工場花月 457回目のターン!
毎週木曜深夜0時から放送中『ハライチのターン!』457回目の放送をお聴きいただきありがとうございました。
今年も早いもので半年が終了。2025年上半期最後の放送となりました…なんておじさんは言いがちですが、岩井さん的にはぴったり半年の感じです。おじさん的には盛り上がりません。全人類で時の早さを共有したいんです。早く感じないなんて言うとおじさんはふてくれて次の人に時の早さについて聞きに行きます。この系の話題面倒だなぁと思ったらそんな対処法で乗り切ってみてください。
そんなおじさんが送る今回の放送は…
二次元に生きる男・岩井
上半期も終わりってことでこの半年で印象に残った作品を挙げていくと…岩井さんは前橋ウィッチーズの他にも「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」やiPadを使って1人で描きあげたアニメ「無名の人生」などアニメを見まくっています。もはや岩井がアニメ。二次元に住んでいるから横から見るとぺらっぺらなので漫才中も横を向けません。常に真正面から見てください。
さらに話題は山寺宏一さんが1人で26役をこなす、という人間離れした仕事の話へ。おはスタで共演していたハライチは山寺さんの凄さは承知ですが、改めてすごいです。岩井さんはたびたびこの説を提唱していますが、かつて声優は山寺さんと神谷明さんのみ。北斗の拳もケンシロウ役を神谷さんが担当している以外はすべて山寺さん。名前を変えて何役もこなし、それで後進が育ってきたら名前を譲っていた超人。なので、現在活躍している声優さんは全員2代目。名前を育てて継承しているのが山寺宏一さんです。そんな山寺さんがいるから「星の王子 ニューヨークへ行く」でエディー・マーフィーが何役も兼ねても大丈夫ってなったとかならないとか。まぁならないんですが、それも無くはない、と思わせてくれるくらいすごいのが山寺さんです。
心の距離感
前の放送で家族とプライベート旅行へ行った時に偶然「かまいまち」の取材に出くわしサプライズ登場した澤部さん。本人的には手ごたえがなくて全カットもありえるのを覚悟していた回が放送され、大体は使われていたようです。肝心なのはスタジオのリアクション。MCのかまいたちさんに気を使われていたようで、澤部さん的には大失敗。ハライチが思ったよりもかまいたちさんと心の距離があったようです。一緒に特番もやってきたんですが。今後こういうことがあった時は心の距離をきちんと測ってから判断します。
最後まで全力で演じました
6月はグッドスマイルカンパニーさんとのコラボコーナー「澤部グッドスマイル計画」が発動。ねんどろいどやFigmaをはじめ、様々なフィギュアを扱うグッドスマイルカンパニーさんから「見たら思わず笑顔になるような澤部のフィギュア」を作るとしたらどんなシチュエーションやポーズにしたらいいか?そんな案を募集していつの日か実現させようという計画です。
今週のベストアイディアに選ばれたのはRN:前年踏襲戦士コピーマン!さんの「海パンのヒモが固結びになってしまい、なんか気持ち体をすぼませて、そのまま無理矢理に脱ごうとする澤部」
リアリティをもたすために力が入りまくっている澤部さんです。
なのに一回目の撮影に失敗して妙なチェキが撮れてしまいました。
と、いうことで残念ながら最終回!たくさんのアイディアを送っていただきありがとうございました!
Xでは澤部さんの素材を使って背景を変えた画像のポストをお待ちしています。「#ハライチのターン」「#スマフェス」をつけてポストしてください。6月30日までポストしてくれた方の中から抽選で1名に「ねんどろいど 猫猫」と
「ねんどろいど ムーミン」をプレゼントします。
欲しい人がいるかはともかく、色んなポーズを取る澤部さんのフィギュアの誕生をグッドスマイルしながら待っています。1ヵ月間、ありがとうございました!
今週の澤部さん
NBAのシーズンが終了しました。バスケファンの澤部さんは試合結果を知らずに見たい派なので情報をシャットアウトするんですが、どうしても防げない時もあります。例えば先輩芸人・米粒写経のサンキュータツオさんからのLINEで知っちゃうことも。そんな中、澤部さんが楽しみなファイナルはオクラホマシティ・サンダーとインディアナ・ペイサーズの対決。プロレスの技名ではありません。お昼の生放送「ぽかぽか」前に試合を見るぞ!と思っていたらお店から来たメルマガに「祝!オクラホマシティ・サンダー優勝!」とネタバレされ動揺してしまいました。
こんなことは今までもありましたが、今回はより喪失感を感じた澤部さん。と、いうのもインディアナ・ペイサーズのエース、ハリバートン選手が凄すぎたから。残り1秒ギリギリでダブルクラッチを決めて勝利を掴んだり、優勝候補のチームを相手に残り1秒に3ポイントシュートを決めて勝利、澤部さんが大好きなニューヨーク・ニックス相手に残り1分で9点差という絶対覆せないと思われていた状況をひっくり返したり…破竹の勢いに大興奮。しかし競っているファイナルでケガをしてしまうものの、次の試合はケガをおして出場。最後の戦いへ…それが月曜日のぽかぽか前。アキレス腱が切れて立てなくなってしまったハリバートン選手の悔しがる姿を見てタクシーの中で澤部さんはもらい泣きしてしまいました。そんな月曜日でした。
今週の岩井さん
週末は大阪で仕事だった岩井さん。仕事の前日の夜には大阪へ行くので久しぶりにモンスターエンジン・西森さん、span!マコトさんとご飯へ行くことに。東京へはあまり行かない西森さん。開口一番「みんな元気か?」みんな?誰のことを指しているのか?一瞬わかりませんでしたが「ピカルの定理」のメンバーのことらしいです。そんな仲間想いの西森さんは岩井さんの結婚祝いに自作のゴルフマーカーを贈っていましたが、ゴルフをやらない岩井さんは謎のスピリチュアルグッズかと思ってお礼の連絡をしていませんでした。どうやら西森さん、色んな人にオリジナルゴルフマーカーを贈りまくっているようです。何でも自作できる西森さんですが、実家の工場は少し大変な様子。そこで岩井さんは「工場花月」KJKを作りましょう、と提案。工場の中にステージを作って他の工場との共有スペースに座席を設置。でもネタ中に機械がギャーギャーうるさいかもしれない。工場花月なんだから公演中も稼働しないといけません。そうなると工場花月出身の芸人は声が大きくなりそう、コントはできず漫才になりそう。ただ、西森さんの工場はどの駅からも遠く、芸人の中では嫌がられそう。でもファンはそんな交通の便の悪いところまで行くことで愛を示せるし、工場の出待ちもできます。そんなありもしない話を一晩中していたら西森さんは「工場花月ええなぁ」と前向きに。大阪に新たな劇場ができるかもしれません。
今週はそんな放送でした。
(TBSラジオ『ハライチのターン!』より抜粋)