Yahoo! JAPAN

滋賀の絶景バラ園9選!見頃の大津・守山などおすすめ名所を厳選

PrettyOnline

滋賀の絶景バラ園9選!見頃の大津・守山などおすすめ名所を厳選

滋賀には北から南まで、たくさんのバラ園があるのをご存じでしょうか。今回は、初夏のおでかけにおすすめの滋賀のバラ園を紹介します。花姿の美しさはもちろん、優美な香りも楽しんでくださいね!

●季節感のあるおでかけスポットやデートスポットを探している方
●きれいな写真を撮るのが好きな方
●いろんな種類のバラ観賞を楽しみたい方

ぜひ、滋賀のバラ園でさまざまな品種のバラを楽しんでください♪

※店舗や施設の営業時間・定休日等、イベントの開催情報、植物の見頃期間は変更になる場合があります。ご利用の際は事前に店舗・施設へご確認ください

滋賀で美しいバラを楽しめるスポット9選

1.【大津市】びわ湖大津館イングリッシュガーデン

琵琶湖のほとりにある「びわ湖大津館イングリッシュガーデン」(滋賀県大津市柳が崎)。春夏秋は季節の花々が庭を彩り、訪れる人を楽しませてくれます。冬の夜に開催されているイルミネーションも人気です。

「フレグランスローズガーデン」はローズソムリエの小山内健さん監修。希少種の和バラ「オールドローズ」、2000年の「世界バラ会議」で殿堂入りした鮮やかな深赤色の花を咲かせる「イングリッド・バーグマン」など、約300種類3,000株のバラが植えられています。5月10日(土)~6月8日(日)の期間中は、「春のローズフェスタ」と題し、バラにまつわるさまざまな催しが開催されますよ♪

【春のローズフェスタ】
2025年5月10日(土)~6月8日(日)

【入園料】
大人(高校生以上):330円
小・中学生:160円
未就学児:無料

○スポット情報
スポット名:「びわ湖大津館イングリッシュガーデン」
住所:滋賀県大津市柳が崎5-35
アクセス:JR「大津駅」、京阪「近江神宮前駅」徒歩約15分
営業時間:〈4月〜9月〉9:00〜18:00、〈10月・11月・3月〉9:00〜17:00
定休日:12月~2月(冬季休園)
電話番号:077-511-4187

2.【大津市】湖西浄化センターバラ花壇

Photo by @fukutomarimo

「湖西浄化センターバラ花壇」(滋賀県大津市苗鹿)は、浄水処理施設内のバラ園です。浄水処理時にでる汚泥を発酵させて作られたリサイクル肥料を利用してバラが育てられています。

Photo by @nahokomsealove

花壇には約80〜90種類700本のバラが栽培されていて、バラが見頃となる春と秋に無料で一般公開されます。2025年の春は、5月21日(水)~6月1日(日)に公開予定。期間中は無休で見学可能です。スケジュールを合わせておでかけくださいね♪ 園内にはベンチや広場もあるのでゆったりと過ごせます。約40台の駐車場が無料で利用できるので、ドライブでのお出かけにもおすすめです。

【春季バラ園一般公開】
2025年5月21日(水)~6月1日(日)

【入園料】
無料

○スポット情報
スポット名:「湖西浄化センターバラ花壇」
住所:滋賀県大津市苗鹿3-1-1
アクセス:JR「比叡山坂本駅」徒歩約24分
営業時間:2025年5月21日(水)~6月1日(日)9:00〜16:30(最終入場16:00)
定休日:期間中無休
電話番号:077-579-4611

3.【草津市】草津川跡地公園 de愛ひろば ローズガーデン

公式Instagramより

「草津川跡地公園 de愛ひろば」(滋賀県草津市大路)は、賑わい活動棟やイベント広場など憩いの場のほか、季節の花を楽しめるガーデンエリアがある人気の公園です。

「de愛ひろば」内にある「ローズガーデン」は、クラウドファンディングによって市民参加型で作られたバラ園で春と秋に2回見頃を迎えます。オレンジアプリコット色のつるバラ「スイートドリーム」のほか、赤やピンクなどさまざまな色のバラの花が楽しめますよ。2025年5月17日(土)~18日(日)には「フラワーフェスタ」も開催! 春バラだけでなく、さまざまな季節の植物に癒される2日間が過ごせますよ♪

