Yahoo! JAPAN

【リアル給与明細】営業職の男性。もう少し豊かに暮らしたい……。せめて節税できませんか?【FPが解説】

4yuuu

【リアル給与明細】営業職の男性。もう少し豊かに暮らしたい……。せめて節税できませんか?【FPが解説】

読者から寄せられたリアルな給与明細を大公開。質問内容から、改善できるポイントがあるのか、ファイナンシャルプランナーが解説します。【25歳 営業職】

【画像】28歳、営業職の給与明細を見る

【リアル給与明細】25歳、営業職の場合

プロフィール

25歳、男性
営業職

▼現状
仕事内容は、OA機器の営業。
労働時間は月190時間、残業は40時間程度。
ボーナスは60万円程度。

【相談内容】もう少し豊かな生活がしたいと思っています。会社員でもできる節税があれば教えてください。

解説するのは……

◆sino

ファイナンシャル・プランニング技能検定3級 日商簿記検定3級
資産形成や節約に関するアドバイスを得意とし、普段はライターとして活動しています。

現在のお給料は全国平均と比べると高い?低い?

質問者さんは、もう少し豊かな生活がしたいとお考えなのですね。

ではまず、質問者さんのお給料を全国平均と比べてみましょう。

質問者さんの現在の収入を年収換算すると約440万円になります。
一方、厚生労働省の「令和6年賃金構造基本統計調査」によると、質問者さんと同年代の営業職業従事者の平均年収は約484万円*。

*……参考:厚生労働省「令和6年賃金構造基本統計調査」

このことから、質問者さんのお給料は平均よりもやや低い水準と言えそうです。

知って得する!会社員が使える節税制度3選

会社員でもできる節税方法はないかとお考えなのですね。

今の収入の中で少しでも手取りを増やし、将来の安心にもつながる「節税」。
会社員でもできる代表的な3つをご紹介しますね。

iDeCoで老後資金を準備しながら節税

iDeCoは、老後資金を自分で準備するための制度です。

毎月の掛金は全額が所得控除の対象になるため、払った分だけ所得税・住民税を軽減できます。
25歳という若さなら、長期での資産形成にもとても有利です。

ふるさと納税で節税+返礼品で生活を豊かに

ふるさと納税は、居住地以外の自治体に寄付することで、実質2,000円の負担で地域の特産品がもらえる制度。

手続きも簡単で、年収に応じた寄付上限額内であれば、翌年の住民税・所得税が控除されます。
自分ではなかなか買わない高級な食材を選べば、日々の暮らしに、ちょっとした豊かさをプラスできますよ。

医療費控除でムダなく申告

1年間で支払った医療費が10万円(または所得の5%)以上になった場合は、確定申告で医療費控除を受けられます。

通院の交通費やドラッグストアで購入した一部の市販薬も対象になることがあるため、レシートを残しておく習慣をつけておくと安心です。

まとめ

stock.adobe.com

・質問者さんのお給料額は、平均よりもやや低い水準です。

・会社員でもできる代表的な節税方法は「iDeCo」「ふるさと納税」「医療費控除」です。

※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 無料コンサート多数!子どもが世界と出会う音楽祭 「第11回 おんぷの祭典」 豊岡市

    Kiss PRESS
  2. 【お出かけ情報】山頂からのぞむ八ヶ岳とすずらんのコラボレーションが絶景!長野県富士見町の「富士見パノラマリゾート」が呼んでいる!

    コモレバWEB
  3. 【マクドナルド】日本各地の"おいしさ"とコラボした「ご当地てりやき」登場。ご当地食材を掛け合わせたメニューを味わえるのは今だけ。

    東京バーゲンマニア
  4. 全館ベルギー一色に♡ あべのハルカス近鉄本店で豪華なベルギーフェアを開催

    anna(アンナ)
  5. 【動画】「梅田ロフト」阪神梅田本店に移転オープン 阪神タイガースやスーパー玉出のグッズも

    OSAKA STYLE
  6. ブロウタイプのメガネなのに、こんなにもエレガント。

    Dig-it[ディグ・イット]
  7. 神奈川県で〝4つの翼を持つダイサギ〟激写される!? 衝撃的1枚に3.6万人驚がく「2度見しました」

    Jタウンネット
  8. 「コイツ結婚する気ねぇな…」結婚をかわす男の言いがちなセリフ

    charmmy
  9. さようなら山口市旧本庁舎 アートやアーカイブ展示など「ハシヲワタス」 5月23日から6月1日まで

    サンデー山口
  10. 丸太の森でむささび観察

    タウンニュース