Yahoo! JAPAN

京都・和束町産のみをセレクトしたほうじ茶専門店オープン!縁側での喫茶も

PrettyOnline

京都・和束町産のみをセレクトしたほうじ茶専門店オープン!縁側での喫茶も

2025年4月5日(土)、ほうじ茶専門店「桶力茶店(おけりきちゃてん)」(京都府相楽郡和束町中平田)がオープン。同店は、地元の茶農家が手がけるほうじ茶だけを取り扱う専門店です。歴史ある日本家屋を活かした空間で、個性豊かなほうじ茶を楽しめます。

京都・和束町は上質な茶葉を育む茶どころ。少量から購入できる量り売りや縁側での喫茶体験を通じて、ほうじ茶の奥深さを堪能してみて。

“茶源郷”和束町の魅力を詰め込んだほうじ茶

実は和束町は、京都府内でも有数の茶産地であり、“茶源郷”と呼ばれることも。地元で生産される品質の高い茶葉は全国的にも評価されています。

「桶力茶店」は、そんな和束町の魅力の一つであるほうじ茶を全国へ発信する拠点として、地元愛とこだわりに満ちた一杯に出会える場所となっています。

同店が取り扱うほうじ茶は、すべて和束町の茶農家が作る茶葉を使い、ブレンドなしで提供。品種や製法の違いがそのまま表れるため、それぞれの個性が光る味わいを楽しむことができます。

多彩なバリエーション!専門店だからこそのラインアップ

同店が取り揃える商品名には「雁ヶ音(かりがね)」「3年熟成」などお茶に関わるワードが並びます。ほうじ茶はその品種や焙煎法はもちろん、樹齢や刈り取りの部位でも風味の違いが生まれるのだそう。

気になるものが多すぎて選べないかもという人でもご安心を。商品はすべて30gから量り売りで購入可能です。スタッフに香味の特徴や生産の背景を聞きながら、自分の好みや気分に合う一杯を選ぶことができます。

少量から試せるので、いろいろな種類を飲み比べたり、普段の生活に気軽に取り入れたりしやすいのはうれしいポイントです。この機会にぜひ、お気に入りを見つけてみてください。

古き良き空間でほうじ茶とともにひと休み

店舗は大正時代に建てられた料理旅館を改装しており、木造の風情あるたたずまいが楽しめます。お買い物はもちろん、時を重ねてきたぬくもりある空間でほっと一息つくのもおすすめです。

同店では、日本家屋ならではの縁側で喫茶体験をすることもできます。古き良き日本の情景を思い起こさせてくれる縁側。のんびりと一服すれば、懐かしさと新鮮さを感じる特別な体験になりそうです。

和束町の自然の恵みと歴史が詰まった「桶力茶店」で、ほうじ茶の新たな魅力に浸るひとときを過ごしてみてくださいね。

※【画像・参考】「スチームパンク」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 肉のハナマサの「冷凍たこ焼き」がコスパの鬼! 安いし味はそうでもないだろと思ってた自分を呪った

    ロケットニュース24
  2. 【松山市・えひめこどもの城】ふわふわドームに屋根を設置 AR砂遊びも新たに登場!

    愛媛こまち
  3. 【松山市・中國旬菜 頭市(チュウゴクシュンサイ カミイチ)】冒険したくなるメニュー 夜にオシャレ中華を

    愛媛こまち
  4. 【2025年初夏】こなれ感がアップするよ。大人のコーラルピンクネイル

    4MEEE
  5. しゃぶ葉「初夏の牛タンフェア」が初心者には忙しすぎた件 / 公式オススメの食べ方に従ったら牛タンどころじゃなかった

    ロケットニュース24
  6. 手元がグッと垢抜ける。大人女子におすすめの「上品ラメネイル」のやり方

    4MEEE
  7. SG、THE SUPER FRUIT、SWEET STEADYが3rdステージに出演決定! 伊達花彩(いぎなり東北産)、桑山隆太(WATWING)、八村倫太郎(WATWING)モデル出演。 「シンデレラフェス2025」ステージ予約が5月19日(月)から開始

    WWSチャンネル
  8. とにかく歩きやすい……!2025年初夏に買うべき「サンダル」5足

    4yuuu
  9. <ありがとう待ち?>旦那が「お風呂洗ったよ」と報告してくるのがウザい。←ただの情報共有では?

    ママスタセレクト
  10. 【京都ランチ】鰻と鶏料理を一緒に味わえる新店!ありそうでなかった新業態「鰻と鶏 いしい」

    キョウトピ