Yahoo! JAPAN

堤防フカセ釣りでアジ連発【千葉・興津東港】サビキ仕掛けには入れ食いタイムも

TSURINEWS

アジ多数キャッチ(提供:週刊つりニュース関東版APC・大熊規男)

外房でアジが釣れているとの情報をキャッチ。釣友を誘って、10月15日(火)に釣行した。

興津東港でアジ狙いフカセ釣り

3時前、興津西港に到着。しかし、堤防先端には先釣者の姿。そこで、釣り場を変更、興津東港に向かう。こちらにも先客はいたが、港内側に3人で沖側は空いている。風は後方からで、やや波は高いが問題はなさそうだ。

夜中から釣れる日もあるが、この日はダメなようで、まだ時間調整をしている感じ。夜食わない日は、夜明け前から釣れだすことが多いのでゆっくり支度をする。

釣友はサビキ釣り、私は電気ウキを使ったフカセ釣りで、エサはオキアミ。米ぬかを混ぜたまきエサを撒いて釣り始めると、エサ取りがいるようでオキアミが残らない。

しばらくするとウキが横に走った。釣れたのはクサフグ。エサだけでなく、ハリまで切られるので厄介だ。港内側の人たちの様子を見ながら、休み休みやることにして続ける。

彼らも釣れないのでたまに投げては、すぐに竿を置いている。4時半ごろ、待望のアジがヒット、20cmほどの良型だ。少しして、釣友にも1尾目が掛かってくると、このあとサビキ仕掛けは入れ掛かりになる。

入れ食いを堪能

一方、フカセ釣りの私はフグがいるのでなかなか数が伸びない。本命が釣れだすとエサ取りはいなくなるはずだが、この日は共存している。周りの人たちにも釣れていて、みんな夢中で打ち返すと、バッカンの底が見えなくなるほど。

やがて、ヘッドライトが必要なくなった。時合いはあと少しだ。明るくなると電気ウキが見づらくなる。アタリが分からないときは、竿を立てると引きが伝わってくる。

釣り場の様子(提供:週刊つりニュース関東版APC・大熊規男)

アミコマセがなくなった釣友は先に竿を仕舞う。私は付けエサが残っていたので続けていると、一段と強い引きでシマアジが釣れてきた。

さらに強い引きの魚がヒット。しかし、これは一瞬の隙に足元の消波ブロックに潜られてハリス切れ。仕掛けを直して続けるとメジナ。これでアジの時間は完全に終わったと判断。タックルを片づけ、堤防上を洗い流して帰路に就いた。

<週刊つりニュース関東版APC・大熊規男/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関東版』2024年11月8日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【同窓会帰りに列車内で破壊行為】宮城県の男(66歳)、列車のドアを蹴り壊す(新潟県新発田市)

    にいがた経済新聞
  2. パネルが織りなす色と立体の建築空間~山出美弥さん

    TBSラジオ
  3. 絶滅危惧種の大型サメ・シロワ二 みんなで守る

    TBSラジオ
  4. 【写真特集】楽しんご、インパクト抜群な肩出しウェディングドレス姿でランウェイを歩く!<TOKYO CROSSROADS 2025>

    WWSチャンネル
  5. 5歳の女の子と遊んでいたら、“力加減を間違えてしまった”猫…あまりにも『意外すぎる態度』に「なんて愛おしい」「みんないい子」と22万再生

    ねこちゃんホンポ
  6. 【5月17日開幕】発達障害当事者と非当事者の溝をどう埋める?展覧会「修復の練習」共催シンポジウムーーオールマイノリティプロジェクト代表に聞く

    LITALICO発達ナビ
  7. 塗り直し作業、完了 永遠の平和祈る女神像 釜石・薬師公園 児童も参加、思いつなぐ【戦後80年】

    かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす
  8. 「スター・ウォーズの日」大阪コミコンでダニエル・ローガン&コスプレイヤーがお祝い

    あとなびマガジン
  9. 垂水『ジョージズパイ』の具沢山パイ&カヌレのランチBOXを持って出かけよう♪ 神戸市

    Kiss PRESS
  10. ジュビロ磐田、次節・札幌戦勝利への鍵は?上原力也、為田大貴が今治戦から導き出した次なる一手とは…

    アットエス