Yahoo! JAPAN

カレーだけではない!ナンのおすすめの食べ方5選

macaroni

カレーだけではない!ナンのおすすめの食べ方5選

まずはチェック!ナンの基本の食べ方

ナンに食べ方があるのはご存知でしょうか。ナンは細長い三角形のような形をしていて、細い方から食べるのが一般的です。ひと口サイズに指でちぎり、中央をくぼませるようにして持ちましょう。くぼみをスプーンのようにして、カレーをすくって食べてください。また、インドでは食事中には左手を使わないので、左手ではなく右手で食べましょう。

余ったナンはカレー以外でもおいしく食べられますよ。次の項目からおすすめレシピを紹介します。

1. 余った食材で。お手軽ナンピザ

ナンをピザ生地に見立てるアレンジレシピです。紹介するレシピは具材にミニトマトを使用していますが、とろけるチーズさえ用意できれば、具材は冷蔵庫に余っている食材で代用できますよ。とても簡単にピザ風の料理が作れます。

材料・作り方(1人分)

ミニトマト5個を半分に切ります。ナン1枚にとろけるチーズ20gを広げてのせ、ミニトマトを並べましょう。魚焼きグリルやトースターに入れ、とろけるチーズにうっすら焼き色が付くまで加熱してください。お好みの量のバジルを手でちぎってナンの上に散らします。最後に粗挽き黒こしょうをお好みの量かけて完成です。

2. ランチや朝ごはんに。ナンドッグ

パンの代わりにナンを使い、ウインナーソーセージをのせましょう。子どももおいしく食べられますよ。大人はマスタードをプラスするアレンジもおすすめ。ランチにぴったりのひと品です。

材料・作り方(1人分)

ウインナーソーセージを2本フライパンで加熱します。玉ねぎ1/4個は薄切りにして氷水にさらし、辛味を抜いてザルに上げましょう。レタスはお好みの量を細切りにしてください。ナンをトースターで温め、レタス、玉ねぎを広げてのせます。中央にウィンナーソーセージをのせ、お好みの量のケチャップをかけたら完成です。

3. ボリューム満点!ナンタコス

大人気ファーストフードチェーン店「モスバーガー」で、期間限定販売される「ナンドッグ」風を再現するレシピです。トルティーヤ生地をナンで代用するのでタコスよりもボリュームがあります。食べ応えのあるひと品になりますよ。

材料・作り方(1人分)

トマト1/4個は1~2cm程度の角切りにし、レタスは細切りにします。タコスチップス6枚は小さめに割りましょう。ナン1枚とタコスミートは温めます。ナンの上にタコスミートを広げてのせ、トマト、レタスをその上にのせます。タコスチップスを散らし、お好みの量のチーズソースをかけて完成です。

タコスミートの作り方は下記をチェック▼

4. 好きな具材を挟むだけ!ピタパン風ナン

ピタパンとは、ポケット状の形が特徴的なパンで、お好みの具材を挟んで食べます。ナンをポケット状にするのはむずかしいので、具材をのせて半分に折り、ピタパン風にしていただきましょう。ピタパンの具材に正解はないので、お好みの具材でアレンジしてくださいね。

材料・作り方(1人分)

スライスハーフベーコン2枚をフライパンで焼き色が付くまで加熱します。ナン1枚の方々にレタス1枚、スライスしたトマト2枚をのせてください。スライスハーフベーコンを上にのせ、お好みで粗挽き黒こしょうをかけましょう。ナンを半分に折って完成です。

5. おやつにぴったり。シナモンハニーナン

ナンは食事系のレシピだけでなく、デザートレシピとしてもおいしくいただけます。バターとはちみつを合わせれば、しょっぱさと甘さが合わさる、やみつきになるおいしさのデザートが完成しますよ。最後にかけるシナモンパウダーでカフェレベルのひと品にグレードアップしましょう。

材料・作り方(1人分)

ナン1枚に有塩バター5gをちぎって広げてのせます。魚焼きグリルやトースターでバターが溶けるまで加熱してください。はちみつ、シナモンパウダーをお好みの量かけて完成です。

どうしても食べきれないナンは冷凍が正解!

ナンをすぐに食べない場合は冷凍保存がおすすめです。ナンを1枚ずつラップで包み、密閉できる冷凍用保存袋に入れて空気を抜いて封をし、冷凍庫に入れましょう。1週間を目安に食べきってくださいね。食べる際は電子レンジで加熱し、温めてからいただきましょう。

カレー以外のときも大活躍!ナンのアレンジを楽しもう

ナンはカレーと一緒に食べるのが定番ですが、さまざまなアレンジをすることができます。アレンジレシピを取り入れれば、レパートリーが広がり、今まで以上にナンをおいしく食べられますよ。ぜひ紹介したレシピを作ってみてくださいね。

※電子レンジはお使いの機種によって加熱時間が異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。

ライター:菅 智香(育児料理アドバイザー)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <気になる>勉強もスポーツもできてモテる子、クラスに1人はいる?何をしたら優秀な子どもに育つの?

    ママスタセレクト
  2. <お小遣いあげすぎ?>10歳の子ども、食器洗い1回で100円のお駄賃。渡しすぎでしょうか?

    ママスタセレクト
  3. Amazon売り上げランキング1位の「かばんをキャリーに固定できるバンド」の実力を、GWの東京駅で確かめてみた

    ロケットニュース24
  4. 鳥貴族1号店を再現、俊徳店が期間限定オープン 「鳥貴族記念館」も併設へ

    OSAKA STYLE
  5. 【京都名喫茶】どこか懐かしい雰囲気が心地よい「喫茶チロル」

    キョウトピ
  6. ダンスのうまさより楽しさ重視?ポカリが仕掛けた青春チャレンジ「踊ッチャイム」始動

    舌肥
  7. 保護猫たちの里親が決定したら、一緒に暮らしていた犬が落ち込み…思った以上の光景が泣けると305万再生「優しい子」「もらい泣きしちゃう」

    わんちゃんホンポ
  8. マチ★アソビvol.28会場ブースフォトレポート|『鬼滅の刃』『【推しの子】』『ねこに転生したおじさん』などが出展! 1年半ぶりに復活した、徳島をアソビ尽くすイベントの模様をお届け!

    アニメイトタイムズ
  9. 浪曲で「寅さん」 5月18日 三の丸ホールで

    タウンニュース
  10. ほいけんた&ミラクルひかる 大爆笑のものまねを生ステージで 6月7日(土)、小田原三の丸ホール

    タウンニュース