Yahoo! JAPAN

画期的!にんじんの大きさがそろう“いちょう切り”の方法「加熱ムラなし!」「見栄えもいい」

saita

画期的!にんじんの大きさがそろう“いちょう切り”の方法「加熱ムラなし!」「見栄えもいい」

にんじんをいちょう切りにするときに気になるのが、“大きさのバラつき”。切り方を少し工夫すると、大きさをそろえて切れることを知っていますか? 今回は、SNSで発見した画期的な方法を実際に試してみました!

大きさにバラつきが出てしまう「にんじんのいちょう切り」

にんじんをいちょう切りにするときに縦に4等分にして切ることが多いと思いますが、大きさにバラつきが出やすいですよね。不ぞろいだと見栄えが損なわれるだけではなく、火の通り方に影響することもあります。

そこで知っていると便利なのが、簡単な工夫で大きさをそろえる方法です。この裏ワザを活用すれば、均等な大きさで見栄えがよく、加熱ムラも防ぐことができますよ!

大きさがそろう「いちょう切り」の方法

1.にんじんを洗い、両端を切り落として縦半分に切ります。このとき、中心線を意識すると形がそろいやすく、より均等に切れます。

2.切った面を下に向けて置き、下半分の細い側を2等分に切ります。

3.上半分の太い側は、断面がV字になるように3等分に切ります。

この状態になっていればOKです。

4.あとは、いつもどおりに端から切ります。

切り方を少し変えるだけで、このとおり! 両端を比べてみても、ほぼ同じ大きさにそろえることができました。

この裏ワザを実践すると、料理全体の仕上がりがワンランクアップすること間違いなし。誰でも簡単にできる方法なので、ぜひ実践してみてくださいね。

shukana/webライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 夏の風物詩「備後国府まつり」が今年は6月7日開催へ 熱中症対策のため

    旅やか広島
  2. クルマの役柄:伊東和彦の写真帳_私的クルマ書き残し:#30 

    PARCFERME
  3. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年5月30日(金)】

    anna(アンナ)
  4. ライギョゲームで70cm級頭に本命2尾キャッチ【山形】フロッグルアーに丸見えバイト

    TSURINEWS
  5. 【大阪・関西万博】生成AIとDNAが生んだ“予兆する細胞”――EXPO2025「PRENOMA」展、アートとテクノロジーの臨界点へ

    イロハニアート
  6. 絵本とは思えない情報量? かこさとしの科学的絵本『クラゲのふしぎびっくりばなし』

    サカナト
  7. 北海道のルアー根魚釣りで丸々としたアイナメ2尾【噴火湾】足元のブロック帯でヒット

    TSURINEWS
  8. 春の伊勢湾タイラバで50cm級を筆頭に数釣りを満喫 テクノタイラバにアタリ集中

    TSURINEWS
  9. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年5月30日(金)】

    anna(アンナ)
  10. 【原作は80万部超えベストセラー小説】映画「かくしごと」新潟ロケ地ガイド公開 県内2高校など撮影地紹介

    にいがた経済新聞