Yahoo! JAPAN

女性ひとりでもできた!意外とカンタン!?<壁紙の貼り替え>体験レポ【DIY】

4yuuu

女性ひとりでもできた!意外とカンタン!?<壁紙の貼り替え>体験レポ【DIY】

「壁紙が汚くなったり破けてしまったりしているけれど、自分でDIYするのはちょっと怖い……」そう思っている方も多いのではないでしょうか?今回は、楽天市場で本格的なのり付き壁紙を購入してみたので、貼り替えDIYをご紹介します♪

【画像】表示できていない残りの写真はこちら

【壁紙の貼り替え】サンプルを頼んでみよう

今回は、元の壁紙を剥がしてから貼り替える本格的な壁紙の貼り替えに挑戦してみました!

楽天市場などのECサイトでは、初心者のためのDIY用品がたくさん♪
柄物やたくさんのカラーの壁紙が販売されているので、インテリアの雰囲気をつかむためにも、まずはサンプルを頼むことをおすすめします。

【壁紙の貼り替え】専用の道具を揃えると便利

壁紙を貼るにあたって、ハケやヘラなど専用の道具を一緒に購入しておくとかなりスムーズに壁紙を貼れます。

壁紙を購入したショップでカット定規、カッター、押さえローラー、樹脂ベラ、押さえハケの5点セットで1,000円台で購入できましたよ。

◆壁紙貼りセット
価格:¥1,045(税込)+送料 ※2024年12月時点

【壁紙の貼り替え】①元の壁紙を剥がす

今回は生のり付きの壁紙を使用するので、古い壁紙を剥がすところからスタート。
壁の四隅にカッターで切れ目を入れ、壁紙の継ぎ目から剥がすときれいに剥がせましたよ!

古い壁紙を剥がすのが不安な方は、壁紙の上から貼れる専用ののりや、シールタイプの壁紙を使用すると良さそうですね。

へこみや割れがあるときはパテで補修

古い壁紙の裏紙まで剥がしすぎてしまい、さらに凹みや割れもあったので、下地用のパテを塗ってやすりで平らにならしました。

この一手間で仕上がりがぐんと良くなりますよ♪

【壁紙の貼り替え】②壁紙をやや大きめにカットする

壁紙を貼る場所の長さを測ったら、約5cmほど大きめにカットします。

壁に貼ったあとにカッターで余分な部分をカットするので、切りしろとして残しておくのだそうですよ。

【壁紙の貼り替え】③壁に貼り付ける

壁紙をカットしたら、いよいよ壁に貼り付けていきます♪
出荷前にのりをたっぷり付けてくれる“のり付き壁紙”だったので、かなり楽に貼れました。

普通の壁紙より少し割高ですが、自分で付ける手間と別でのりを購入する手間を考えると、初めての方にはのり付きがおすすめです。

【壁紙の貼り替え】④ハケでなでつけてカットする

壁紙を貼ったら、専用のハケで壁紙の中の空気を抜いてしっかり密着させます。

空気やシワが入らないよう中央から撫でつけるといいそうです。

最後に、カッターとヘラを使って余分な部分をカットします。

切れ味を保つためにカッターの刃をこまめに折りながらカットすると仕上がりがきれいになりますよ♪

お部屋の雰囲気がガラッと変わる♪

玄関の壁紙を貼り替えたところ、インテリアの雰囲気がガラッと変わりました♪貼る面が大きいので不安でしたが、詳しいマニュアルがついてきたので比較的安心して取り組めたと思います!
古い壁紙が気になる方やインテリアの雰囲気を変えたい方は、ぜひDIYで挑戦してみてください。

▼関連記事はこちら

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「数釣るなら必須?」エリアトラウト向け【フックリリーサーの使い方と選び方】を解説

    TSURINEWS
  2. アラフォーは気を付けて!若作りに見えるNGショート5選〜2025〜

    4yuuu
  3. いちごの祭典『OSAKA Strawberry Festival 2025』今年は10日間に延長して開催決定、果朋-KAHOU-などが関西初出店

    SPICE
  4. 【夫に言われてイヤだった言葉】休日ひとり遊び…やめてとお願い⇒「人生に邪魔だ」#ママスタショート

    ママスタセレクト
  5. 大人も子供も夢中になるオルゴールがいっぱい!開館30周年の『京都嵐山オルゴール博物館』

    キョウトピ
  6. 嵐山特集スタート!第1弾は「京都嵐山オルゴール博物館」歴史感じる洋館

    キョウトピ
  7. 多くの妖精が登場するアイルランドの伝説の中でも興味深い「ケット・シー」の逸話とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】

    ラブすぽ
  8. 【船釣り釣果速報】島原沖でドラゴン級タチウオ続々!テンヤでもジグでもOK(大分・熊本)

    TSURINEWS
  9. 生田神社で2月限定『御朱印』の授与が始まってる。魔除けの「ハート」を描いたデザインも

    神戸ジャーナル
  10. カビが原因で起こる猫の『皮膚糸状菌症』症状や治療法などを解説 人にもうつる可能性が

    ねこちゃんホンポ