Yahoo! JAPAN

映画の影響でカヌーが趣味に……1900年代初頭のイイ時代だったアメリカを味わえる「リバー・ランズ・スルー・イット」

Dig-it[ディグ・イット]

まだインターネットの無い時代、憧れた海外の情報を得るツールは映画だった。そのスタイルに、信念に憧れた若き日の自分がいまの自分を作り上げている。スクリーンに映る格好良い男たちから、ボクらは様々なことを学んだ。今回は、「クラウン アンド サンズ 」代表取締役・杉村聡さんが影響を受けて1本を紹介。

兄弟の川に対する想いを美しく描く。|リバー・ランズ・スルー・イット(1992)

「クラウン アンド サンズ」代表取締役・杉村聡さん|2010年、オリジナルの照明やヴィンテージ家具・自転車などを取り揃えた「POINT No. 39」をオープン。「スナオコーヒー」というコーヒーショップも併設

アカデミー撮影賞を受賞し、1900年代初頭を舞台に対照的な兄弟がフライ・フィッシングを通じて、繋がっていく様子を描いた作品。自然の景色が美しいと映像美を称賛する声が多い作品だが、杉村さんもその魅力に心奪われた。

初めてこの作品を観た時は20歳。当時は作品の良さに気付けなかったという。歳を重ねるごとに、頭の隅に残ってた記憶が沸々と湧きあがり、大人になったからこそわかる作品の奥深さに気付いたのだ。

休日はカヌーと愛犬を連れて湖へ行き、街の喧騒から離れゆっくり時間を過ごすのが趣味。この作品をはじめ、アメリカ発信のコンテンツには、遊び心という意味の余白があって好きだと語る。そんな杉村さんの生活には、心の余裕という意味の余白があり、この作品の世界観を自身で体現しているかのようだ。

映画の影響で購入したアイテムがカヌーだ。アメリカ東海岸に行った際、念願だったナバロと出会った
杉村さんが探し求めていたナバロのカヌー。1956年創業の歴史あるカヌーメーカーで、ひとつひとつ職人がハンドメイドで製作している
五反田に店を構える「POINT NO.39」の店内は映画の中の時代でもあり、杉村さんがとにかく好きだという1900年代初頭がコンセプト

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ぽっちゃりさん向け!体型が目立たないゆるブラウス5選〜2025年春〜

    4MEEE
  2. 『戦利品を家に持って入りたい大型犬』と『絶対に離してほしい飼い主』によるコントのような攻防戦が41万再生「なんで里芋w」「笑った」

    わんちゃんホンポ
  3. 宇野昌磨がすべてをプロデュース! アイスショー『Ice Brave』開催決定

    SPICE
  4. 衝撃的〝巨大エビ寿司〟に2.7万人驚がく 「よだれが出ちゃいます...!」「空腹時に見ると辛い」

    Jタウンネット
  5. <悪くはないが>不登校の子を持つママに「子ども同士のLINEは控えて」と言われてしまいまして…

    ママスタセレクト
  6. 茹でて混ぜるだけ。やみつきになる「もやし」のウマい食べ方教えます

    4MEEE
  7. 外国籍女性かたりLINEで投資話 名張の40代男性がロマンス詐欺被害

    伊賀タウン情報YOU
  8. ドナルドダックとダッフィーがディズニーを盛り上げる!東京ディズニーリゾート®注目コンテンツをまとめてチェック

    WWSチャンネル
  9. さくっとランチにぴったり。【永谷園公式】の「お茶漬けの素」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  10. 世界にひとつだけの「もこもこスヌーピー」が作れるワークショップ 4月から期間限定で開催中

    SPICE