Yahoo! JAPAN

西武新宿線・入曽駅の新駅舎・東西自由通路 3月29日に供用開始「安全な駅環境を整備」

鉄道チャンネル

鉄道チャンネル
入曽駅東口外観(画像提供:狭山市)

西武新宿線・入曽駅の橋上駅舎および東西自由通路が、3月29日から供用開始となります。

入曽駅周辺整備事業の一環として進められてきたもので、また、狭山市が整備を進めてきた東口・西口駅前広場も前日の28日に供用開始となります。これによって、駅周辺の歩車分離が進み、安全で利便性の高い街づくりが実現するとしています。

そして、駅利用者の送迎や電車・バスへのスムーズな乗り換えを可能にするため、駅前広場を東西に整備します。

自由通路内(画像提供:狭山市)

線路をまたぐ東西自由通路が新設され、駅前広場と接続することで歩行者と車両の動線が分離され、安全性と利便性が向上します。さらに、地上と2階を結ぶエレベーター(各1基)、エスカレーター(東西に各2基)が新たに設置されます。橋上駅舎は、現在の地上改札を2階に移設し、駅事務室も移転します。ホームと駅舎を結ぶエレベーターとエスカレーターは、上下線それぞれに設置されます。

なお、現在の地上駅舎・改札口は閉鎖されるため、利用者は新たな改札口を利用する必要があります。

今後の工事については、橋上駅舎と東西自由通路の供用開始後も、2025年度内の完了を目指し、既存駅舎や跨線橋の撤去工事が実施される予定です。

工事期間中は、一部の利用者に不便が生じる可能性がありますが、安全な駅環境の整備に向けた取り組みが進められます。

狭山市では、入曽駅周辺の整備計画について、1980年ごろから事業化の検討が進められていましたが、一部地権者の理解が得られず、2013年5月に一旦断念されました。

しかし、入曽駅周辺には交通対策など解決すべき地域課題が多いとして、市は2016年度より入間小学校跡地などを活用し、実現可能な範囲で安全性や利便性の向上を図るための整備事業を再開しました。

(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. お、降りられなくなっちゃった!トイプー、自らテーブルにのぼって孤立

    おたくま経済新聞
  2. <お義母さん、2万貸して!>カワイイ嫁から突然「お願いがあります!」何があった?【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 京都・大阪府民&ワーカーは集まれ! 「ホテルオークラ京都」でブッフェが20%OFF!

    anna(アンナ)
  4. 日本釣振興会三重県支部の「第6回春の海上釣堀教室」は大盛況!強烈な魚の引きを体験、マダイ等のお土産も

    釣具新聞
  5. <ヒョウモンダコ>の青い輝きにはご用心 潮干狩りや磯遊びでも注意が必要?

    サカナト
  6. 【新店・佐渡自然食レストラン 貴支】佐渡の食の豊かさを存分に味わえる和食店|新潟市中央区古町

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. 「MANKAI STAGE『A3!』 ~Four Seasons LIVE 2024~ -Cinema Edition-」全キャスト24種類の入プレ絵柄・場面カット解禁

    SPICE
  8. 鴻上尚史が描く「生きのびる」ための物語 小関裕太、臼田あさ美ら出演『サヨナラソング ー帰ってきた鶴ー』の上演が決定

    SPICE
  9. 国宝級イケメン俳優「演技力」ランキング

    ランキングー!
  10. 愛猫があむあむ『甘噛み』するときの理由3選 本気噛みとの違いや、やめさせる方法も

    ねこちゃんホンポ