Yahoo! JAPAN

【イタリア・ヴェローナ】世界遺産の町、2000年前のローマ時代の面影残る町へ日帰りの旅

地球の歩き方ウェブ

©Shiho Yamaguchi

ヴェローナは、2000年以上の歴史が織りなす町。ローマ時代から佇む円形競技場や中世の教会、美しい広場などが点在し、町全体が世界遺産に登録されています。ロミオとジュリエットの舞台にもなった愛の町としても有名な場所です。石畳の道やレンガ作りの家、鮮やかな花が咲き誇る町並みは魅力的。 今回は、歴史的中心部の見どころを巡るモデルコースをご紹介。

【画像】サン・ピエトロの丘からは町が一望できる

ヴェローナの旧市街観光スポット

ヴェネト州に位置するヴェローナは、ミラノから電車で約1時間15分の距離。

ローマ時代の名残がある町には、穏やかな丘があり川が流れる優雅な町です。ヴェローナの旧市街は小さく、ほとんどが歩行専用の道なので、スムーズに回ることができます。

ここからは、旧市街を散策したコース順に見どころをご紹介。

ヴェローナ・アレーナ|Arena di Verona

ヴェローナが「小さなローマ」として知られています。 2000年前に建造されたヴェローナの円形闘技場は、イタリアで最も保存状態の良いローマ円形闘技場のひとつ。 賑やかで美しいブラ広場の中心に位置し、ヴェローナの誇り高きシンボルとなっています。 オペラや音楽フェスティバルは今でも開催されているのです。 アリーナは3万人以上を収容できますが、現在は安全基準があり収容人数は1万5千人に制限されています。 ローマ時代の建築を眺めるのは感動の体験です。

ジュゼッペ マッツィーニ通り|Via Giuseppe Mazzini

ヴェローナの主要なショッピング街、ジュゼッペ マッツィーニ通りは、アレーナとブラ広場から賑やかなエルベ広場を結んでいます。 アパレルショップやレストラン、お土産ショップが軒並び、周辺の通りを散策するのは見ているだけでも楽しめるのです。 彫刻が施された美しい建築や可愛らしいお花が飾られている出窓、さまざまな発見がありイタリア文化を満喫できます。

ボルサーリ門|Porta Borsari

ボルサーリ門は、今もなお残る古代ローマ都市の正門。 この門は紀元1世紀にまで遡り、紀元前に存在していた門の上に建てられた可能性が高いと言われています。 現在はヴェローナ産の白い石灰岩でできた外部ファサードのみが残り、アーチ型の窓で区切られているのが特徴です。 周辺にはレストランが多く集まっていて、この近くでランチをしました。 ヴェネト州の郷土料理でもあり、とうもろこし粉を使った「ポレンタ」とタラの塩漬けの煮込み「バカラ」はおすすめです。

■Osteria Due Mori 住所:Corso Sant’Anastasia, 20, 37121 Verona VR 営業時間:水曜日から月曜日11:00〜0:00(火曜日定休) URL:https://www.thefork.it/ristorante/osteria-due-mori-r716097#booking=

サンタナスタージア教会|Basilica di Santa Anastasia

サンタナスタージア教会は、ヴェローナ最大の教会。 13世紀後半から14世紀後半にかけてヴェローナを統治したスカラ家の貢献によって建築されました。 イタリアゴシック建築の聖堂は、中央の祭壇へと続く長い3つの通路部分から構成。12本の赤い大理石の円柱はヴェローナ産の大理石が使用されています。 静寂な空間にあるフレスコ画や彫刻、絵画なども見どころです。

スカラ家の廟|Arche scaligere

シニョーリ広場近くに、スカラ家の廟「アルケ・スカリジェレ」があります。 大理石で作られた塔が佇み、小さな教会のように見えますが、実際には13世紀から14世紀にかけてヴェローナを統治したスカラ家の墓碑なのです。 細部まで繊細な装飾で施された美しい墓碑が見どころでもあり、神秘的なエリアになっています。

シニョーリ広場|Piazza dei Signori

魅惑的なルネッサンス様式の建物が立ち並ぶ広場。 広場の正面玄関に、吊るされたクジラの骨があるのが特徴です。

広場の中央には、1865 年に建てられた有名な詩人ダンテ像があります。 落ち着いた雰囲気ある広場周辺には、市庁舎やかつての裁判所が佇む場所。

エルベ広場|Piazza delle Erbe

エルベ広場は、古代ローマのフォーラム遺跡に位置し、街で最も古い広場です。 シニョーリ広場と比べると活気があり、人も多くいます。 エルベ広場には、様々な時代の建築が今なお残り、フレスコ画で覆われたファサード、赤と白のレンガ、華やかな大理石の柱と彫像、アーチ型の入り口など中世の世界へ迷い込んだような空間です。

