Yahoo! JAPAN

秋の一日、千葉を楽しもう!第7回 昭和の森「千葉のいいもの市」10月20日開催【千葉市緑区】

チイコミ!

秋の一日、千葉を楽しもう!第7回 昭和の森「千葉のいいもの市」10月20日開催【千葉市緑区】

千葉県内の農産物・農業加工品・雑貨・ワークショップなど、魅力ある県内の事業者が消費者と直接つながるマルシェが10月20日(日)昭和の森で開催されます。

地産地消のマルシェで楽しもう

千葉のいいもの市のチラシ(表)
千葉のいいもの市のチラシ(裏)

昭和の森では2021年から春と秋、年2回「いいもの市」を開催してきました。

このマルシェに出店できるのは、千葉県内の事業所に限定されています。

近隣農家の新鮮野菜直売は特に人気で購入者から絶賛されています。

他にも千葉のおいしいものやすてきなハンドメイドの作品、キッチンカーや料理ブースなど千葉のいいものが50店舗以上集まっています。

その中には子どもたちが楽しめるようなゲームコーナー、竹ぼっくり作り、多彩なワークショップなども用意されているので、親子で一日中「いいもの」に囲まれて過ごすことができます。

今回のマルシェでは「千葉の放置竹林を減らそう!プロジェクト」を同時開催しています。

千葉県内の事業者の協力で「竹炭グルメ」を完成させ、その売上の一部を竹林の整備費用に充てる予定です。

「おおまさり」で楽しさも2倍

「竹ぼっくり作り」のワークショップ

芝生ステージでの発表も地元で活動している皆さん。

フラダンス、ハワイアンミュージックが観覧できます。

さらに、フィットネス体験なども。

千葉市出身のシンガーソングライター国生優太さんが作詞作曲した「おおまさりの歌」は子どもたちもお気に入り。

一度聴いたら思わず口ずさみたくなる曲です。

この「おおまさり」は千葉県で品種改良された落花生の新種。

大きさは従来品種の約2倍。

収穫したての生落花生は地元農家以外ではなかなか食べることができないので、「おおまさり」を手に「おおまさりの歌」を一緒に歌ってみるのも面白いかも。

今年の夏は猛暑日が続き、例年よりはるかに暑さを感じました。

やっと秋めいてきた自然豊かな昭和の森に足を運んで自分だけの「いいもの」を見つけて思いっきり楽しむ一日にしてはいかがでしょうか。(取材・執筆/Jack)

昨年のいいもの市の様子

日時/10月20日(日) 午前10時~午後3時
   ※雨天時の開催の有無は当日朝8時までにお知らせ。下記二次元コードで確認を
会場/昭和の森太陽の広場付近(第2駐車場横)
ホームページ/https://farmsupport-chiba.jimdofree.com

問い合わせ
電話番号/043-294-3845
     昭和の森管理事務所

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. AKB48、18期研究生8名全員が正規メンバーへ昇格! 昇格記念ライブ開催決定

    Pop’n’Roll
  2. 7試合連続安打で打率.386と打撃好調!阪神遊撃スタメンを争う木浪聖也、小幡竜平に割って入るべく打撃でアピール好打者とは!?

    ラブすぽ
  3. 週休3日制って現実的?中小企業が成功するためのポイントと導入事例を紹介

    MONEYIZM
  4. 開業直前『TOTTEI/ジーライオンアリーナ神戸』について知っておきたい情報まとめ 神戸市

    Kiss PRESS
  5. 誕生30周年『ひつじのショーン展 with ウォレスとグルミット』 開催決定、制作の裏側に迫る世界初公開のセットも登場

    SPICE
  6. タップダンサー「白川 乃愛さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市下京区】

    きょうとくらす
  7. 「広島の歩き方」vol.11前編 レトロな繁華街「エキニシ」を目指して歩きます | カープロードで見つけた気になるお店をご紹介

    ひろしまリード
  8. 【京都市中京区】高倉夷川上る[普廻 fune]で「温故知新」。滋味深い「未来粥膳」

    KYOTOLIFE
  9. 天然酵母と薪窯のやさしい味わい!夫婦で営む里山の古民家ベーカリー  岩国市「大樂堂(だいらくどう)」

    山口さん
  10. 夫婦のお財布事情。ママの衣服代・美容代はどこまで自由に使える?<ママのリアル調査>

    ママスタセレクト