Yahoo! JAPAN

3/15(土)工場見学&マルシェ♪『NAGANOTE DEPARTMENT』開幕!(朝倉市)【イベント】

福岡・九州ジモタイムズWish

福岡県朝倉市の家具メーカー『ナガノインテリア』と、ローカルメディア『アサクラノート』のコラボイベント『NAGANOTE DEPARTMENT(ナガノートデパートメント)』が、3月15日(土)に行われます。

会場はナガノインテリア。アサクラノートがセレクトした朝倉市、福岡市、うきは市の人気店が出店。パン、コーヒー、お菓子、雑貨、伝統工芸、キッチンカーなど、さまざまなショップが集まります!

ワークショップも魅力的なものばかり!
【ナガノインテリアオープンファクトリー/工場見学】
日本だけでなく海外にも家具を送り出すナガノインテリアで、実際に家具が付くあれる大規模な工場の中を見学できます。事前予約は満席の回もありますが、先着順で受け付ける当日枠もあります。(無料)

【冨永ボンド/ボンドアートワークショップ】
世界で唯一!ボンドで絵を描く画家・冨永ボンドさんと一緒に、ボンドアート絵画を作ります。(当日先着順/3歳以上/A4サイズ1100円・A5サイズ550円)

【カネハ窯/ろくろ体験】
朝倉の伝統工芸・小石原焼のろくろ体験。ろくろを回して、お茶碗を作ります。初めての人でも安心して楽しめる内容なので、気軽に参加してみては。(当日先着順20人予定/2200円)

【スナオラボ】
はぎれ皮と日田杉を使ったオリジナルバッチ作り。(当日先着順/700円~)

当日は、ショールーム「THE FACTORY FURNITURE STORE」が1日限定のカフェスペースになります。ステキな家具でくつろぎながら、アートな作品やこだわりの食材で作られた食事を家族でゆっくり楽しんでみては♪

『NAGANOTE DEPARTMENT』
日時:2025年3月15日(土)10:00~17:00 ※雨天決行
場所:ナガノインテリア本社敷地内(福岡県朝倉市甘木2153)
駐車場あり

【出店者一覧】※店名の後ろはInstagramアカウント
■お菓子・フード・ドリンク
TAG STA (@tagsta01)
タリル珈琲 (@tarirucoffee)
オリジーヌ・モンマルトル (@origine_montmartre)
秋月のとり (@akizuki_cafe_notori)
重松農園 (@shigecchi_kakiboy)
ベジタブルデイズ (@vegetabledays1111)
米粉菓子屋sanji/サンジ/ (@komeko_sanji)
菓秀 桜 (@kasyu_sakura_1910)
Midnight (@midnight.folk)

■屋外フードコート
リバーワイルド (@riverwild1030)
パンチェッタ (@pancetta2007)
トレネ (@_trene_kego)

■雑貨・クラフト・アート
スナオラボ (sunaolab)
カネハ窯 (@kanehagama)
Maison carre (@maison.carre)
emuy flower (@emuy_flower)
gallery hito (@gallery_hito)

■ナガノート デパートメント実行委員会
ナガノインテリア (@thefactory_asakura)
アサクラノート (@ask.note)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. スウェーデン伝統音楽のオールスターが集結するコンサート♪ 「世界音楽図鑑 北欧の夏至祭2025~ヴェスタノー・バンド」 西宮市

    Kiss PRESS
  2. 西野カナ、新曲「With You」を配信リリース ささやかで温かい日常を描いたMVのプレミア公開も決定

    SPICE
  3. <許せない!>苦手な教科がある日は欠席するクラスメイト。ズル休みを許す親って「やさしい」の?

    ママスタセレクト
  4. 約4割の企業が新卒社員向けに生成AI研修を実施 昨年度より「研修があった方がよい」の声も増加

    月刊総務オンライン
  5. 【5/25(日)開催】海風感じる港町で、音楽と癒しとグルメが交差する1日「るんるんマルシェ」【北九州市門司区】

    行こう住もう
  6. 美しさ、しつらえ楽しんで 名張藤堂家邸でガラスアート展 16日から

    伊賀タウン情報YOU
  7. 家に帰ったら玄関までお出迎えしてくれる犬→耳がぺったんこで…天使のような『おかえりなさい』が52万表示「うらやましい」「可愛すぎる」

    わんちゃんホンポ
  8. 魅惑のメニューが並ぶ北京料理店 現地系中国激戦区の伏見エリア「北京食堂」

    キョウトピ
  9. 松本幸四郎・中村壱太郎が歌舞伎の小道具をネタバラシ 『歌舞伎家話』5周年記念企画として有観客イベントを開催

    SPICE
  10. 丹精込めた“生酛造り”を学び、無料試飲も◎東灘区・魚崎の『菊正宗酒造記念館』 神戸市

    Kiss PRESS