ジュリエッタの家|Casa di Giulietta

シェイクスピアは400年以上前にロミオとジュリエットの悲劇の物語を書き、今でも二人は世界で最も有名な恋人。ロミオとジュリエットはヴェローナが舞台となっているのです。 物語に登場するジュリエッタ(イタリアではジュリエットをジュリエッタと呼びます)の家がヴェローナにあります。 ジュリエッタの家の内部は博物館になっていて、有名なバルコニーでの記念撮影も欠かせません。ロマンチックな中庭に足を踏み入れると、ジュリエッタのブロンズ像が。 右の胸を触ると幸せになれるという言い伝えがあり、多くの人々が並んで記念撮影をしています。

レオーニ門|Porta Leoni

レオーニ門は、紀元前に造られ、その後紀元1世紀にレンガ造りのファサードを建設。ローマ時代から佇む門の一部が現在も残っています。 レオーニ門がある通りの下では遺跡も発見され、一般公開されているのです。遺跡は、大きな塔の土台部分を展示。町中を歩いているだけで遺跡に遭遇できるのはイタリアならでは!

 

カステルヴェッキオ|Castelvecchio

13 世紀から 14 世紀にかけてヴェローナを支配したスカラ家 は、侵略者や地元の反乱から守るために 1354 年にカステルヴェッキオ要塞を建設。 現在、この中世の城は美術館として利用されており、中世、ルネサンス、そして近代美術のコレクションを収蔵しています。 近くにはジェラートショップが点在。イタリア人の義理父が子どもの頃に通っていたというクラシックなジェラートショップへ。

 

店内はノスタルジックな雰囲気で、メニューも60年前と同じクッキーにジェラートが挟んだものが定番とのこと。

■Gelateria Savoia Verona 住所:Via Roma, 1/B, 37121 Verona VR 営業時間:月曜日から日曜日10:00〜23:00 URL:https://gelateriasavoia.it/

愛の町を散策

ヴェローナは、小さな町なので1日でほぼすべてを見て回ることができます。 素敵な街の落ち着いた雰囲気に浸り、屋外のカフェでゆったりと過ごしたり、夜はアレーナでオペラ鑑賞、絶景が眺められるサン・ピエトロ城を訪れたりと、もう少し時間をかけてみるのもおすすめです。 古代ローマ時代の遺跡、中世やルネッサンス様式の建物、素敵な通り、美食が楽しめるレストランもたくさんあります。 今回は、イタリアの義理父がヴェローナ出身ということもあり、一日案内してもらいました。義理父が子どもの頃から何も変わっていないという、古き良き町並みをぜひ堪能してみてください。

TEXT by Shiho Yamaguchi

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 芥川賞・直木賞の該当作なしに、大竹まこと「結果に信憑性がある」

    文化放送
  2. 最も店を出すタイミングではない時に新規オープンしてしまったポテト屋さんに行ってみたら…【カンバ通信:第405回】

    ロケットニュース24
  3. 参議院選挙が既存政党VS新党という雰囲気になってきた理由

    文化放送
  4. 【今治市・道の駅 多々羅しまなみ公園】瀬戸内海と多々羅大橋を一望 絶好のロケーション

    愛媛こまち
  5. BAND-MAID、TVアニメ『桃源暗鬼』ED主題歌「What is justice?」リリース&アニメとリンクした世界観とハードな演奏シーンが見どころのMV公開

    SPICE
  6. 「スタジオジブリ フィルムコンサート」久石譲×ロイヤル・フィルに13万人が熱狂!『となりのトトロ』ではドームがひとつに

    PASH! PLUS
  7. ココス「夏の福袋」は3500円分の食事券付き! 同梱の「かき氷Loverコースター」があまりにカワイイので見て欲しい

    ロケットニュース24
  8. 【2025年7月】マネるだけで即垢抜ける。大人のオレンジベージュネイル

    4MEEE
  9. 外はカリッと中はもっちり。【いなば公式】の「ツナ缶」の食べ方が最高にウマいよ

    4MEEE
  10. Kis-My-Ft2・千賀健永が華やかな黄金の衣装を身に纏って登場!<『クリムト・アライブ』東京展オープニングイベント>

    WWSチャンネル