Yahoo! JAPAN

付き添い家族を「食」で支援「おせちと年越しそばのミールプログラム」

TBSラジオ

お子さんが入院する際に、特に重い病気の場合はご家族が何日も付き添うことになりますが、お子さんには病院食が出る一方、ご家族には食事が出ないことがほとんどです。なので精神的、肉体的、さらには経済的にも負担が伴います。
そこで今回取材をしたのは、付き添いのご家族に手作りの食事を月に一回くらいのペースで無償で提供する「ミール・プログラム」です。
この「ミール・プログラム」の活動を行っている「認定NPO法人 キープ・ママ・スマイリング」の理事長、光原ゆきさんに、この活動をするに至った経緯について伺いました。

私自身が長女、次女ともに先天性の疾患を持って生まれてきたこともありまして、子供たちの入院と一緒に私自身も泊まり込んで過ごしていたという経験があります。
私自身が付き添っている中で、やっぱり一番つらかったのが「ご飯」だったんです。
付き添う親にはご飯が出ないのがほとんどですので、本当に毎日、売店やコンビニで買ったものを隙間の時間に食べてました。
やっぱりコンビニって割高だったりするので、他のお母さんたちの中には自分の食費を削る方も多かったです。
そこでこのような食べられない、眠れない、長期になると体を壊すという過酷な環境を何とかしたいなと。
この環境をより良くすること、そして今付き添っている方を応援することをやりたいなと思って、団体を立ち上げたのがちょうど10年前です。

入院している子供の付き添いのために台湾からきている方も

ミール・プログラムが行われているドナルド・マクドナルド・ハウス せたがやという施設は、お子さんの治療や入院に付き添うために遠方からお越しになっているご家族が、一人1日1000円で滞在できる施設になります。
そんな、せたがやハウスに実際に滞在しているご家族にこのような食支援を受けられることについて伺ってきました。

実家は北海道で、今は台湾で生活しているので、東京にちょっと身寄りがいなくって、、、
せたがやハウスだと病院の施設の中に滞在施設があるということで、病院からもすすめられてここに決めました。
急に難病の子供をもつとなったときにすごくショックで、しかも1人で看病しなきゃいけないということですごく不安はあったんですけれど、食事を提供してくれる「ミール・プログラム」はそういったところに寄り添ってくれて、1人じゃないんだなって思えることを食を通じて感じています。

この方の娘さんは、発達の遅れや難聴などの症状が出る「ムコ多糖症」という難病で入院されています。
せたがやハウスはこのような希少難病の子供などを受け入れている「国立成育医療研究センター」に隣接していて、そこにお子さんが入院されているご家族が付き添いのために遠方からいらっしゃっているケースが多いです。
この方は朝10時から面会時間ギリギリの夜9時まで付き添いをしていて日々クタクタになって帰宅するため、「ミール・プログラム」はとてもありがたいということでした。

食を通じて、付き添い家族に季節を感じてもらいたい

今回は大晦日に取材をしてきたのですが、それにちなんで、この日はおせちと年越しそばをせたがやハウスのキッチンを借りて、ボランティア15名ほどが集まって調理を行っていました。

おせちのメニューを考えたキープ・ママ・スマイリングのメンバーで管理栄養士の中野あまねさんにお話を伺いました。

今年は、1回目に作ったときに好評だった松風焼きっていう鶏肉の和風ハンバーグを入れるっていうことと、野菜をできるだけ入れたいなと思って、去年からお煮しめという筑前煮みたいな料理を入れたりして、少しでも栄養を取ってほしいなって思ってます。
子供にとって親が元気でいることが一番のできることというか支えだと思うので、まずは食べて、お母さんたちお父さんたちに元気になってもらって、それで子供がその笑顔を見て元気になったらいいなということで食べることからサポートしていけたらいいなと思ってます。

ほかにもおせちのメニューは「栗きんとん、昆布巻き、かまぼこと伊達巻、エビの生姜煮、田作り、黒豆煮、紅白なます」などがありました。

黒豆は、榮太樓飴で有名な榮太樓總本鋪の細田社長が自社で販売している黒豆をおせち用に寄付されていました

さらに年越しそばとして鴨そばも用意されていました

理事長の光原さんは「病院に泊まり込みだと季節感をなかなか感じられないので、おせちと年越しそばで少しでも季節感を感じてほしい」と話していました。

入院環境をより良くしてもらうことも子どもの権利

最後に、このような活動を続けている光原さんに今後の活動への思いを伺いました。

「自分がつらいとき、入院してるときに大切な人に付き添ってもらうっていうのは、『子供の権利』なのだ」というのが私達の活動の核となる考え方です。
だから付き添っている親御さんにより良い環境を作ることも含めて、その子の入院・療養環境を良くしていくということ。その良い環境を作ってもらうことが子供の権利なんですよね。
なので、そこの権利を大事に私達は伝えていきたいなと思ってます。

今回の「ミール・プログラム」に参加されたキープ・ママ・スマイリングの皆さん(右下が理事長の光原さん)

キープ・ママ・スマイリングでは、今回のような食支援活動以外にもお弁当を各地の病院に届ける活動や日用品などを詰め込んだ「付き添い生活応援パック」というものを全国の病棟に届ける活動もされています。
今回の食支援活動をはじめ、このような活動は寄付金によって運用されており、銀行振り込みやふるさと納税などで活動を応援することできます。

(TBSラジオ『人権TODAY』担当:恒藤泰輝)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【神戸・須磨】パン食べ放題ランチが目玉!海沿いカフェ2月にオープン

    PrettyOnline
  2. 【驚愕のコスパ】ガストの「約2000円フレンチコース」が本格的すぎる!このクオリティは凄すぎない?

    ウレぴあ総研
  3. 「Bistrot de Bonheur (ビストロ デュ ボヌール)」で、お店のおすすめ「ランチコース」を頂いてきました!【宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  4. 1日たった30秒!「お風呂」の“洗面器や椅子”についたザラザラ汚れがピカピカに【毎日のお掃除習慣】

    saita
  5. 尾田栄一郎氏描き下ろしのGLAYが神風動画のCGで動き出す「BRIGHTEN UP」MVを解禁 ベストアルバム2作のアートワークも公開

    SPICE
  6. 【今週の12星座占いランキング】1月20日~1月26日の運勢は?

    charmmy
  7. 忙しい30代こそマネして!扱いやすいショートヘア5選〜2025〜

    4yuuu
  8. 富田望生が号泣 伊藤万理華が気にかける 映画『港に灯がともる』公開記念舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  9. 元HKT48・山下エミリーが“大胆開放” 入浴カットも「鬼人見知り」 写真集『SHY』発売

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  10. ミドサー以降で「女性を見る目」は変わる?“恋愛の変化”について男性の本音を聞いてみた

    ウレぴあ総研