【福島県】本宮市・田村市でざる菊を楽しめるスポット
10月末から11月にかけて見頃を迎え、色とりどりの花を咲かせる「ざる菊」。1つの株に数千個の小菊が密集して咲き、丸い形になるのが特長。今回、本宮市と田村市でざる菊を楽しめるスポットを紹介。
散策しながら楽しみたい、秋空に映える花々
2025年で6年目を迎えた本宮市の『ざる菊の丘』。地域のボランティアグループ「もう一花咲かせ隊」のメンバー20名が手塩にかけて育ててきた。
第一会場では約2,000本のざる菊が来場者の目を楽しませる。秋の風を感じながら、散策したり、ベンチから眺めたりとのんびり楽しみたい。車で約4分の場所にある第二会場はバリアフリー対応のため、車いすの方も観賞できる。
ざる菊の丘
住所
【第一会場】
本宮市高木字戸崎59
【第二会場】
本宮市高木字百目木31
営業時間
7:00~16:00
料金
協力金200円
駐車場
43台
見る人の心を和ませる、色鮮やかなざる菊
田村市の国道288号沿いにある『菊の里ときわ』。農家の渡辺さんが2013年から休耕地を活用し、ざる菊を植えたのが始まり。2025年現在では、50aの広い敷地に約3,500株が植えられ、黄、赤、白、ピンクなど、10種類のざる菊が花を咲かせる。
離れた場所からカラフルな丸い株を眺めるのも良いが、愛らしい花を間近で鑑賞するのもおすすめ。鉢植えの販売もあり。
菊の里ときわ
住所
田村市常葉町山根字堀田平34
電話番号
0247-77-2494
営業時間
8:30~16:30
料金
400円、高校生以下無料
駐車場
あり
リンク
https://www.facebook.com/kikunosato.tokiwa