せられました。それでも、京都に住んでいたママからは「桜が咲く頃をお勧めします。京都で桜を見られたのは、いい思い出」といったコメントも寄せられ、どんなに混んでいても趣のある美しさは変わらないようです。

移動手段はバスより電車がおすすめ

『お寺さんが目的ならば、朝早い時間に動き出せば?』

『混む時期だね。移動は電車の方がいいよ。バスは動かないし混むからね』

『市民です。混みますよ。桜と紅葉、祇園祭の時期は特に。市民はこの時期は無駄に外出しません。出かけるなら電車か地下鉄。車、バスはダメ。渋滞して動かない』

移動手段はバスは激混みのため、おすすめしないといったコメントも寄せられました。京都市内はバスが走っていますが、混雑のため、バス停で並ばなければいけないだけでなく、交通渋滞により時間ロスも予想されます。であれば、鉄道を使って観光をする方がいいかもしれませんね。さらに「タクシーならばどうか」といった質問も寄せられていましたが、タクシーを捕まえるのは至難の業のようです。特に観光時間が限られている場合は、エリアを絞って移動時間を短縮する方がいいかもしれません。

人混みを避けたい!おすすめのスポットは?

『嵐山は歩道が狭いのに人が溢れて大変! 嵯峨野エリアはもう早朝から外国人観光客だらけで、竹林や山陰本線付近、野宮神社などに人が溜まりまくっている。そこを抜けた先は歩道も広くなり楽なんですけどね』

『嵐山で外国人観光客に人気なのは、ちょっぴり登山して法輪寺と嵐山モンキーパーク。京都の街並みを見下ろして楽しむ。ここが近頃混雑しています。西芳寺の庭と同じ作庭者なのが、嵐山のメインエリアにある天竜寺。ここは広くて人が散らばるので少し楽。その先にあるJR嵯峨嵐山駅から京都駅まで乗り換えなしで戻れます』

『酒蔵巡りもよいですよ。ほかに寺田屋も面白いですよ。気が向いたらぜひ』

『京都水族館の近くに2019年にオープンした駅があって便利』

投稿者さんが訪れたい嵐山エリアは早朝から外国人観光客で溢れているといった情報も寄せられました。ただし、同じエリアのなかでも場所によっては人混みを気にせず観光できるスポットがあるようですね。また、酒蔵めぐりは穴場かもしれません。日本の三代酒処である京都の伏見までは電車で移動ができますし、月桂冠など有名な酒蔵が点在しています。子連れで観光する場合は、最寄り駅が近くアクセスの便利な「京都水族館」も良さそうですね。

ママたちの意見を参考に観光客が溢れる観光スポットは避けて、無理なく自分たちのペースで旅を満喫してください。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 初めてのヴィッセル神戸観戦は“レンズアップル”から|ラジオとともにスポーツの楽しみ方を創り出す取り組みの裏側を取材

    Sports for Social
  2. 実写映画『リロ&スティッチ』“山ちゃん”こと山寺宏一さんがスティッチ役日本版声優に決定! 「観る時は僕の事は忘れて下さい(笑)」ファンへのメッセージも到着

    PASH! PLUS
  3. 漬けて焼くだけで「異次元のジューシーさ」「鶏もも全部これにして」絶対に失敗しない照り焼きチキンレシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 【喫茶上所】濃厚なハチミツをかけて食べる春の新メニューが登場!|新潟市中央区上所

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 東京俳優生活協同組合「俳協」が創立65周年を迎え記念事業を始動!

    声優グランプリ
  6. 『ンめねこ』潘めぐみさん・下野紘さんインタビュー|「ンめねこ」と「うすくろ」の年齢感や関係性を固め過ぎないよう意識。“自由”に楽しみ、受け取ってほしい作品

    アニメイトタイムズ
  7. 行列即完必須!姫路『菓子刻』の記憶に刻まれるクラシックなお菓子に一目ぼれ♡ 姫路市

    Kiss PRESS
  8. KITTE 丸の内でJR東海×よしもとの万博トークイベント! 限定グッズもらえるクイズラリーも 4/7開催

    鉄道チャンネル
  9. お父さんの後頭部を狙い続ける子犬→まさかの方法で『防御する光景』に爆笑「笑いを我慢したけど無理だった」「防御力高くて草」と1万いいね

    わんちゃんホンポ
  10. 懐かしのブルートレインヘッドマークを取り付け 下関で電気機関車EF65並べる夜間展示会 JR西日本

    鉄道チャンネル