ヨエロ村プロジェクト!愛情たっぷりヨエロスン米をつくるぞ!
MC上矢えり奈、山田門努、yunocyの3人がお届けする、全力お尋ねバラエティー「ヨエロスン」。8月1日放送回のテーマは「田植えと泥とおにぎりと」。
先日、耕した畑に水を張りヨエロ村に水田が完成!ヨエロスン米(スン米)を作るべく、田植えにやってきました。
前回もお世話になった、畑を貸してくださったお母さんを勝手に村長に任命し、アドバイスをもらいながら田植えに挑戦。撮れ高を気にして泥だらけになるモンディー。
若い力が欲しくyunocyを召喚するも全くに役に立たない始末。スン米への道は、まだまだ続く〜!
(文:ヨエロスンファンライター&番組MCにゃんえり)
代掻きの代償で泥だらけに
勝手にヨエロ村の村長に任命された山田てるよさん。今回も田植えをやるにあたってアドバイスをもらいます。
村長:まず代掻きといって、水と土をこねこねする。
畑に水を張ったから、すぐに田植えができるというわけではなく、まず「代掻き」という作業をします。
もちろん昔は手作業でやっていましたが、文明の力・トラクターをお借りします。
土を耕す時にも使用したトラクターですが、水を張ったことにより少しハンドルが軽く感じました。無事、水と土を混ざったところで次の作業へ。
村長:丸太を引っ張る仕事が残ってます!
田植えをする為には、水と土を混ぜた泥を平らにする必要があるそうです。
土が凸凹していると苗がしっかりと立たず田んぼに出没するジャンボタニシによって、食べられてしまうとのこと。
丸太を引いて土を平らにするのは田植えをする上で、とても大事な作業なんです。
村長の指示のもと、紐のついた重い丸太を田んぼに運ぼうとするもバラバラの方向へ動き、田んぼで転びそうになるモンディー。
モンディー:1回合わせよう、3人でさ、気持ちを。
丸太を田んぼの上に設置し、お尻に紐を当ててから後ろ向きに進んで引っ張ります。全身の力を使って、丸太で土を平らにしていくんです。
モンディー:これ、キツイってお母さん!
ただ丸太を引っ張るだけではなく、泥の重さも加わって相当な力が必要。
上矢も1人で引っ張る作業に挑戦。隣でモンディーが上矢を煽り始めます。
その仕返しに小突いたら思い切りモンディーが泥の中で尻もちを…。しかしカメラマンが移動中だったので画角には入っておらず。
番組P:カメラマンが撮ってる時にそういうのはやって!
モンディーの体を張ったプレーもが…。
真面目に農業をする2人だが…
代掻きで泣き言を言っていると、村長からありがたいお言葉。
村長:一生懸命やると知恵が出る。中途半端だと愚痴が出る。いい加減にやれば言い訳が出る。
大変な作業ですが、美味しいお米を作るために頑張ります。
村長:今、代掻きという1工程だけど、お米が出来上がるには88工程あるんですよ。「米」という字は、八十八とかくでしょ。
たった1工程で、大変だなんだ言ってるモンディーと上矢は驚愕。
普段何気なく食べていたお米ですが、改めて農家さん、本当にありがとうございます。
番組P:とりあえずコケてるとこ撮りたいなー。
撮れ高が欲しいプロデューサーと、マジで農業をやっている上矢とモンディー。わざとコケるなんて言語両断。
真面目にやりつつもお互いが転ばせ合おうと仲間割れ。ただ、どちらもなかなか転びません。
モンディー:転ばなかった!!
最終的に転ばずに田んぼの外へ。
上矢:私は、プロデューサーの意見に惑わされない!
ただ撮れ高として、転ぶまで代掻きをやるとプロデューサー。
マイクを気にしているから転べないんじゃないかと言われ、渋々マイクを取ります。
マイクを取った2人は、もはや代掻きというよりも転ばし合い。結局2人とも泥まみれに。
助っ人のyunocy召喚
代掻きの作業がまだ残っているということでyunocyを召喚します。
ヒーローは遅れてくるとはこのことですね。
モンディー:出でよ!yunocy!
丘の上にyunocyが召喚されました。上矢とモンディーも泥まみれの服から綺麗になった姿へ。後日だということがバレバレです。
まずyunocyにも代掻きを体験してもらいます。
yunocy:人生でやったことない、こんなこと。
助っ人で登場したはずのyunocyは、2歩目の足で尻もち…。そして泥だらけに。
モンディー:全然助っ人にならない!
上矢とモンディーも田んぼに入り、みんなで力を合わせて丸太を引っ張ります。
やっぱり3人でヨエロスンですね。
手作りおにぎりをかけて、おにぎりフラッグ
お腹が空いてきたので、お昼の時間です。前回もいただいたお母さん手作り、この田んぼで穫れたお米のおにぎり。
しかし用意されたのは2つのおにぎり。MCは、3人います。ということは、おにぎりをかけたゲーム。
上矢:おにぎりフラッグ〜!!
ビーチフラッグのように、田んぼの泥の上を走って端に置かれたおにぎりのオブジェを奪い合うというルール。
モンディーは本場のビーチフラッグのようにうつ伏せからスタート。上矢とyunocyはクラウチングスタート。
言葉の通り泥試合の中、おにぎり券を勝ち取ったのは上矢とyunocy。
上矢:労働した後のおにぎりが最高!
美味しくおにぎりを食べている背後には…
おにぎりフラッグで足跡だらけにした田んぼを綺麗にならしているモンディー。さあ、いよいよ田植えです!
ここもヨエロ村とする!
ここで驚きの事実。代掻きをやった後は、時間を置かなきゃいけないとのこと。
なので、隣の田んぼで田植えの練習をさせてもらうことにします。
村長のレクチャーがあり、いよいよ田植えです。田植え専用の定規を使って、手作業で植えていきます。
途中、腰が痛くなってきたり、泥に足が持ってかれたり、どんどん体力が消耗します。田んぼのたった1列を植えさせてもらっただけで1時間ほどかかりました。
モンディー:僕らがやった所だけで、どれくらいのお米になるんだろ?
番組P:だいたい5キロ弱。
正直5万円くらいで売りたいです(笑)。それくらい大変な作業ってことを実感しました。
上矢:(練習といえど)我々が植えたことには変わりないので…ここも!ヨエロ村とする!
勝手に土地を広げてますが、村長が太っ腹なのでOKをいただきました!
3人が代掻きした田んぼのほうは、文明の力を借りて田植え機械でお願いしました。
元気に育ってくれよ、ヨエロスン米たち〜!
今回の番組の放送は8月1日(金)の深夜24時43分から。番組を見逃してしまった方、もう一度見たい方はTVerでチェックして下さいね☆