【フラワーフェスタ】
2025年5月17日(土)~18日(日)10:00~15:00

【入園料】
無料

○スポット情報
スポット名:「草津川跡地公園 de愛ひろば ローズガーデン」
住所:滋賀県草津市大路2-4-11
アクセス:JR「草津駅」徒歩6分
電話番号:077-562-5010

4.【守山市】もりやまエコパーク バラ園

公式Instagramより

令和4年に開園した「もりやまエコパーク バラ園」(滋賀県守山市環境学習都市宣言記念公園)。旧「もりやまバラハーブ園」が引き継がれ、キレイに整地された花壇に地域市民のバラサポーターが約1,000本のバラを植えた「もりやまエコパーク」内の新しいバラスポットです。

バラ園は無料で観賞でき、駐車場も無料となっているので気軽に訪れることができるのも嬉しいですね。向い側には芝生公園もあるのでバラ園を鑑賞したあとは公園でピクニックを楽しむのもおすすめです♪ 

【バラの見頃】
5月中旬~6月中旬、10月中旬~11月中旬

【入園料】
無料

○スポット情報
スポット名:「もりやまエコパーク バラ園」
住所:滋賀県守山市環境学習都市宣言記念公園1-1
アクセス:北公民館〜交流拠点施設シャトルバス有り ※火〜金8:45〜15:00運行
営業時間:8:30~17:15
電話番号:077-584-4693

5.【野洲市】滋賀県立近江富士花緑公園

自然を満喫できる「滋賀県立近江富士花緑公園」(滋賀県野洲市三上)。三上山のふもとにあり、ハイキングや山登り、BBQ、ロッジに宿泊などアウトドアがお好きな方に人気の公園です。芝生や施設はキレイに整備されていて快適に過ごせます。広い敷地内には至るところに四季折々の草花が咲き、ピクニックをしながら季節の花でお花見を楽しむのも◎。

植物園内にあるバラ園は、「近江富士バラ園友の会」の皆さんがボランティアで管理されており、古いバラの株を抜いて、土壌改良し、新たにバラの苗を植えて3年がかりで見応えのあるバラ園に育てられたとのこと。園内には食堂もあり、カレーや薪から火を起こして焼いたピザなどが食べられます。

【バラの見頃】
5月中旬~6月下旬

【入園料】
無料 ※施設利用料は別途必要

○スポット情報
スポット名:「滋賀県立近江富士花緑公園」
住所:滋賀県野洲市三上519
アクセス:近江鉄道バス「花緑公園」下車徒歩5分
営業時間:9:00〜17:00
定休日:月曜日(祝日の場合翌日)、年末年始(12月28日〜1月4日)
電話番号:077-586-1930

6.【蒲生郡】滋賀農業公園ブルーメの丘

公式Instagramより

「滋賀農業公園ブルーメの丘」(滋賀県蒲生郡日野町西大路)は酪農をテーマにした自然や動物たちとふれあえる体験型の農業公園です。35ヘクタールの広大な公園内には、かわいい動物と間近でふれあえたり、自然の中でバギー体験やフォレストライナーなどのアクティビティ、園内の工房で作られた自家製のアイスクリームなど1日では満喫しきれないほど楽しいことが盛りだくさん!

公式Instagramより

「農園エリア」には、1年を通して様々な花が咲き誇ります。5月中旬〜7月上旬に見頃を迎えるバラは、オレンジと黄色のグラデーションの花を咲かせる「ラ・パリジェンヌ」、真紅と淡いピンクのコントラストがキレイな「アンリマチス」、ヒラヒラとフリルのような花びらと赤オレンジ白模様の花びらが特徴の「アルフレッドシスレー」など約80品種が植えられています。「ウエルカムガーデン」や「農園エリア」など園内各所で楽しむことができます。

【バラの見頃】
5月下旬~8月上旬、9月中旬~10月下旬

【入園料】
大人(中学生以上):1,500円
小人(4歳〜小学生):800円
幼児(3歳以下):無料

○スポット情報
スポット名:「滋賀農業公園ブルーメの丘」
住所:滋賀県蒲生郡日野町西大路843
アクセス:JR「近江八幡駅」より近江バス「幅野町」下車徒歩10分
営業時間:〈3月1日~11月30日〉10:00~17:00
〈12月1日~2月28日〉通常10:00~16:00、ライトアップ16:00~20:00
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)
※春休み・GW・夏休み・冬季期間・年末年始等で変動あり。公式サイトにて最新情報を要確認
電話番号:0748-52-2611

