Yahoo! JAPAN

フェロモンを辿って隊列をなす軍隊アリ!大きな獲物をしとめる攻撃方法とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 ハンター生物の話】

ラブすぽ

フェロモンを辿って隊列をなす軍隊アリ!大きな獲物をしとめる攻撃方法とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 ハンター生物の話】

グンタイアリ

一般的なアリは地中に巣を作りますが、グンタイアリは巣を作って定住せず、軍隊のように隊列をなして移動しながら暮らします。隊列は数百万匹からなり、前線が残したフェロモンをたどることで列を乱さずに進んでいくのです。狩りはこの行軍の最中に出会った獲物を集団で襲うという方法で行われます。グンタイアリの仲間は一部を除いて目が退化していてほとんど視力がないため、振動とにおいで獲物を見つけ出し、手当たり次第に狩りをします。気温が上がるとにおいが蒸散されてしまうため、狩りの時間は午前中と夕方以降に限られます。

グンタイアリの集団は、他のアリと同じく、女王アリ、オスアリ、働きアリの3階級あります。さらに働きアリは、隊列を見守るメジャー、捕った獲物を運ぶサブメジャー、獲物に噛みつくなど攻撃役で狩りの主軸を担うメディア、大勢でつながり、橋や梯子になって行軍を続けることをサポートするマイナーの4種に役割が分担されています。特にマイナーの働きはまさに自己犠牲のもとに築かれる軍隊そのもので、その行動は他のアリには見られません。

グンタイアリのアゴは鉤型に曲がっていて、一度、食いつくとなかなか離れません。また、お尻には毒針があり、獲物に噛みついた状態で獲物が絶命するまで毒針を何度も繰り返し刺します。人間を殺すほどの毒性はなく、噛まれたとしても軽傷で済みますが、何万匹もの大群で攻撃をしかける威力は昆虫最強とも言われます。獲物は昆虫や爬虫類が中心ですが、病気やケガで弱っている牛や馬を集団で丸ごと食い荒らすこともあり、人間が襲われた例もあるので注意が必要です。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 ハンター生物の話』
監修:今泉忠明 日本文芸社刊

執筆者プロフィール
国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。
上野動物園の動物解説員を経て、「ねこの博物館」(静岡県伊東市)館長。著書も多数。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 須磨海岸に飲食店やキッチンカーなど約40店が大集合 「BOKETTO suma ビーチマルシェ Season2」 神戸市

    Kiss PRESS
  2. 「バッテリィズがチャリで来た。」がムービーに!未公開シーン入りでTVer&ABEMA配信

    おたくま経済新聞
  3. <専業主婦の壁>「そろそろ働こうかな」と思うけど、時間だけが過ぎて行動に移せない。みんなも同じ?

    ママスタセレクト
  4. すき家、全店で24時間営業を取りやめ 異物混入受け集中清掃時間を導入

    おたくま経済新聞
  5. 【モンハンワイルズ】タマミツネとの戦い方・解放条件|エクストラミッション「玉藻よし森は釣れども飽かぬ」の受注方法【モンスターハンターワイルズ】

    攻略大百科
  6. 栽培面積が1.5倍に! 国内最大級200万本のチューリップ畑が壮観【にゅうぜんフラワーロード2025】4/5スタート、ウェルカムイベントは4/12-13

    nan-nan 富山の情報
  7. 『宇徳敬子 Happy Birthday Live 2025 ~Alone Together~』ササキオサム(MOON CHILD)がスペシャルゲストで登場!

    WWSチャンネル
  8. 2025|新潟の「菜の花畑」名所4選 見頃情報

    Komachi Web
  9. 新店の現地系台湾料理店!牛肉麺680円、定食1,000円以下で嬉しい「壹零壹食堂」

    キョウトピ
  10. タイムセールはいつも以上に期待大♪六アイで『ファンビ寺内』のテラスモードバーゲン神戸市

    Kiss PRESS