Yahoo! JAPAN

市民出演者たちの挑戦 三の丸ホール劇場留学レポ【3】 小田原版「モモ」いよいよ開幕へ

タウンニュース

小田原版「モモ」いよいよ開幕へ

ミヒャエル・エンデの名作『モモ』を市民出演者26人とプロの演劇スタッフが創作する「劇場留学〜『モモ』と時間の旅〜」が、小田原三の丸ホールで3月28日(金)〜30日(日)に上演される。舞台を創り上げるまでのレポート3回目。

2月から本格的な稽古が始まり、ほぼ毎週末と祝日、出演者・スタッフが集まり作品づくりが進んでいる。公募の出演者は、演出家の意図する動きや台詞、舞台全体の空間把握といった"俳優の基礎"を習得するためのワークに取り組んでいる=写真。

場面ごとの稽古や木原浩太さん振り付けのダンス練習、衣装合わせ、小道具制作なども進み、魅力溢れる小田原版「モモ」が形になってきた。

「モモ」に登場する不思議な人物や空想上の生物などは、稽古中の遊びから生まれるアイデアが元になることもある。演劇経験豊富な出演者からも、今回の創作方法は初めてで楽しいという声が多く、稽古場は小学生から80代までの世代間交流を通して、新鮮な気持ちで演劇づくりに熱中できる環境のようだ。

現在、一部完売の席もあるが、注釈付き2階席を追加発売中。原作ファンはもちろん、演劇初心者も楽しめる作品になっている。(問)同ホール【電話】0465・20・4152

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 波止の夜釣りでセイゴが連発【熊本・三角港】アオ虫エサの電気ウキ釣りで手中

    TSURINEWS
  2. 「大阪湾の青物回遊は一休み?」泉佐野一文字でのサビキ釣りで中型含みアジが連発

    TSURINEWS
  3. 【流山市】流山市立おおぐろの森中学校で実施 考える力育む授業「答えのない教室」が書籍化

    チイコミ! byちいき新聞
  4. 小原正子、沖縄の『ローソン』で購入した大好きな品「普段はなかなか食べられません」

    Ameba News
  5. インバウンド減速ではなく、百貨店株にブレーキがかかる本当の理由【いづも巳之助の一株コラム】

    セブツー
  6. 大学生の間で流行ってる「iQOSのシケモクを吸うマシーン」が凄い! 吸いごたえが強い理由が食品ロスみたいな発想で笑った

    ロケットニュース24
  7. 夏に睡眠が乱れやすい3つの科学的理由 “専門家が解説” 赤ちゃん・幼児に多い夏の睡眠トラブルと対策

    OKITIVE
  8. 【沖釣り釣果速報】大分沖のイサキ釣りで本命入れ食い!ゲストに良型マダイも登場(大分・熊本)

    TSURINEWS
  9. もうすぐ夏休み!ぶらりと訪れたい『猫スポット』6選 猫好きさんには楽園かも?

    ねこちゃんホンポ
  10. オバ見えを回避!若々しく見えるショートヘア〜2025年7月〜

    4MEEE