7.【彦根市】庄堺公園バラ園

琵琶湖の東側、彦根市にある「庄堺公園バラ園」(滋賀県彦根市開出今町)。入園料、駐車場も無料とあってシーズンには多くの方が訪れる人気のバラ園です。

Photo by @darikurimuto2500

2,000平方メートルの広大な敷地に、約136品種1,470本以上のバラが植えられており見応えも十分。赤色の花びらで大輪の花を咲かせる「クリスチャンディオール」、白の大輪の花を咲かせる「パスカリ」をはじめ、黄色・オレンジ・ピンク・グラデーションカラーなど色とりどりのバラが楽しめる本格的なバラ園となっています。例年の春のバラの見頃は5月20日頃から6月10日頃まで。詳細の開花情報は公式サイトにて確認を♪ 

【バラの見頃】
5月20日頃~6月10日頃、10月中旬頃

【入園料】
無料

○スポット情報
スポット名:「庄堺公園バラ園」
住所:滋賀県彦根市開出今町
アクセス:JR「南彦根駅」より湖国バス「庄堺公園口」下車徒歩2分
営業時間:24時間
定休日:無休
電話番号:0749-21-3923

8.【米原市】ENGLISH GARDEN ローザンベリー多和田

公式Instagramより

2022年9月で開園20年を迎えたバラと宿根草の英国式庭園「ENGLISH GARDEN ローザンベリー多和田」(滋賀県米原市多和田)。13ヘクタールもの広大な採掘場の跡地で雑草だらけだった場所を、美しい庭に生まれ変わらせたオーナーの熱い想いの込められたガーデンです。イギリス製のアンティークレンガやローストアイアンなどこだわりの詰まったガーデンに植えられた、約400種類、約1,000株のバラが美しい風景を作りだしています。

公式Instagramより

「妖精と暮らす村 フェアリーガーデン」では、樹齢約80年のオリーブの古木の側には村長さんの家が。家の中には妖精の脱ぎっぱなしの可愛い靴が落ちていたりと可愛い世界観を楽しめるのも魅力。小鳥のさえずりに木や花の香りに包まれる癒しのスポットです。

【バラの見頃】
5月中旬~6月上旬、10月~11月上旬頃

【入園料】
〈通常料金〉
大人(中学生以上):1,900円
こども(4歳以上):1,000円
3歳以下:無料
〈シーズン料金〉
大人(中学生以上):2,200円
こども(4歳以上):1,300円
3歳以下:無料
※2025年シーズン期間4月26日(土)〜5月6日(振休・火)、5月17日(土)〜6月9日(月)、8月9日(土)〜8月17日(日)

○スポット情報
スポット名:「ENGLISH GARDEN ローザンベリー多和田」
住所:滋賀県米原市多和田605-10
アクセス:JR「米原駅」より湖国バス「ローザンベリー多和田」下車徒歩すぐ
営業時間:10:00〜17:00(最終入園16:30)※時期によって変動の場合あり。最新情報は公式サイトにて要確認
定休日:火曜日(祝日の場合営業)、年末年始
※2025年5月20日・5月27日・6月3日、8月12日の火曜日は営業
電話番号:0749-54-2323

9.【長浜市】豊公園 バラ園

※提供:長浜市

「豊公園」(滋賀県長浜市公園町)は、園内に天守閣を模したユニークな建築が目を引く「長浜城歴史博物館」や、テニスコートなどのスポーツ施設を有する総合公園です。公園内はあちらこちらに季節の植物が植えられており、いつおでかけしてもそのときどきで違った表情で迎えてくれますよ♪

※提供:長浜市

公園のある長浜市は、ドイツ・アウグスブルク市と姉妹都市提携を結んでいます。バラ園には、長浜市制60周年を記念して同市から寄贈された「モーツァルト」という品種が植えられています。園内をお散歩すれば、バラはもちろんたくさんのお花に出会うことができますよ。季節を感じながらゆったり過ごせる場所を探している方におすすめです。

【バラの見頃】
5月下旬~6月上旬

【入園料】
無料

○スポット情報
スポット名:「豊公園(ほうこうえん) バラ園」
住所:滋賀県長浜市公園町1325
アクセス:JR「長浜駅」徒歩5分
電話番号:0749-65-6541

滋賀のバラ園でやすらぎのひとときを過ごそう

滋賀にあるバラ園をご紹介しました。バラの優美な香りは心を豊かにしてくれるような気がしませんか? バラ園によって品種や見ごろが異なるため、最新の開花情報をチェックしてお出かけください♪

【関連記事】

おすすめの記事