Yahoo! JAPAN

市販のカッテージチーズと手作りのカッテージチーズに違いはあるの? 食べ比べて確かめてみた!

ロケットニュース24

カッテージチーズ。熟成させる必要がない「フレッシュチーズ」と呼ばれるタイプのチーズで、さっぱりとした味が特徴だ。

スーパーなどに置いてあることも多いけれど、実はこのチーズ、牛乳と酢があれば簡単に作ることができる。

そのため、筆者は今までこのチーズを食べたい時は毎回手作りしていたのだが……やっぱり市販のカッテージチーズは、手作りとは違う部分があるんだろうか。

気になったので、実際に食べ比べて確かめてみることにした。

【画像】市販のカッテージチーズの栄養成分表示はこんな感じ

・食べ比べてみた

検証に使うのは、雪印メグミルクの「雪印北海道100 カッテージチーズ」という商品。

今回購入した店頭では税込548円で販売されていた。手作り用に牛乳と酢を両方買ってもここまでの値段にはならないので、レシートを見た時に「なかなかいいお値段だな」と思ってしまった。

それではさっそくカッテージチーズを作って比較してみよう。

まずは牛乳を鍋に入れて加熱。軽く湯気が出始めたら酢を入れて、もろもろとした塊ができるまでかき混ぜる。

このまましばらく放置しておくとよりしっかりと固まったカッテージチーズができるけれど、時間がなければすぐに次の作業に進んでしまってもOKだ。

あとは塊をガーゼや綺麗な生ごみ用のネットなどで濾して軽く洗い、水気を絞れば完成!

市販のカッテージチーズの原材料を見てみたところ「生乳」と「保存料」の他に「食塩」も入っていた。味を合わせるために手作りの方にも食塩を混ぜて、準備完了!

さっそく2つのカッテージチーズを並べてみる。左が市販、右が手作りのものだ。

見た目はそれほど変わらないみたいだな。どちらも もろもろとした質感で真っ白な色をしている。

自分で盛り付けをしていなければ、多分どっちがどっちなのか分からないと思う。

次にを確認してみよう。まずは手作りの方から!

うん、いつも通りのおいしさだ。酢の酸味と乳製品のまろやかさが合わさった、ヨーグルトみたいな爽やかな味。

口の中に入れるとすぐにほろほろと崩れ、歯がいらないほどの柔らかな食感を楽しむことができた。

続いて市販の方をいただいてみよう。

そういえば、市販のカッテージチーズを食べるのはこれが初めてだ。

同じ名前のチーズだし、それほど違いはないんじゃないかと思っていたのだが……

うっっっっっっっま!?!?!?!?!?!?

え、なんだこれなんだこれ。完全に別物じゃん……!! 

まず驚いたのはその質感。見た目はそっくりだったのに、こっちの方には明らかにチーズの粒のような食感がある。

味も全然違う。手作りの味の割合が「酸味:6、まろやかさ:4」だとしたら、市販の味は「まろやかさ:9、酸味:1」って感じ。

カッテージチーズでこんなに濃厚な旨味を味わえるとは……同じ食べ物のはずなのに、あまりにも差がありすぎてびっくりしてしまった。

・それぞれの良さ

やっぱり素人が作ったものとプロが作ったものだと、仕上がりが全然違うんだなぁ。

最初は「カッテージチーズに548円はお高いのでは?」と思っていたけど、クオリティを考えたらこの値段にも納得かも。

個人的には、味がさっぱりしていて崩れやすい手作りのカッテージチーズは他の料理のトッピングに向いていて、味が濃厚で食感もしっかりしている市販の方は単品で食べるのに向いているように感じた。

実際に食べ比べてみたことで、それぞれの良さを知ることができてよかった。

おいしくて栄養も豊富なカッテージチーズ。皆さんも是非、お好みの方法で手に入れて味わってみてはいかがだろうか。

執筆:うどん粉
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 高橋英樹、春風亭小朝から頂いた三段重箱に入った贈り物を公開「絶対に!美味しい!!」

    Ameba News
  2. <会話泥棒>どんな話題でも否定ばかり、人の話を叩き落とす!話さないわけにはいかなくて…対策は?

    ママスタセレクト
  3. 六甲山を舞台に!自然と交流を楽しむ体力チャレンジ 「第51回KOBE六甲全山縦走・半縦走大会2025大会」 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 巨匠の作品でめぐる近代西洋絵画の流れと日本への影響、パラミタミュージアムで展覧会

    YOUよっかいち
  5. 【2025年最新】平塚エリア上半期 新規オープンの注目店まとめ!ラーメン・カフェ・韓国料理など7選をご紹介

    湘南人
  6. 北斗晶、新大阪駅へ向かう時に驚いたラッキーな出来事「日本に一台しかない」

    Ameba News
  7. 3年間『1日30秒』しか抱っこしてもらえなかった犬→引き取った結果…別犬のような『ビフォーアフター』が32万再生「ありがとう」「感動」

    わんちゃんホンポ
  8. <夫の安請け合い…イラッ>再配達の手配も段ボールの処理も私「いい加減にしてよ!」【まんが】

    ママスタセレクト
  9. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    おたくま経済新聞
  10. ASD長女、通信制高校から通信制大学へ!驚きの課外授業も!?気になる大学生活をレポート

    LITALICO発達ナビ