Yahoo! JAPAN

愛子連 レクリエーション盛況 小学生の交流機会に

タウンニュース

パントマイムを体験する参加者

愛川町子ども会連絡協議会(愛子連)主催のレクリエーション大会が、2月15日に田代の農村環境改善センターで開かれ、町内の小学生が生涯スポーツやアトラクションなどを楽しんだ。

少子化の影響などで子ども会の運営が難しくなる中、町内の全児童に呼び掛けて多世代交流や子ども会の活動を知ってもらう機会として企画。昨年7月から実行委員が準備を進めてきた。

当日は20人ほどの児童が来場し、ボッチャやスカットボール、ラダーゲッターなどのスポーツをはじめ、手品やパントマイムなどに挑戦した。指導には、協議会メンバーのほか町レクリエーション協会、マジック愛川クラブの会員も協力。それぞれのブースでは遊び方を教わった子どもたちが見よう見まねで体験した。スタンプラリーの趣向も盛り込み、スタンプを集めた子どもたちには名前入りのボールペンがプレゼントされた。

パントマイムを体験した中津小学校6年生の児童は、「意外と筋肉を使うので大変。練習して家族に見せたい」と講師の動きを熱心に目で追っていた。

協議会の大矢直和会長は、「少子化の影響で子ども会が減少して地域のつながりが希薄になる中、活動を通して世代交流の機会を増やせたら」と話した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ピアノ音楽の調べ~バロックから近現代へ~】フランスで生まれたふたりの作曲家の作品を連弾で|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 「ほっともっと」が「のり弁バーガー」など発売!弁当がワンハンドで味わえるバーガーに

    おたくま経済新聞
  3. テレビで見ているドキドキの瞬間を体験♪三宮で「格付けチャレンジ2025」初開催 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 『初めてオムツを履いた犬』が…想像以上に『挙動不審になってしまう光景』が41万再生「おしり歩き可愛すぎるw」「うちも同じだった」共感も

    わんちゃんホンポ
  5. 【2人分で約200円の節約レシピ】「さばポンご飯」はお茶漬けにアレンジしてもおいしい

    毎日が発見ネット
  6. 【厚揚げは全部コレでよくない?】「米が何キロでもイケる」「コスパもボリュームも文句なし」ワンパンで作れる激ウマおかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  7. 【鶏むね2キロパックを買った皆様、安心してください】「さっぱりコクうま!」3日連続でも飽きない節約おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  8. パック中のママが猫を抱っこしてみたら…『まさかの反応』が可愛すぎると爆笑の声続出「すごいw」「思わず笑ってしまった」と7万再生

    ねこちゃんホンポ
  9. 堀ちえみ、人間ドックでの血液検査の結果を報告「標準値も厳しめなのだそうです」

    Ameba News
  10. 相模原市組織改編案 課題に的確対応 7部・9課を新設

    タウンニュース