Yahoo! JAPAN

秋田名物「サラダ寒天」の作り方。その味に「クセになるとはこのこと」「不思議」

macaroni

秋田名物「サラダ寒天」の作り方。その味に「クセになるとはこのこと」「不思議」

ポテトサラダで作る。サラダ寒天

調理時間:25分

「まるでおやつのように食べられる」というサラダ寒天。“なんでも寒天で固めてしまう” という秋田の食文化のなかでもひと際、人気の逸品です。

「マヨネーズベースのサラダが甘い味の寒天になる」という驚きのレシピに興味をひかれた筆者。大好きな「ポテトサラダ」を使って、自分好みのアレンジサラダ寒天を作ることにしましたよ。

材料(4人分)

ポテトサラダ

じゃがいも:大1個(200g)

きゅうり:1/2本

にんじん:20g

カニ風味かまぼこ:4本

ゆで卵:2個

マヨネーズ:70g

こしょう:少々

塩:小さじ1/3杯

水:400cc

粉寒天:8g

砂糖:60g

コツ・ポイント

寒天は常温で固まるため、寒天液・ポテトサラダ双方が冷えていると、うまくなじまず固まらない原因になります。寒天液の粗熱が取れたら、ポテトサラダが温かいうちに混ぜるようにしてください。

作り方

じゃがいもを加熱して潰す

じゃがいもの皮をむいて2~3cm角に切ります。耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ600Wで3分加熱します。一度全体をざっとかき混ぜて再度レンジで2分加熱し、やわらかくなったら熱いうちに潰します。

にんじんを加熱する

にんじんは皮をむいて薄いいちょう切りにします。耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ600Wで30秒加熱します。

そのほかの具材を切る

きゅうりは薄い輪切りにして塩で揉み、水気を切ります。ゆで卵は粗みじん切りにします。カニカマは長さを半分に切り、手で細かく裂きます。

寒天液を作る

水と粉寒天を鍋に入れてよくかき混ぜてから中火にかけます。透明になり煮立ってきたら火を弱めて2分ほどさらに煮ます。火を止めて砂糖を加えて溶かします。

ポテトサラダを作り、寒天液を混ぜる

ポテトサラダの材料をすべて混ぜ合わせます。

粗熱が取れた寒天液を加えてよく混ぜ合わせます。

冷やし固める

型に流し入れて冷蔵庫で冷やし固めれば完成です。

ほんのり甘くてやさしい味

しっかり固まったサラダ寒天をカットして、さっそくいただいてみました。

口に入れるとホロっと崩れて、これまで食べたことのない不思議な感覚。ほんのり甘くてやさしい味に思わず頬がゆるみます。これは確かにおやつにぴったり。

はじめはおそるおそる口にする感じだったのが、気付くとパクパク食べ進めていました。「“クセになる味”とはこのこと!」と妙に納得した筆者なのでした。

彩りがよくおもてなしにもおすすめ

秋田の郷土料理「サラダ寒天」は、切り口の美しさも魅力のひとつ。大きく切り出してテリーヌのように、ひと口大にカットすれば片手で食べられるワンハンドメニューにも。彩りがよく華やかな見た目はおもてなしのテーブルにもおすすめですよ。

どんな食べ心地なのか気になる方は、ぜひ一度作ってその味わいを体験してみてください。

ライター:とも花(料理家 / レシピライター)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【燕市・八王寺の大白藤】境内を覆うように広がる白藤

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 「花木の女王」が豪華絢爛に咲き誇る 丹波篠山『シャクナゲ公園』でシャクナゲが見ごろ 丹波篠山市

    Kiss PRESS
  3. 児童の個人情報を書いた文書が紛失 新潟市児童相談所発行の受診券

    にいがた経済新聞
  4. ホテルでネックレスを盗む 風俗店従業員の女性(36歳)を窃盗の疑いで逮捕

    にいがた経済新聞
  5. 【初開催】GWは “ジモトメシ”が集結する万博記念公園の食フェスへGO!<現地レポ>

    anna(アンナ)
  6. 耳元が自由になる!nwm GO(ヌーム ゴー)は“ながら聴き”に最適なオープンイヤー型イヤホン【IP55防水&軽量】

    特選街web
  7. 【県内189件目のコロナ関連倒産】旅行代理店の長岡ツアーズが破産開始決定

    にいがた経済新聞
  8. 相鉄の新型車両「13000系」イメージ公開!デビュー予定も明らかに

    鉄道チャンネル
  9. 藤あや子、坂本冬美とともにクリニックで健康診断を受けたことを報告「年に一度の検査DAY」

    Ameba News
  10. 呼んでもなかなか止まらない犬→『一瞬でピタッと止める』驚きの方法が14万再生「試してみます」「うちの子も同じ方法で止まる」の声も

    わんちゃんホンポ