Yahoo! JAPAN

「ウクライナの文化は魂」バレエ公演に満場の拍手

赤穂民報

ウクライナ国立バレエ団のトップアーティストを招き、満席となったチャリティー公演(C)尾鼻文雄=OfficeObana

 ウクライナ国立バレエ団のトップアーティストを招いたチャリティー公演が7月26日、中広の赤穂化成ハーモニーホールであり、力強く、しなやかな踊りが満員の客席を魅了した。

 同バレエ団プリマのタチアナ・リョーゾバさん、プリンシパルのヤロスラフ・トカチュクさんらが出演。ウクライナの代表的な戯曲「森の詩」や「バラの精」、トカチュクさんが3年前に創作した「Soul」の3演目を情感豊かに表現した。

 ロシアによる軍事侵攻が終わらない中、リョーゾバさんらは「自国の芸術文化を守りたい」と首都キーウで舞台に立ち続けている。今回は枚方市で開催されたバレエコンクールの審査員として来日。コンクールの主催者で、彼らと20年来の親交があるバレエ講師の前澤厚子さん(66)が「せめて日本に滞在している間は、不安も心配もない舞台に立たせてあげたい」と赤穂市在住の友人に相談して赤穂公演が実現した。

 公演を終え、トカチュクさんは「心からの応援と長い拍手を感じ、アーティストである私にとって、涙が出るほど嬉しい出来事でした」と主催者を通じてコメント。リョーゾバさんは「私の使命は、観客の皆様に私たちの文化を伝えることです。なぜなら、ウクライナの文化はウクライナの魂だからです」と帰国後も舞台に立ち続ける決意を示した。

 鑑賞した塩屋の女性(76)は「演技がとても美しく、感激しました。早く戦争が終わり、平和が訪れてほしい」と祈った。

おすすめの記事

新着記事

  1. 《死霊が見ている》とゴーギャン作品の死生観――映画『ゴーギャン タヒチ、楽園への旅』から

    イロハニアート
  2. アイドルとファンの不思議な関係? 「朝貢」から読み解く、韓国の推し活最前線【連載】金光英実「ことばで歩く韓国のいま」

    NHK出版デジタルマガジン
  3. 港区役所|旬のフルーツビュッフェと種類豊富なパスタで彩る、癒しのランチタイム!

    ナゴレコ
  4. 奈良県初進出!季節ごとにブランドが変わるスイーツ店が桜井市にオープン!【77Sweets shop】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  5. 帯広~旭川を結ぶ3列独立シート・トイレ付き高速バス! 北海道拓殖バス「ノースライナー」乗車記から富良野グルメまで

    バスとりっぷ
  6. 沖縄移住して12年、本島北部の名護市に住んでみたら…住みやす過ぎて不便がなくなった!

    OKITIVE
  7. 小さな女の子が犬と一緒に山登り→パパがトイレに行った結果…泣けるほど尊い『番犬すぎる行動』が79万再生「守ろうと…」「家族想い」と反響

    わんちゃんホンポ
  8. 最初に見えたものは?「底力を引き出す方法」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  9. 隙間に汚れが溜まる…。「お風呂場」の“見逃しがち”な掃除スポット「掃除したことないかも」

    saita
  10. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』珍しくいいことをしたと思ったら…

    ふたまん++