Yahoo! JAPAN

最初に見えたものは?「底力を引き出す方法」が分かる【心理テスト】

4yuuu

【心理テスト】最初に見えたものは?「底力を出す方法」が分かる診断

「良い結果を出したいのに、上手くいかない……」そんな経験はありませんか。もしかしたら、あなたが良い結果を出せないのは、力を引き出す方法を知らないからなのかもしれません。この記事では、あなたの「底力を出す方法」が分かる心理テストをご紹介します。

最初に見えたものは?

Q.この画像を見て最初に見えたものは、次のうちどれ?

A.おにぎり

B.卵かけご飯

C.カッパ巻き

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.おにぎりが見えた人の診断結果

最初におにぎりが見えたあなたの底力を出す方法は、「コツコツ続けること」です。

おにぎりは、ご飯を俵型や三角形などに成形した食べ物。日本人に広く愛されるおにぎりは、安定や生活、当たり前といった意味を持つモチーフです。

はじめにおにぎりが目に入ったあなたは、地道な努力を続けることで底力を発揮できる暗示。焦る必要はありません。毎日コツコツやるべきことをやれば、上手くいきますよ。

B.卵かけご飯が見えた人の診断結果

最初に卵かけご飯が見えたあなたの底力を出す方法は、「思い切ってみること」です。

卵かけご飯は、生の卵をそのままご飯にかけて食べる大胆な料理。そこから転じて、思い切りや勇気、大胆さの象徴として扱うこととします。

最初に卵かけご飯が目に入ったあなたは、思い切ってやってみることが大切。考え過ぎたり、計画を練ったりするよりも、直感的に動くことで本領を発揮できるでしょう。

C.カッパ巻きが見えた人の診断結果

最初にカッパ巻きが見えたあなたの底力を出す方法は、「体調や気分を整えること」です。

カッパ巻きは、きゅうりを具材とした海苔巻きのこと。食欲がないときでも食べやすいことから、体調を整えることや不調時の対処を象徴するモチーフとします。

真っ先にカッパ巻きが目に入ったあなたは、気分や体調を整えることが大事。心身ともに良い状態に持っていくことができれば、底力を出しやすくなりますよ。

まとめ

診断お疲れ様でした。いざというときに底力を出せるようになると、結果を出しやすくなります。
「そうは言っても、どうしたら良いか分からない」という方は、ぜひ診断結果を参考にしてみてください。底力を出せるようになれば、今抱えている問題も簡単に解決するかもしれませんよ。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

【関連記事】

おすすめの記事