Yahoo! JAPAN

サッカーに向いてない息子。親が他競技への転向を勧めてもいいのか問題

サカイク

年中からサッカーしているのに3年生になっても未だにドリブルもリフティングもできないし本人も下手で向いてない自覚あり。自分も精神的に疲れてきた。

体験でテニスに連れて行ったらサッカーより楽しそうだったし、新しい道を用意したうえで向いてないサッカーを辞めさせるのってあり? というご相談をいただきました。

「向いてない」「周りより下手でつらい」という悩みを抱える保護者は多いと思います。向いていることをさせたら生き生き楽しそうになるのでしょうか。

今回もスポーツと教育のジャーナリストであり、先輩サッカーママでもある島沢優子さんが、ご自身の体験とこれまでの取材で得た知見をもとにアドバイスを送ります。
(構成・文:島沢優子)

(写真は少年サッカーのイメージ ご質問者様及びご質問内容とは関係ありません)

 

<<発達がゆっくりで、からかいの標的にされる息子。私が辛いのでやめさせたい問題

 

<サッカーママからの相談>

年中から習い事でサッカーをしていますが、3年生(9歳)なのに未だにドリブルもリフティングもできないし、強いキックもできません。

本人も自分が下手で向いていない自覚があるようで、前向きに練習に取り組む様子がありません。帰宅時間ばかり遅くなり、練習をしないので疲れず寝るのも遅いです。私も精神的に疲れてしまい、辞めさせる方法を探しています。

先日、テニスの体験に連れて行ったら「面白い! やってみたい」と笑顔で汗をかいていました。正直、サッカーでは汗をかくほど真剣に取り組んでいませんでした。新しいスポーツへの道を用意した上で、向いていないスポーツを辞めさせることは、やめ方としてありでしょうか。

 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【奈良・北葛城郡】春の花々が咲き誇る公園で地元特産品満載のマルシェを開催!

    anna(アンナ)
  2. <家族旅行でグチる夫>幼い子連れ旅行に不満ぶちまけ「俺ばっかり損してるじゃん!」【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 「好きなことだけで生きたい」けど、簡単ではない——母から娘に送った1冊の本が人生を後押し

    新しい働き方メディア I am
  4. 【ポテサラ史上、一番ラクでウマいかも】「子どもが爆食いした」チンして混ぜるだけ!和風ツナマヨポテトサラダのレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 妊娠中から呼んで愛情倍増!夫婦のこだわりを話してスタートした名付け体験談

    たまひよONLINE
  6. 【黒スカート】で体型をカバー!ぽっちゃり見えしない4月コーデ5選

    4yuuu
  7. 桜並木と多彩な催しが楽しい!廿日市最大規模のお花見イベント「はつかいち桜まつり」

    旅やか広島
  8. 【2025年春コーデ】明るい色を取り入れるのがおしゃれのコツ。大人女性にぴったりのカラー3色とは?

    saita
  9. 【兵庫県 有馬温泉の日帰り温泉・食事付きプラン】到着→お風呂→食事→お風呂→ゆっくりして帰る→安ければ数千円で贅沢感が味わえる♪ ちょっと贅沢な食事付き日帰りプランがある有馬温泉の温泉宿5選

    まっぷるWEB
  10. Switch2の予約受付条件に注目集まる 「転売対策がガチ」と話題に

    おたくま経済新聞