Yahoo! JAPAN

大阪で開催中『生誕150年記念 上村松園』展示構成を紹介、音声ガイドを担当する木村多江「「母」を描いた作品に惹かれたことが発見」

SPICE

『生誕150年記念 上村松園』

6月1日(日)まで大阪中之島美術館にて、展覧会『生誕150年記念 上村松園』が開催中だ。初期から晩年まで、松園の画業をたどる100件以上を展示し、これらの作品群によって松園の画業を振り返る。同展の展示構成を紹介する。

第1章 人生を描く

上村松園 「四季美人図」1892年頃 光ミュージアム 【通期展示】

日本の女性がそれぞれの年代を迎える姿を、松園は近世風俗画や浮世絵などを研究し、髪型や着物などを細やかに描き分けて表現した。若い頃から松園は女性の一生を、季節の巡りになぞらえて描き、その生き方、あり方に着目していた。本章では、母性をテーマとする代表的作品「母子」や、春夏秋冬の季節を表す4人の女性の年齢に応じた髪型や装いの描き分けに注目したい「四季美人図」などから、女性の人生を見つめる松園の眼差しを作品から読み解く。

第2章 季節を描く

上村松園 「春」1938年 田渕ホールディングス株式会社 【通期展示】

四季折々に生きる女性の姿を松園は生涯にわたり描いた。柱の直線によって女性の曲線美が協調されている「待月」や、晩春の華やいだ光景を描いた「春」などの作品は、松園ならではの品格と愛らしさに満ちて、広く親しまれている。本章では、春夏秋冬と巡りくる四季の風趣のなかに息づく女性たちを描いた作品を取り上げ、松園が注ぐ温かく懐古的な眼差しを見ることができる。

第3章 古典を描く

上村松園「汐くみ」1935年頃 大阪中之島美術館 【通期展示】

松園は修業時代から古画の図案を研究し、伝統芸能、古典文学を画題に取り上げていた。大正期前半には人物の内面表現を追求し、叙情性を打ち出すが、次第に内なる感情を凝縮し、気品高い古典の本質へ到達する。本章では、画題を伝統に求めた松園が画中の女性像を表現する手法に着目しながら名作の数々を紹介。日本舞踊の演目のひとつで恋人を想いながら踊る海女の姿を描いた「汐くみ」、能を舞い優美な所作のなかにも意志が感じられる「序の舞」、小野小町が草子を洗い流して潔白を証明した瞬間を描いた「草紙洗小町」などが展示される。

第4章 暮らしを描く

上村松園 「舞仕度」1914年 京都国立近代美術館 【前期展示】

松園は人々の日常のひとこまを数多く描いた。明治期の作品は同時代の風俗にも目を向けたが、昭和期の作品は、近代化する世の中から失われゆく風俗を懐かしむ気持ちが込められていく。出番を待つ緊張した様子の舞い手の娘と、談笑する3人の囃子手の女性を対照的に描いた大正期の秀作「舞仕度」、振袖姿の娘が小鼓を打とうとしている瞬間を描く「鼓の音」、障子の破れを繕う若い女性のさりげない姿が清々しい晩年の名作「晩秋」を展示。行事を楽しみ、化粧を施し、家事に勤しむ女性たちの暮らす姿が松園の絵筆によって凛として甦る。

音声ガイドナビゲーターは俳優の木村多江が務める。あわせてオフィシャルインタビューも紹介する。

木村多江コメント

ーー音声ガイド収録の感想を教えてください

上村松園が大好きなので、今回お話をいただきとても嬉しいです。以前より松園の作品が好きだったのですが、今回、音声ガイドの収録をさせていただいて、上村松園という「人」にもフォーカスして接することができ、ますますその魅力を感じることができました。

ーー音声ガイドで紹介した中で、特に気になる作品はありますか?

20代の頃は、若い女性を描いた作品にとても惹かれていました。でも、今回の音声ガイド収録にあたり、上村松園が生きていた時代背景や、お母様への思慕が作品につながっていることを知ると、「青眉」や「母子」など「母」を描いた作品に惹かれました。
私自身も母であること、そして母がいることが、どこか作品と重なるような部分もあり、心を掴まれるような気持ちになったのが、今回のお仕事での新しい発見だったなと思います。

チケットはイープラスにて販売中。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ピエール瀧が行く ファンキー!公園】「川崎市子ども夢パーク」で巨大秘密基地に潜入!

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 全粒粉ピタパン×無添加ソースの「ケバブサンド」をテイクアウト!キッチンカーの『とるチキ』 尼崎市

    Kiss PRESS
  3. ゼビオHDの通期決算は50億円の特別損失で大幅な減益

    セブツー
  4. 全身ボロボロで閉ざされた世界しか知らなかった犬を保護→まるで別犬のような『現在の姿』に「本当よかった」「笑顔にあふれた家族」と感動

    わんちゃんホンポ
  5. 【毎日パン日和 vol.489】『kog a BAKES(コグアベイクス)』古賀夫妻が焼く個性的なパン(佐賀市)【佐賀パン】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  6. <学食混むよ>大学生のわが子のランチ代、月2万円!?お弁当を持って行って節約してもいい?

    ママスタセレクト
  7. 約1年半も外で暮らしていた『真っ黒に汚れた元野良猫』→初めてのお風呂に入れたら…感動の"大変身"に「本当にありがとう」「すごい!」と反響

    ねこちゃんホンポ
  8. 同居猫のことが大好きな犬→なぜか逆鱗に触れてしまい…衝撃的な『マンガのような光景』に1万いいね「世界を狙える右で草」「強いww」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  9. 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードが2対1の交換トレード

    SPAIA
  10. 第27回 若松あじさい祭り 山あじさいと西洋あじさい、7万株が咲き誇る高塔山へ。初夏の花絶景に出かけよう!【北九州市若松区】

    行こう住もう