Yahoo! JAPAN

上越市合併20周年祝う記念式典 市民ら500人が古里のさらなる発展願う

上越タウンジャーナル

新潟県上越市の合併20周年を祝う記念式典が2025年5月17日、高田城址公園オーレンプラザで開かれた。集まった約500人の市民らは、これまでの市の歩みを映像などで振り返り、古里のさらなる発展に期待を寄せた。

《画像:オープニングで上越市民の歌を披露した高田高校合唱部》

同市は2005年1月1日、旧上越市が13町村を吸収合併し誕生した。14市町村の合併は全国最多。

式典には市民のほか、関係自治体、団体、議員らが参加した。あいさつに立った中川幹太市長は合併後の市政について、地域の特性を生かした自主自立のまちづくりや、交通の利便性を生かした産業振興など拠点性の向上に取り組んできたと説明。「人口減少や物価高騰などで先を見通すのが難しい中、合併を決断した皆さんの志に思いを致し、持続可能なまちを形づくり後世につなぐことが大切。市民一人一人が新しい時代を切り開くために挑戦し、活躍できる環境づくりを進めていく」と述べた。

《画像:式辞を述べる中川市長》

合併後の市の歩みをまとめた映像や同市ゆかりの著名人からのビデオメッセージも上映され、同市出身のイラストレーターでアートディレクターの大塚いちおさんは、「上越は食べ物もおいしいし人もいいし、分かりやすい四季もある素敵なまち。素敵な所に住んでいると皆に思ってもらえたらうれしい」と言葉を寄せた。

《画像:約500人が参加した記念式典》

また、8月に開催される第100回謙信公祭で上杉謙信役を務める松平健さんからのビデオメッセージがサプライズで上映され、「上越市合併20周年おめでとうございます。私も立派な謙信公になるのでぜひお楽しみに」と話す松平さんに、会場から拍手が起こった。

《画像:サプライズで上映された松平さんのビデオメッセージ》

記念トークでは市内で活躍する若者4人がITや農業、教育、観光と各自の分野から市の発展などについて思いを語ったほか、県立高田高校合唱部による上越市民の歌「このふるさとを」の合唱、上越高校ダンス部や越後上越上杉おもてなし武将隊によるパフォーマンスが行われた。

《画像:市内の若者4人による記念トーク》

《画像:コラボダンスも披露した上越高校ダンス部と越後上越上杉おもてなし武将隊》

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・fortuna(フォルトゥーナ)】今日の気分にフィットする おもてなし料理とワイン

    愛媛こまち
  2. 「少年ジャンプ+」創刊10周年記念の読切作品アニメ化プロジェクト始動! 珠玉の読切マンガ3作品を「WIT STUDIO」「CONTRAIL」「Production I.G」の実力派アニメスタジオ3社が制作

    PASH! PLUS
  3. 子どもたちの表情いきいき 水彩画展

    赤穂民報
  4. 『妻や妾100人以上』好色だった漢の丞相が104歳まで生きた「驚きの長寿の秘密」とは

    草の実堂
  5. はんぺんは白身魚以外でも作れる→ じゃあ他の魚介類でも作れるのでは? 3種類の食材で試してみたら…大波乱が起こった

    ロケットニュース24
  6. 「創意工夫功労者」受賞 タカキタの石原さんが名張市長に報告

    伊賀タウン情報YOU
  7. <ずるい>子育てを丸投げして毎日飲みにいく旦那。フルタイム勤務の私も飲みに行きたいのに…

    ママスタセレクト
  8. 【大阪】キャンプ飯・テント・マルシェ!家族で“ゆるっと”アウトドア体験

    PrettyOnline
  9. 使っていない「シャンプーの試供品」は捨てないで!知って得する意外な使い道2つ「きれいになった」

    saita
  10. 着回し力抜群!あると便利な初夏におすすめの「大人ワンピース」5選

    4yuuu