Yahoo! JAPAN

兵庫県内各地で『スギ花粉』シーズンに入りそう。県が飛散状況を発表してる

神戸ジャーナル

兵庫県内各地で『スギ花粉』シーズンに入りそう。県が飛散状況を発表してる

「スギ花粉症」の人にとってつらい時期が始まりそうです。兵庫県は県内5カ所の花粉飛散観測地点のうち、複数箇所で花粉の飛散を確認したと発表しました。

県では、花粉の飛散数を「宝塚市」「加古川市」「たつの市」「豊岡市」「洲本市」の5地点で観測してます。

飛散数の基準は、㎠あたりの個数が10個未満が「少ない」、10~30個が「やや多い」、30~50戸が「多い」、50~100個が「非常に多い」、100個以上になると「極めて多い」になるんだそう。

画像:兵庫県 花粉情報より ※2025年2月27日時点

2月27日時点の集計によると、たつの・宝塚・加古川・洲本で「スギ」が少ない、宝塚・豊岡で「カバノキ」が少ないという状況。

今のところ飛散しはじめという感じですが、週末にかけて気温が高くなり、雨も予想されていることから、雨上がりなどに花粉の飛散が増えると予測されています。

兵庫県は花粉症の予防対策として、「花粉を避ける」と「花粉を室内に持ち込まない」というセルフケアが大事だとしています。

花粉を避ける
・顔にフィットするマスク、メガネを装着する
・花粉飛散の多い時間帯(昼前後・夕方)の外出を避ける
・外出を避けるため、テレワークの活用を検討する

花粉を室内に持ち込まない
・花粉がつきにくく露出の少ない服装を心がける
・手洗い、うがい、洗顔、洗髪で花粉を落とす
・換気方法を工夫する
・洗濯物や布団の外干しを控える

ここ数年の県内におけるスギ花粉の飛散は、2月中旬~下旬にかけて始まっているそうです。県は「花粉情報」のページで「スギ・ヒノキ花粉の飛散状況」のグラフやカレンダーを公開しています。花粉症がつらい人は花粉症対策に活用してみてください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 7/26(土)『第50回塩尻玄蕃まつり(しおじりげんばまつり)』50年の伝統を次世代へ!52連の踊り連と仮装イベントが彩る伝統の夏祭り@長野県塩尻市

    Web-Komachi
  2. 8/15(金)『第73回信州新町納涼大会』4,000発の打ち上げ花火と犀川を流れる1,500個の灯籠!幻想的な風景を楽しめる花火大会@長野県長野市

    Web-Komachi
  3. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート

    おたくま経済新聞
  4. 乃木坂46、『乃木恋』に6期生11名が入学!恋愛ストーリー、浴衣カード特別公開!

    Pop’n’Roll
  5. 夏夜の上映会にうってつけなホラー映画16選【みんなで観れば怖くない】

    ciatr[シアター]
  6. HITOMI(SAY MY NAME)、SHEIN 2025年度 夏シーズンモデルに就任!

    Pop’n’Roll
  7. 工場花月 457回目のターン!

    TBSラジオ
  8. 今年も夏季限定でオープン!姫路・夢前町『amaneya casual』の新作かき氷 姫路市

    Kiss PRESS
  9. 女子バスケ馬瓜エブリンがデンソーからENEOSに電撃移籍、意味深投稿「本能寺の変は本当にある」

    SPAIA
  10. 7/2(水)~7/28(月)の13日間「ブランケットドーナツ/BLANKET DONUTS」POP UPイベントが「青木島ショッピングパーク」で開催!@長野県長野市

    Web-Komachi