キンキンに冷えたビールに合う。おつまみに最適な「ゆで卵」のウマい食べ方
「ゆでたまごのチーズパン粉焼き」が美味しそうだったので、おつまみに作ってみました♪ レシピ引用元:https://www.jz-tamago.co.jp/customer/atoz/recipe/a2z00019291/
JA全農公式の「ゆでたまごのチーズパン粉焼き」のレシピ
材料
卵 1個
粉チーズ 大さじ1/3
パン粉 大さじ1/3
オリーブオイル 小さじ1/2
塩 適量
ドライバジル 適量
粗びきこしょう 適量
卵を使ったアレンジレシピを探していたら、「ゆでたまごのチーズパン粉焼き」を見つけたのでチャレンジ♪
今回は、卵1個分で作っています。
また、ドライパセリをドライバジルに変更してみました。
さっそくレビューをご覧ください♡
作り方①
沸騰したお湯に卵を入れて9分茹で、ゆで卵を作ります。
粉チーズとパン粉は混ぜておいてくださいね。
作り方②
公式では耐熱皿を使っていますが、洗い物削減のためにアルミホイルを使います。
アルミホイルに、カットしたゆで卵を並べましょう。
①で混ぜた粉チーズとパン粉をかけ、オリーブオイルと塩もかけてくださいね。
作り方③
②をトースターでこんがりと焼き、粗びきこしょうとドライバジルをかけたら完成です。
実食
香ばしい香りがたまりません♪
シンプルな味わいで、ぺろりと食べてしまいました。
これはキンキンに冷えたビールに合う!
評価
JA全農公式の「ゆでたまごのチーズパン粉焼き」のレシピ
評価:★★★★★
ゆで卵があれば、簡単に作れます♪
卵の風味に、カリッとしたパン粉とチーズがよく合い美味しいです。
おつまみに最適なので、ぜひ作ってみてくださいね♡