Yahoo! JAPAN

フォロワー数5000人超えた 四日市市のインスタ 市職員が市の魅力や情報を自力で発信中

YOUよっかいち

インスタ取材中の職員=四日市市諏訪栄町

 四日市市が公式インスタグラム「四日市スタイル」を始めて4年が経ち、フォロワー数がこのほど5000人を超えた。最初の3年余は民間PR会社に業務委託していたが、今年度からは独り立ちして運営している。近隣自治体に比べてもアカウントの人気は高い。

 イルミネーションが彩る近鉄四日市駅前商店街で、ハートのオブジェにカメラを向けるのは、市広報マーケティング課の職員。市の良さが伝わる写真を撮ろうと奮闘中だ。影響力のある人気アカウントとされる指標のひとつに、「フォロワー数÷フォロー数」で計算するFF比がある。四日市市は171.21。桑名市の62.67、東員町の39.58と比べても群を抜いて高い。(2024年12月20日調べ)

 2020年に実施した同市イメージ調査で、市内在住の20、30代女性の平均点が10点満点中6.47と低かったことから、若い女性に人気のインスタで市の魅力発信に力を入れようと、企画提案によるプロポーザル方式で民間会社と契約。23年度までに3社が交替で担当したが、その間、投稿のコツやフォトコンなどの企画手法を学び、自力運用への手応えを得た。

 当初は女性好みのお洒落な内容を目指したりしたが、22年度の組織改編で、同課は政策推進部に属すことになり、市の政策全般の発信にも力を入れる内容に移行させた。最近ではレスリングの藤波朱理選手の市役所訪問や、自動運転実証実験の投稿には多くの「いいね」がつき好評だ。

 23年度の市イメージ調査で20、30代女性の平均点は6.59と微増。担当者は「インスタとの直接の因果関係は説明できないが、イメージ向上取り組みの成果の1つ。四日市ならではの魅力や情報を効果的に伝えたい」と話している。

四日市スタイルのインスタグラムはこちら。(https://www.instagram.com/yokkaichi_style/)

【四日市スタイルのアイコン】

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【タートルネック】持ってる人、マネしてみて!2月のあったかコーデ5選

    4MEEE
  2. 覚王山|愛知の素材にこだわった、カスタマイズ豊富なハンバーガー専門店

    ナゴレコ
  3. 【じゃがいもでこれ試してみて!】「ホクホクで最高♡」「想像を超えた!」じゃがいもの簡単アレンジレシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 2025冬季アジア大会で日本のメダル数が激減した理由、最多は「氷雪経済」の中国

    SPAIA
  5. 【連載】金光英実「ことばで歩く韓国のいま」――お母さんの話に出てくる「友達の子供」って、どうして完璧な人ばかりなの?

    NHK出版デジタルマガジン
  6. 偶然の出会いだけは仕込めない。「メキシコで作るハンバーグ」──自炊料理家・山口祐加さんエッセイ「自炊の風景」

    NHK出版デジタルマガジン
  7. 名店の味が復活!30年愛されたカレーが味わえる 宇部市「サンハウス」

    山口さん
  8. 垂水駅海側に『ゆずの実ダイニング』っていう「和・伊・仏のカフェ」ができてる。モーニングやランチも

    神戸ジャーナル
  9. 森下|イタリア料理パニーノがワンプレートで食べられる!住宅街に佇む隠れ家イタリアンバル

    ナゴレコ
  10. 天才的かつ超強引な〝値上げのお知らせ張り紙〟に14万人が感心 「めっちゃ好き」」「こういうの思いつく人って頭いい」

    Jタウンネット